goo blog サービス終了のお知らせ 

どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

ディサービスの連絡ノート

2017-04-30 | 
2か所の施設に4月から行き始めた母です
どちらも週一で、3回行ったら風邪を引いてしまいました
咳をしている人が居たというので、慣れない環境でウィルスに負けちゃったのかな?
一週休んで、今週からまた行きます

施設と家族の情報交換は連絡ノートがあります
私も母も初めての経験ですから、わからないことだらけでノートにたくさん書きます

私:母がお風呂上りに座る椅子に敷いてるタオルが誰かが座った後じゃないかと不安に思っているようです
A施設:一人ずつ新しいものに取り換えていますが、安心できるように目の前で取り換えるようにします

私:座ったままで一日が長いと言いますが、見学の時に説明があった器具を使ったリハビリはしてもらえないのでしょうか?
A施設:最初だったので様子を見ていました、次回から状態を見ながら取り入れていきます

私:少し慣れてきたようで、レクリエーション以外の時間を持て余すと言いますが、何か母に提案してもらえたらいいなと思います
S施設:食事後の時間でしょうか?今日は折り紙を数人で折りました

私:習字をしたいと言いますが、何曜日にあるんでしょうか?
S施設:月に2回、先生が指導に来ますが今月は母の通っている曜日はありませんが、一日のうちで時間が持てるので様子を見ながら取り入れていきます

面倒臭い家族だなぁと思われるかもしれないけれど、母はお世話になっているからそんなこと言えないと言いますし、利用者の方も迷惑をかけないように静かに帰る時間を待つような様子で、座り過ぎて足がむくんだり、膝や腰が痛いと言います
どこまで要望できるのかわかりませんが、わからないからこそ母が不安に思っていることや、こんなことがあったらいいのに、、と言ったことは、ノートでお知らせしています

風邪に強かった母は、体調を崩したことがショックだったようで
「コップがテーブルに一日置かれていて、時々、飲み物を入れてくれるけど、職員さんがバタバタ動いてる空間だし咳をしている人も居るから、コップに蓋があったらいいのに」と言います。次回、「持たせて大丈夫ですか?」とノートに書いて蓋を持たせてみようと思います。


家に帰ってきて、その日作った折り紙のコマを回して見せてくれました
施設の方に感謝します


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になることは (あけ)
2017-04-30 18:49:45
連絡ノートに書いたほうが良いですね。この利用者さんは、こんな性格だとか、こんなこと好きなのか、わかりやすいですね。私の母は、認知症でしたけど、ディから帰ると、塗り絵ばかり嫌だとか、隣に座る、じいさんに、たたかれたとか…全部要望は叶うことはなかったですけど、他に利用者さんもいますし仕方ないですね。お風邪良くなって、楽しくディへ通われますように…お大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (kana)
2017-04-30 22:39:56
連絡ノートに書いた方が
私も良いと想います。
ご家族様がどんな風に想ってるのかも
わかると想いますしね。

お母様
風邪の方はどうですか?
お大事にして下さいね。
返信する
こんばんは! (みいやん)
2017-05-03 00:37:47
ちょっとご無沙汰でした。

施設の職員さんとのノートでのやり取りは素晴らしいと思いますよ。

黙っていると職員さんも忙しいせいもあって気がつかないことだってありますからね。
言ってもらって気が付くことだってあるはずです。

デイサービスに来ている方~母の施設でたまに見たりしますが退屈そうにしている方だっています。
家族が気が付いたことをそうやって連絡してあげると職員さんも助かると思いますよ。
今は新人さんも入っている時期ですしね。
今思い出しました。
母が施設に遊びに行った時に..まだ認知症でもない時だったかしら....むすんでひらいてをみんなで歌ったのは嫌だったと言っていました。子ども扱いみたいでと。(笑)

お母様もまだまだ細かい事に気が付くようですね。
認知症が重くなると何にも気が付かなくなったりしますからデイサービスで刺激をもらって認知症も治ってくるといいですね。

折り紙のコマ~結構回るんですね。
楽しい折り紙ですよね。

風邪をひいてしまったようですが
風邪の方はお休みしてもらいたいものですね。
うつされても困りますよね。

記事を読んであごらさんがとても頑張っている様子が分かります。
無理のない様にお願いしますね。

私もちょっとパパさんの事では疲れたのか体調が崩れました(笑)
ちょっとブログも休憩しますね。

いつでも見守っていますからね。
お互いに頑張りましょうね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。