どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

ディサービスの連絡ノート

2017-04-30 | 
2か所の施設に4月から行き始めた母です
どちらも週一で、3回行ったら風邪を引いてしまいました
咳をしている人が居たというので、慣れない環境でウィルスに負けちゃったのかな?
一週休んで、今週からまた行きます

施設と家族の情報交換は連絡ノートがあります
私も母も初めての経験ですから、わからないことだらけでノートにたくさん書きます

私:母がお風呂上りに座る椅子に敷いてるタオルが誰かが座った後じゃないかと不安に思っているようです
A施設:一人ずつ新しいものに取り換えていますが、安心できるように目の前で取り換えるようにします

私:座ったままで一日が長いと言いますが、見学の時に説明があった器具を使ったリハビリはしてもらえないのでしょうか?
A施設:最初だったので様子を見ていました、次回から状態を見ながら取り入れていきます

私:少し慣れてきたようで、レクリエーション以外の時間を持て余すと言いますが、何か母に提案してもらえたらいいなと思います
S施設:食事後の時間でしょうか?今日は折り紙を数人で折りました

私:習字をしたいと言いますが、何曜日にあるんでしょうか?
S施設:月に2回、先生が指導に来ますが今月は母の通っている曜日はありませんが、一日のうちで時間が持てるので様子を見ながら取り入れていきます

面倒臭い家族だなぁと思われるかもしれないけれど、母はお世話になっているからそんなこと言えないと言いますし、利用者の方も迷惑をかけないように静かに帰る時間を待つような様子で、座り過ぎて足がむくんだり、膝や腰が痛いと言います
どこまで要望できるのかわかりませんが、わからないからこそ母が不安に思っていることや、こんなことがあったらいいのに、、と言ったことは、ノートでお知らせしています

風邪に強かった母は、体調を崩したことがショックだったようで
「コップがテーブルに一日置かれていて、時々、飲み物を入れてくれるけど、職員さんがバタバタ動いてる空間だし咳をしている人も居るから、コップに蓋があったらいいのに」と言います。次回、「持たせて大丈夫ですか?」とノートに書いて蓋を持たせてみようと思います。


家に帰ってきて、その日作った折り紙のコマを回して見せてくれました
施設の方に感謝します

ドアロックを外したり、両替したり、トイレをLEDにしたり

2017-04-30 | 
一人暮らしが長かった母は、ドアロックが習慣になっているので
老いてきて部屋で倒れたときに「ドアロックしたら入れなくなるから」と、
しないように何度も言うんだけど、認知症のせいなのか、不安症のせいなのか、鬱だからなのか、、、
今まで何もなかったから良かったけど

これからはいよいよドアロックされたら困るから
ドアロック自体を外すことにしました
この話を兄にしたら、兄も母が昨年の夏に滞在していた時に
何度か家に入れなくなって、外したそうです

それから、
先日、母と一緒に買い物した時に、別々に支払いをしようとレジに、母、次に私が並んで
母の様子を見ていたら、お会計が1680円だったのに1万円札を2枚渡していました
そのことは恐ろしくて理由を聞けなかったのだけど(母もショックを受けるだろうし)
「単純に千円札と一万円札を間違えただけよ、私もやりそうよ」、、と、友人たちは励ましてくれたけど
緑内障や白内障でかなり視力も落ちているし、レジのような慌ててしまう場面では判断力が鈍るかもしれないし、でも、買い物する意欲はなくさないで欲しいから、「間違えて出したらもったいないから千円札と五千円札を入れておくね」と一万円札を財布に入れないようにしました

それと、
何でもやりっ放しになってしまった母
着替えや食事なら私が片付ければ済むことだけど、ベッドの敷き毛布はつけっ放し、リビングソファの電気ブランケットもつけっ放し、トイレの電気もつけっ放しがちょっと困る
電気毛布やブランケットは気づいたら切るようにしていますが、トイレの明かりは行った時しか気づかないし、お互いストレスになるのでLEDに替えて、つけっ放しスタイルにしました


とーちゃんそれ外して大丈夫?
ドロボーさん入ってこない? 
byハナ&マリン











やっと引っ越しました

2017-04-29 | 
母は急激に様子がおかしくなった今年の2月から同居を始めましたが、
一人暮らししていた部屋の引っ越しは、私が一人でぼちぼちと片付けていましたから、
時間が掛かっていましたが、今日やっと明け渡しを終えました

これからは3LDKのマンションに、私たち夫婦、ワンコ2頭、そして母、
3人+2頭の生活が本格的にスタートします
2月に同居を決心してくれたとーちゃんには、何千回お礼を言っても足りない気持ちです
母もとーちゃんもこれから辛い気持ちになる事がいっぱいあるでしょう
元気に乗り越えていきたいと思います


何処に住んでも、匂いがしなくなっても、花を育てていました
このプランターをマンションに運んだら荷物は終了~
ハナとマリンが食べそうだけど・・・

物忘れ外来で脳梗塞を知る

2017-04-29 | 
やっと行きたかった「神経内科」を受診しました
認知症について原因を探るためのMRIだったのだけど、脳梗塞をしていたことがわかりました
それから9年前のくも膜下出血をした周りが痩せていることもわかりました
アルツハイマー型では無いということもわかりました
血液検査で栄養状態もいいので食事による物忘れではないこともわかりました
くも膜下出血、脳梗塞、鬱、、これらが認知症の大体の原因だろうということでした

昨年の夏以降、杖が必要になったのは知らない間に脳梗塞があったんじゃないか、くも膜下出血した部分が弱っているんじゃないか、と色々不安でしたが、掛かりつけの内科医になかなか紹介状を書いてもらえず、悩んでいるうちに半年も経ってしまいました

やっとたどり着いたMRI
脳梗塞の原因は、心臓や頸動脈からということもあるようで検査が始まります
予約がなかなか取れず5月末に、超音波頸動脈エコー・超音波心臓スクリーニングの予定

紹介状が無くてもOKの脳神経外科の開業医は近所にいくつかあるし、わりと評判もいいから行こうかとも思ってたけど、母の今を考えると、やはり総合病院にしてよかった。みいやんさんも総合病院が良いよって言ってくださっていましたからね。

本当にみなさんいつもありがとうございます。
みなさんも心配事もたくさん抱え、忙しい毎日を過ごされていますが、
どうぞご自愛くださいね。応援しています。


今日からは血液サラサラのお薬を飲み始めました
脳梗塞を一度起こすと、また引き起こしやすいそう
予防のため飲み忘れないようにしないとね


ハナ&マリン 2歳半



はぁ~疲れたなぁ

2017-04-24 | 
時々、一人きりの時に出る言葉はやっぱり はぁ。。疲れたなぁ。。。
家だと良いけど、集合ポストで郵便物を取る時とか、夜に帰宅途中とかに無意識に口から出て、
そんな時に後ろから人が来てたりすると! 恥ずかしくて恥ずかしくて、、ね

母も疲れてるだろうなぁ
どんどんできないことが増えていくし、理解力も低下していくし、忘れてばかりだし、
第一、お世話になるって辛いよね
不機嫌なことも多い私だから、母は悲しいだろうなぁ

母はサツマイモが好きで、びっくりするほどの量の干しイモを食べることがある
そんなに食べて大丈夫?って聞いてみたら
「好きなものを食べたらホッとする」と言う
ああ、そうよね、私だってストレスで過食になることあるよね、、
それぞれに心を自己処理してるんだなぁ