はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

赤ぼっこの眺望と 里の黄葉と     2023.11.28

2023-12-06 | 11月12月に歩いた山

黄葉紅葉が ようやく平地まで下りてきたので

毎年恒例にしている 山友さんたちとの ハイキングに出かけました。

場所は青梅駅から 多摩川をはさんだ南側の長渕丘陵です。

 

***************************************

 

青梅駅から秋川街道に出て、多摩川を渡って進むと天祖神社があり

社殿の脇が 長渕山ハイキングコースの登山口でした。

 

しかし、登り始めのこの石段の長いこと・・ 

今日のコースで一番きつかったかもしれません。

 

手入れの行き届いた植林を歩き始めると間もなく、雑木の黄葉が見えてきました。

朝日に照らされた黄色が眩しい

アオハダはこの後 何度も何度も目を楽しませてくれます。

 

キノコ型の可愛らしい休憩所

 

奥に見えている赤をズームしてみると

何でしょう? シラキ?

 

頭上には マルバアオダモ

 

あら  ここにもアオハダが

 

オトコヨウゾメやら ツクバネウツギやら

目の高さにだって 気になるものがあるし・・。

 

墓地公園を見下ろすように進んでいくと

今度は コナラの色づきが 素晴らしい

なんて 美しいんでしょう。

 

里山や丘陵の 黄葉紅葉にも 目を見張るものがたくさんありますね。

 

黄葉エリアを終えて

ようやく 常緑樹の道へ出てきましたが

 

それでも 所々で 頭上が キラキラ

 

アカシデも多いです。

 

 

そんなこんなで ようやく旧二ツ塚峠に到着しました。

青梅駅からここまでの 標準CTは 1:50 のはずだけれど

今日は CTのことは 完璧に無視してます。

 

さてさて

もう それほどの 黄色や赤が見られなくなったことだし

少しペースを上げて 進みましょう。

 

左手は ゴミ処分場

 

ここを歩いたことのある 山友さんがいるので 安心だけれど

ヘアピンに折れる地点もあるので、道標を確認しながら。

 

馬引沢峠へ出ました。ここへは林道が上がってきています。

ここからは、「天狗岩 梅の公園」方向へ。

 

 

坂を上り、「赤ぼっこ」の表示に従って 北側に進むと

象徴的な あの景色が見えてきました。

 

ちなみに、このシンボルツリーは

私はうっかり確認し忘れましたが、檜のようです。

 

見晴らし 良好の 赤ぼっこ(409.6m)です。

 

西側の大岳山から奥の院、日の出山、高峰

 

その右手は、奥に川苔山。さらに右に惣岳山、高水山

お馴染みの山々がずらりと望めるのが嬉しいです。

 

さらに右手には、男体山や筑波山、スカイツリーも見えるという事ですが

残念ながら 今日は全くわかりません。

 

団体さんが出発したあと

風もなく暖かな山頂で ゆっくりとランチにしました。

 

「赤ぼっこ」の名の由来など

話題の「まっくろくろすけ」も載せておきましょう。

 

付近の エンコウカエデ

 

 

次の天狗岩へは

登山道から逸れて、いったん大きく下り、岩がちの道を登り返します。

大岳山や市街地が望めるものの、赤ぼっこよりも眺望は狭いです。

 

ハイキングコースに戻るには、また下って登らなくてはなりません。

このコース、想像していたよりも 小刻みなアップダウンがあります。

 

 

要害山は 通り道のような場所

 

もう いい時間だし、愛宕山へは寄らずに 下山します。

午後になると 北へ向かう植林帯は 急に 暗く寂しくなりますね。

毎度のことだけれど、前半に遊びすぎ。。 

 

下山口は民家入口の脇でした。

 

この後、宮ノ平駅に出るよりも 電車の本数が多いからと

バスで青梅駅へ。

 

ムラサキシキブ、メギ、ヤブコウジ、ミヤマフユイチゴ

 

 

赤ぼっこ以降は 地味な植林帯が続くため、随分と端折ってしまいましたが

今日は 歩き始めの墓地公園脇の黄葉がとても綺麗で、満足 満足

初めての 赤ぼっこからの眺望は 広く明るくて

穏やかな日に 山友さんと歩けたことにも 感謝でした。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロコノマチョウを拾う | トップ | ヒメカマキリと ムネアカハラ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徒然写真帳管理人)
2023-12-06 21:41:42
 楽しそうなところですね。
 記事を読んでいて歩きたくなりました。
 東京にいた学生時代に行っておけばよかった・・
返信する
あかぼっこ (tadaox)
2023-12-07 02:31:25
(はなねこ)さん、こんばんは。
秋川渓谷方面はハイキングコースがたくさんあるようですね。
あかぼっこ・・親しみやすそうなお山ですが最初の階段がきついみたいで登り甲斐があるようですね。
北側のシンボルツリーと眺望が見事です。
皆さん元気に楽しんでいますね。
返信する
Unknown (shiro169)
2023-12-07 20:54:37
はなねこサン、こんばんは!

赤ぼっこ、友人に誘われて何度か行った事があり
前回11月頃に散策した折、ちょうどセンブリが咲いていました。
紅葉シーズン、こんなにも紅葉黄葉がキラキラと美しいとは~イイですネ

そうそう、標高はないけど何気にアップダウンがあって
初めて行った時はへとへとになってしまいましたf(._.)
でも、桜が咲く頃も素敵かもしれませんネ
はなねこサンのブログを拝見して行きたくなりました
返信する
徒然写真帳管理人さん♪ (はなねこ)
2023-12-07 21:15:41
こんばんは。
青梅や奥多摩というと、私のイメージは植林帯です。
ここも常緑広葉樹と植林が大部分なのですが
赤ぼっこでの眺望があることで、このコースはよく歩かれているようです。
看板の記載によると、2008年に杉の木を伐採云々 ということなので
徒然写真帳管理人さんがいらしたころは、もしかして植林帯の中だったかもしれませんね。
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2023-12-07 21:22:55
こんばんは。
そうですね。東京都の北西部にはハイキングに適した丘陵がたくさんあります。
そして、「あかぼっこ」って、ほんわかした名前だけど、どんなところなの? と
それだけでも興味がわきますし
日が短くなったこの季節には、開けた日当たりの良い場所があるのも嬉しくて
歩きに行こうかな・・となりますね。
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2023-12-07 21:36:28
こんばんは。
あら、ここへは何度もお出かけになってたんですね。
今回のコース取りでは、黄葉と赤ぼっこの眺望がハイライトだったので
高揚感の落ち着いた頃のアップダウンは、けっこうきつかったです。
センブリが咲くんですね。それは良いことを聞きました。(^^)
黄葉は前半の前半がきれいでしたが、天狗岩への分岐あたりもなかなか
天狗岩ではリョウブやネジキなども楽しめました。 それから途中のイヌザンショウの黄色も。
返信する
Unknown (nousagi)
2023-12-19 07:21:55
この展望は最高ですよね。
秋は行ったことがないと思いますが
紅葉も綺麗ですね。
それにしても、花や虫や木々まで
はなねこさんの知識は凄い!(^^)
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2023-12-19 11:47:26
こんにちは。
ここは何回か行かれてましたね。
赤ぼっこという名は、nousagiさんの記事で初めて知ったように思います。
冬だったら 印象がずいぶんと違っていたと思いますが
今回は平地の紅葉黄葉が始まってまもなくの いいタイミングだったのでしょうね。
展望もよくて楽しかったです。
返信する

コメントを投稿

11月12月に歩いた山」カテゴリの最新記事