赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

清洲城と美濃路の古き街並みを訪れ「清洲越し」を偲ぶ①

2015年10月05日 00時00分19秒 | JR東海ウォーキング

平成27年10月3日(土)

JR東海主催 さわやかウォーキング

清洲城と美濃路の古き街並みを訪れ「清洲越し」を偲ぶ」コースに参加しました。

距離:8キロ 所要時間:2時間 天気:晴れ

コースは、

清洲駅(スタート)→清洲ふるさとのやかた→清洲城→飴茶庵(屋根神さま)→一休庵(屋根神さま)→問屋記念館→にしび夢だいこん→味噌のナカモ→枇杷島駅(ゴール)

 

本日2回目のウォーキング参加です。

近くでJR東海のウォーキングが開催されていたので、受付時間は過ぎていますが、ゴールには間に合いそうなので歩きます。

コースは、清洲城(またですが・・・)から美濃路を南下しながら見所を巡っていきます。

 

スタートの駅、清洲駅に11時30分頃着きました。

受付時間は11時までで、もうコースマップの配布は終わっていました。

スタッフの人は誰もいません。

さみっしい~><

 

ところがコースの案内板はまだ残されていたので、歩くことは出来そうです。

早速スタートします。

 


しばらく沿線沿いの道を歩いて行きます。

人はほとんどいません。

遅い時間なので当然なのですが、まあ広々として歩きやすいです^-^

 

この案内板が頼りの綱ですね。

撤去されていなくて良かった。。。

 

最初は清洲城へ行くみたいですね、この道は。

 

清洲古城跡公園に入りました。

ここには織田信長公を祀る祠があります。

 

こちらがその祠。

ひっそりとした場所にあるので、皆さん気付かずに通り過ぎていきます。

 

公園を抜けると、清洲城があらわれました。

(-ω-;)ウーン

やっぱりお城はいいねぇ^-^

 

こちらが「清洲ふるさとのやかた」です。

 

中の様子。

無料で休憩が出来て、お土産の販売、資料映像を観たり、歴史的な資料の展示もあります。

 

お隣には、清洲城の石垣がありました。

 

清洲城の方へ行ってみます。

 

ちょっと望遠。

良い感じで日の光が当たっています。

 

近くまで来ました。

 

信長が推し進めていた清洲の町の発展は、信長が倒れて後、衰退の道を歩むことになります。

この「関東の巨鎮」と讃えられた清洲城も例外ではありませんでした。

家康の名古屋遷都の命により、清洲城は廃城となり、清洲の町は城下町から美濃路の宿場町へと姿を変えていきました。

いわゆる「清洲越し」です。

 

あ!

そうだった。

清須市って合併してたんだ。

西琵琶町と新川町、そして清洲町が合併して、清須市になっています。

今は清須市としなければなりませんでした。

 

「信長塀」

熱田神宮に本物があります。

 

ちなみに、これが熱田神宮に奉納された本物の信長塀

もしかして、これもレプリカかな?

(´;ェ;`)ウゥ・・・

 

もう一度清洲城を仰いでみます。

いいねぇ~。

 

望遠してみましたが、良かったかな?

 

お城前の庭園。

 

清洲城を後にして、次の目的地へ向かっていきます。

 

五条川まで来ました。

 

後を振り返ると、まさかのウォーカーがいました。

赤ずきんより遅い人がいるとは。。。

ゴール間に合いそうですか?

心配です。

 

五条橋から。

五条川と青いお空に飛行機雲。

 

五条橋を渡って、右へ。

ここからコースは美濃路を歩いて行きます。

この美濃路は、江戸時代に宮宿と垂井宿を結んだ道です。

古い感じの建物が沢山並んでいます。

 

美濃路です。

真っ直ぐ続いていますね。

人がいなさ過ぎるw

まさか赤ずきん迷ってないよね?

 

この案内板を見つけてホッとする赤ずきんw

 

あ!

名鉄の名古屋本線の高架が見えました。

 

どこかのお宅の壁にこのようなものがありました。

松並木があったそうですね。

 

昭和の硝子。

一枚一枚ばらばらですね。

このバラバラ感がなんだか良い感じ^-^;

人情味が出ています、確かに。

 

高架下を潜っていきます。

 

長くなりそうなので、今回はこのあたりで。

続きはまたです。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おまんと祭り 駆け馬奉納神事 | トップ | 清洲城と美濃路の古き街並み... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは! (りる)
2015-10-07 20:37:23
こんばんは

清州城とは清須会議があったお城ですよね
三谷幸喜さんの映画みにいきました
はじめて実物のお城みれました
もっとこじんまりとしたお城かとおもてましたが
立派なのですね  感激です
返信する
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ (赤ずきん)
2015-10-08 04:38:44
清須会議のあったところです。
信長が倒れて、跡継ぎというか後継者を決める会議です。
三谷幸喜さんのはちょっと見ましたが、ギャグっぽくて全部みれませんでしたw
返信する

コメントを投稿