goo

実生(みしょう)の鉢植えケヤキです♪



種から育てたいわゆる「実生」の鉢植えケヤキをアップしました。

種を蒔いたのがいつだったのか忘れるくらい長い間育ててきました。 少なくても16~17年以上前であることは間違いありません。
この写真は4月上旬くらいのものですが現在は小さな緑色の葉が生い茂ってます。 そろそろ伸びてきた柔らかな枝を摘まなくてはなりません。 この枝摘み次第で全体の容姿が変わってしまいますのでかなり慎重になります(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

畑作を始めました(若葉マークです)♪

去る4月12日になりますが待望の農地を借用しました。 あくまでも個人の啓発活動の一環ということで畑作を本格的に行うものです。 この農地はグーグル上の地図尺度をもとに計算すると20メートルオーバー × 30メートルオーバーの長方形から、ざっくり600平方メートルオーバーあります。 その農地の一部 6メートル× 20メートル・・・つまり120平方メートルをど~んとお借りした次第です。 畑周囲は太陽の光を遮るものがないので絶好の農地に違いありません。 畑まで車で4分前後なのでちょっとした時間があればディリィに様子見もできます。

この農地で何を育てようかと、タキイとサカタの種苗会社から定期的に送ってもらっている雑誌を横目に、あれこれ将来の姿を描いているところです。 これまでマンションのベランダでちょっとした植物のガーデニングは経験を積んでいますが、何を隠そう広々とした畑での作付けは全く経験がありません・・(汗)  

畑の基本は「土」にありますので先日から予備事前学習で土壌改良に関するお勉強からスタートしています。

今年からいきなり120平方メートルに作付けする予定はなく、10年ほど時間をかけて少しづつ広げていきます。 今回、手を付けるのはまずは2メートル × 6メートルの12平方メートル。 実はきょうを含め3回ほど畑に出向き、土おこしをやって来ました。人力による作業です・・。 やっぱり耕運機が必要かなぁ(笑) 耕運機の運転操作経験は全くないのですが、本日、耕運機の使い方を教えてくれるその道の先生がたまたま畑にいらっしゃいましたので、5月連休中に実地指導してもらえる手筈が整いました(らっちー)。 

話の中で耕運機のバック操作は慣れないと危険らしいので、まずは前進のみの操作になります。

後ほど農地の写真をアップいたします♪

★4月28日 訂正追記★
農地の延べ面積:ざっくり600平方メートル → 農地の縦と横が意外と長く、800平方メートルオーバーに訂正いたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

在宅勤務(テレワーク)継続中 ♪

2019年3月2日から数えて1年越えのブログ書き込みです☆ 
ちゃんと機能しているのか気になりまして、久しぶりの書き込みとなりました。

特に書くことはなかったのですが、世界的(飛び火した日本国内含む)な疫病蔓延の理由で、なぜか私も在宅勤務に移行しています。
趣味の自室(写真)をテレワーク環境にも利用できるよう設備強化を行った部分は「ヘッドセット」の追加、念のためということで「接触式カードリーダー」や、「静脈センサー」を用意。 

結局のところ後者の「接触式カードリーダー」や、「静脈センサー」は使わず仕舞いです。 事前に設定していたワンタイムパスワードの利用とcisco mobility clientへパスワード接続、その他の強固なセキュリティ対策で外付けセンサー一式が不要になったことが理由です。

テレワークは会話用の「ヘッドセット」さえあれば社員と会話しながら情報が共有できるのでメール内容の誤解釈を防ぐことができますね。ネットワーク接続のみ行えば会話はもとより各種システムに接続で通常の会社環境と全く変わりなく運用出来ます。 テレワークにより通勤が不要となった分、朝はゆったりとできるのがいいですね☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )