goo

資格を取得♪

諸般の事情で「甲種防火管理者」の資格を取得しました。資格を取るための受講二日間がなぜか台風13号が来る日とぶつかってしまいましたが、受講を行う会場には自宅からの徒歩を含め、電車を乗り継いでも30分足らずと近かったのが幸いでした。

久々に受ける集合教育にちょいドキドキ状態・・。会場で渡された300ページ近くある重たくて厚いテキストを眺めると消防法など色々あり、全部覚え切れるのか自信はありませんでした。初日の講義を受けた後、自宅に戻ってからはしっかりと予習と復習をしないと明日はかなりヤバイなと思っていましたが、案の定お酒に手が伸びて何もせず・・(大笑)

翌日は台風もややそれたこともあり、会場までの移動は昨日より楽ちんでした。二日目の受講も終わり、いよいよ効果測定(試験)に入ることに・・・。

効果測定(試験)はテキストを見ながら答えても良いという珍しい試験。こうなると私には変な意地が出てしまいます。まずは一切テキストを見ないでほぼ5分で全問回答完了。その後、暇だったので試験が終わるまで念のためテキストを眺めてみようかなと思いつつも自信がありましたので、何もしませんでした。満点かな?と思いましたが後の採点でしっかりと減点されることに(笑) 合格点の範囲に入っているので、まっ、いっかぁ・・ということでめでたく終わることができました(試験結果は90点でめでたく資格取得)。

近々、建物の実態把握を行い消防計画を立て、消防署に届出なくてはなくてはなりません・・。がんばらなくては・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

古い「趣味の園芸」の雑誌♪

草花の育て方について定期購読していた頃の雑誌「趣味の園芸」が出て来ました。これらの本はアパートの引っ越しの際に殆ど廃却処分したのですが、どうしてこの分だけ残ったのかは不明(笑) 

当時購読した頃の1冊のお値段は320円で消費税なるものは無かったと思いました。現在はというと1冊505円みたいで、消費税が入ることで530円! ちなみに320円時代以降になりますが「趣味の園芸」は定期購読していません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Word2007・・♪

先日、定期発行の区内配布広報紙(春号)が印刷業者から区役所へ納品され、でき上がった紙面に目を通しました。第13号までは「リソグラフ」を使ってのモノクロ印刷でしたが、今回(第14号)からフルカラー印刷に移行☆

広報紙に掲載する写真の殆どは、舞がディジタルカメラで撮影したカラー写真を使っています。掲載写真の特殊加工、広報紙の原稿(Word版)デザイン・配色・レイアウトもすべて舞がまとめていますが、先ほど述べました「リソグラフ」を使ったモノクロ印刷の場合、写真を一旦モノクロ変換、網点加工を施しても印刷の仕上がりが思うようにいかないことが多々ありました。

今回から長年の希望だったカラー印刷への道が開け、パソコンによる写真加工で一番手間が掛かったモノクロ化の作業から解放され、紙面デザインに力を集中させることができました♪ ここでカキカキするのも何ですが・・、モノクロ印刷の広報紙のときは紙面デザインはあまり気にすることはなかったのです。ところが、カラー印刷の広報誌は紙面の文章は勿論のことですが、デザインは文章以上に考慮しておく必要があります。 

さて、本題に入りますが当広報紙の紙面作りに携わる広報委員(舞を含む10名)は全員素人です(笑) 各広報委員からの原稿の作成・校正は、基本的にEメールの添付ファイルで行っています。そのため、特殊なソフトによる原稿作りはできませんので、一般的な「word」を使用。 

舞は「Word2000」に関しては何とか使えるのですが、昨年購入したOffice Personal 2007の「Word2007」に関しては全くの素人・・(滝汗) そのため、今回のカラー印刷化の原稿に関しては「Word2007」を手探り状態で操作し、印刷用の原稿を完成させた次第です(笑)

その反省を込めるのと、次回発行の広報紙デザインを更にグレードアップさせるため、昨日ですがようやく「Word2007」の手引書を購入しました♪ この手引書は多少wordを使いこなしていることが条件になると思いますが、自分が何が判らなくて困っているのか、そのポイントが早く探し出せ、すぐに解決できるところがお勧めになります☆ 次期広報原稿作成においては、もうちょっと手の込んだ広報紙デザインを手掛けてみようと思ったりです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )