goo blog サービス終了のお知らせ 

華灯り

愛と光と夢と祷りと

占室輪リターンズのブログ

2024-11-29 16:21:00 | 日記
アドレスを載せるのを
忘れていました…

http://sensitu.hatenablog.com/


この皆のブログは、

時に復刻というのか更新を求めるお声を頂く。

ぜひ、メンバーに色々と書きつづってほしい。


文章を書くことは、特別な意志と

エネルギーが要る。

でも、書くことが出来る状態は幸せだし

読んでくださる方々がいてくれることは、

いつだって奇跡だ。


エネルギーの交歓が

文を介して出来る。

本当に幸福なこと。


今までに書いたブログや記事など

2024-11-28 17:25:00 | 日記
定期的に、
時々(年1〜2回?)
ご案内しているブログ一覧。

どうにも、私は記録癖があり
夫であるターチンも
気が向いたり時間があれば
集中的に書く時期があるので、
私らの文はオンライン上に
あっちゃこっちゃ散らばっている。

アレはドコですか⁇
と、ご依頼ついでに時々聞かれても
自分ですら
わからなくなっている記事がある。


輪の華 2017年初期

https://blog.goo.ne.jp/iriemila1


https://rincatooo.wordpress.com/

2018日々療養


https://martinus1111.jimdofree.com/

ターチンとの出逢いなど(ターチン目線)

Cookie同意の表示は、同意するをタップしても大丈夫。


https://bakeneko0126.jimdofree.com/

(思春期を私の視点から見た内容)


http://rincaneko.hatenablog.com

2019年 輪華と華の化け猫暮らし


告解 ターチン思考


占室輪の日記帳 占い館メンバー参加型


雨の芳香 弟子・翡翠の呟き


http://nounek06.livedoor.blog/ 弟子の能生さんの精神世界


https://blog.goo.ne.jp/mitu0001/e/5e6574c3cfffa649c83d662f3ae75564

元夫の言い分 

https://blog.goo.ne.jp/jesuisheureuxavectoi

ターチンの恋愛遍歴 内容やや大人向け


https://hanagatamix.hatenablog.com/entry/2020/10/04/171849

華筐 元夫の青春時代あり(若干の鬼畜)

恋愛や結婚に関しての完全版


https://blog.goo.ne.jp/rincatooo1

性と愛の塔で(大人向けの内容)

特殊なエネルギーがないと書けない為

更新が止まっている


https://marutinus.hatenadiary.com/entry/2024/02/04/045306 わりと最近の多嘉良の散文

鏡の話、ジンの話が好き


https://blog.goo.ne.jp/hanacolumn/e/764525b3f251d42410c1d1cd773292b4 私の散文 

不定期継続中




ウィーン行き準備中

2024-11-25 02:36:00 | 日記
来週からウィーンだ!
わくわくわく、どきどきどき。

家族会議をして、
日本人が観光で行くような
王道の場所には、
あまり行かないことになった。
面白みがないし…

ザッハトルテ発祥のカフェなどは、
多嘉良が過去に行って微妙だった
という。

クリスマスマーケットは
3箇所行く。
それは外せない。

有名な教会にも2箇所行く。
それも外せない。

古着屋、アンティークショップに
行ってくる。

あ、モーツァルトやベートーヴェンが
通っていたレストランには行くかも。
予約が取れたら。
英語力向上の為、
オンラインじゃなく、
電話で予約してみる。

路上で楽器演奏やダンスをしている
パフォーマーさんが多いそうなので、
タダで鑑賞するのが忍びないから
見かけたら10€を入れて来よう。

そして、素敵なお爺様に
話しかけて来よう。
簡単な言葉のみ、ドイツ語で。
ウィーンのお爺様は、
ダンディー率が高いので楽しみ。

タラドラは、万全の準備の元で
一緒に行く。


---*

仕事面での変化を
来年から迎えることになった。

今年いっぱいで、福祉施設は退職し
ボランティアに戻ると以前書いたね。
多嘉良の仕事も、手伝わないよ〜
と、タカをくくっていたものの…

多嘉良父の説得もあり、
多嘉良が新しく作る会社の
役員になることに。
不動産投資の会社。

それは合同会社なので、
代表が複数いて
雇用している人と私が、
代表執務執行役になるそうな。

登記上だけというのではなく、
実際に仕事をする。
当たり前だけど、
会社の立ち上げから関わる。
凄く難しそう。

今、会社法を勉強し始めたところ。
難しい。頭が痛い。

最も合っていない種類の
世界に、足を突っ込んでいる。
でも仕方ない。

多嘉良の妻になるって、こういうこと
だったのだと思う。

多嘉良の家系は、主に経営者。
自分の能力を使って生きていないと、
存在意義がないんだ。

私が、完全に病気療養だけで
何も出来ない状態なら
それだけで良かった。
多嘉良に頼り、多嘉良実家に頼り、
100%言うなりになって
大人しく過ごすことが出来れば…

多嘉良のお母さんは、
和裁や洋裁が仕事として出来る上に
保育士や調理師など資格があるのに、
いつも静かに家にいて
教会のボランティアに
行っていたくらいで。
お父さんに一切逆らわなかった。
お父さんに、基本は「はい」って
答えるし。

今、お母さんは
膝の手術を経ても
まだ認定こども園で働いている。
やっぱり働きたいんだろうね。
でも、お父さんが
仕事を辞めさせようとしている…。

私が出来ることって、
物件の見極めで
勘だけなんだよね。一発芸よ。

けれど、大人の世界で
何らかの肩書きを持ち、
社会に貢献しないとならない。

人間の集団の中、
誰かの役に立てることは
喜びになるけれど。

多嘉良がどこを目指し、
何をしたいのか
よくわからないんだよな。

マネーゲームってのを
やっているようにも見える。
それでいて、お金には興味がない。

思い通りに事が運び、
退屈している。
その姿は、大きな賢い犬。

この大型犬、孤独を感じていて
ずっと化け猫についてくる。

私から見たら、
可愛いお馬鹿な大きな犬。

最近は、もう
異性とか夫とかじゃなく
撫でて褒めて、丁寧にケアして
あげねばならない存在。

これも妻の責任であって、
難しい仕事をしなきゃいけないのも
多嘉良の一族に加わった責任。

面倒というよりは、大変。でも
楽しもうという気持ちに切り替えた。
出来るだけのことをしようと思う。

冬服を着た、誉君。
ターチンの子供の頃にそっくり!

機内用の荷物を準備。
タラドラの御霊分けドール、
第2弾のタララン&ドラランを
娘と作った。




幸せ冬支度

2024-11-15 19:06:00 | 日記
今年の冬は、
お籠もり暮らしをする。

冬の那須にも行きたいけど、
雪の山道はデンジャラスなので
春先に行く予定。

とうとう、コタツを買った。
おコタツで蜜柑。冬の幸せ。

床暖房があるから必要ない!
と言っていた多嘉良。

娘がハウスダストのアレルギーなので、
その理由からも
今まで躊躇していた。

めちゃくちゃ掃除を頑張ることにして、
多嘉良を説き伏せた。

お人形のセーターを編んだ。

タラちゃんが着ている。

娘と、癒されるゲームに
ハマってしまった。
そう、それはポケ森。

動物さんとの関わり。
落ち着く。安らぐ。


11月下旬から
有料になるそうで。
普段、ゲームには課金していないけれど
これは買うしかないな…。

多嘉良のお母さんが、
私の大好きなシャインマスカットを
買って来てくれた。

うう、有難い。
物価高で、あんまり手が出せないよ。

つやつや。
シャインマスカットが好きな
誉君。


ココアシガレットの
タブレット版を見つけた。

勉強中などに、
手軽に糖分補給する。

家のキッチンの取っ手を
可愛くした。

オシャレは生み出せる。
幸福も作り出せる。

自己肯定感が高ければ、
幸福度も高くなる。

幸せを感じられない時、
幸せを忘れてしまう時は
自分自身を否定している時。
自分の在り方を、否定している時。


ウィーンの旅の準備中。
(チップ袋を作っている途中)
あと2週間ちょっとで出発!



2025年の手帳。
こちらはプライベート用。

ウィーンでも手帳を見つけたら
購入して、仕事用にしようと思う。
今年に入ってから、
体調の乱れに伴い
髪が以前よりもパサパサになった。

というわけで、ヘアケアに力を。
このシャンプーやコンディショナー、
携帯用の櫛は
多嘉良のお母さんが
買ってくれた。

多嘉良が別荘を
実家用にプレゼントしたので、
そのお礼のような形で
この前、お母さんとご飯を
食べに行き、買い物にも行って来た。

お父さんは友達に会いに行っていて、
一緒に行けなかったけど。
とても楽しい日だった。

お刺身。

ちょっとだけ日本酒。

このお店が気に入ってしまい、
よく行くことに。

『いかの墨』という
越後の地酒と、海の幸
山の幸のお店。

居酒屋なので、
少し騒がしい。

お父さんが娘や多嘉良以上に
耳が良くて、あんまり居酒屋には
来ることが出来ないのだった。







関東にも店舗があり、
新潟県内には
系列のお店がたくさんある。

この櫛は、
気合いを入れて髪のケアを
する為に買った。

私にとっては、
かなりお高め。

でも、サラサラになる。


こちらは朝ご飯。
職場で、お昼を食べるのが
どうにも苦手。

10代の頃、バイトに勤しんでいた
時代から苦手。

なので、ミンティアや
ココアシガレットで凌ぐ。



那須高原の旅2 day 5

2024-11-11 02:45:00 | 日記
この日は、
那須フィンランドの森を
撮影させて頂いた。


すみません、この写真がハロウィンの日の
夜ご飯だった。
失敗卵料理の写真が、11/1の朝ご飯だ。
外出前に、夕食の仕込みをしておいた。
つくづく主婦は大変だ。
私は主婦に向いてない。


ドラちゃんをYouTubeで観る。

自分を推し活するドラちゃん。


那須フィンランドの森では、
雑貨屋さんの隣に
犬猫同伴OKのカフェがオープンしていた。

日本は、盲導犬・介助犬・聴導犬以外
は、お断りというお店がたくさん。

那須では特に、犬と共に
過ごしているお家が多い。

お散歩やドライブの途中、
寄れる場所があると良いよね。
特に飲食店で。

フィンランドをはじめ、
ヨーロッパでは犬が公共の乗り物や
学校、お店に自由に出入り出来る。
(飼い主さんと)

アレルギーの問題がある人や、
動物が怖い人もいるだろう。
それでも、共存出来る社会が正しいのだし
日本は動物に優しくない。

躾されていることが大前提。
那須で人と暮らしている子は
お行儀が良い子ばかりだと思う。

カフェでお店の方々の協力を得て
撮影をして、TikTokで投稿した。

TikTokのフォロワーさんが多いから
許可が出たのだけど、ここ半年ほど
TikTokの再生回数は総体的にシビア。

300回視聴されるように、
お金を要求する
というシステムになり…
つまり300回視聴されたら良いほうだな。
という感じ。

まあ、でも視聴されることを仕事には
していないから気楽。
楽しみながら撮影させて頂いた。
(編集は娘)


ちょうど店内にいた、
可愛い2人のワンちゃん達に
出演して貰った。

この子達のパパとママ、
つまりご夫妻がとっても
気品のある方々で。
お話が出来て有難く、嬉しかった。

ドーベルマンのMomoちゃん。
3才の女の子。
さすがドーベルマン。
勇ましく、美しい。
性格は女の子らしく、優しくて
こちらを気遣ってくれた。


ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの
ファロ君。2才。


名前の意味はポルトガル語。
「嗅覚が鋭い」「才能」という
意味だそう。

ポルトガルで漁の為に活躍する犬種で、
珍しい。そして賢い!

温厚で、お利口。
すっごく穏やか。

2人共、私の顔をペロペロしてくれて
いっぱい撫させてくれた。

小型犬と猫には慣れているけど
大型犬はターチン(夫)以外、初。
立派な体躯と、温かさに感動。
それから、何よりも知能の高さ。

Momoちゃんとファロ君は
大事に育てられて、
今日ここにいて、
出逢ってくれたんだな
と思うと。
グゥッと涙が込み上がって来る。
この温もりは、命の熱。


カフェで寛ぐ。

森林浴をしながら
ホットミルクを飲んだ。

食べ切れなかった分は、
持ち帰らせて貰った。

カフェ内で、クリスマスカードを購入。

帰って、夕ご飯作りの前に一杯。
ドラちゃん。

隠れている。

夕ご飯。
余り物も一気に出す。

タラドラちゃんも
席につく。

毎日、手帳に
考えたことを書く時間。
那須でも実施。

翌日は、早めに新潟に戻った。

娘が那須の森にあった
金木犀を描いていた。

金木犀の香りって、落ち着く。


北欧っぽい絵も描いていた娘。


ところで今日は、ターチンのバースデー。
予め多嘉良にお祝いメッセージを
くださった方々、有難うございます。
全て本人に伝えています。

ターチンバースデー祭で、
Storeの品々を割引していました。
11/12までです。

品物のお問い合わせは、
旧Yahooメールでなく
Gmailにお願いいたします。
またはStoreの問い合わせ機能にて。

KukkaのYahooメールのアドレスを
知っている方々は、そちらからでも
大丈夫です。

そういえば、昨日の記事に対して、
夫の仕事は知らんぷりなくせに
kukkaの仕事は夫に手伝わせるんかい!
というような苦言を頂いたのですが…

自発か受動か、の違いであります。

多嘉良は自発的に
私の仕事を手伝ってくれますが、
私は受け身になって多嘉良を手伝う意思が
ない、ということ。

お互いに手伝い合わないとならない
決まりはないし、義理で頑張っても
後で苦しみが出るだけ。

多嘉良は、幼い時からの思想
(カトリックの家で育った価値観)があり
夫婦一体ということを
よく家庭内にぶっ込んで来ます。

でも、互いに仕え合うのは良いとしても
それは互いに無理をする
ということじゃない
と思うのです。

私が多嘉良を手伝うとしたら、
どの邸宅が買い時なのか
売れる邸宅なのか、
頻繁に貸し出される邸宅なのかを
教えるくらい。

そして、それだけで多嘉良には
充分なはず。
私が事務的なことをやろうとしても、
大失敗するだけです。
お金を稼ぐことは、私の本質でもなければ得意分野でもないからです。

そんなふうに、ご了承ください。