マイキッチンガーデン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

   4月の陽気

2015-03-19 12:43:31 | 日記


     二日続けての暖かさ。13ど~15℃。  外での作業ではもう汗ばむ気温になり、ワクワクです。
   最後の雪かきです。もう、雪が降ったとしても雪かきは必要ないでしょう。地面の温度が上がっているために
   溶けてしまうから。

   


    3/18近所のおばさんのおうちの畑で毎年頂いている、蕗の薹です。今年も頂きました。



   3/9  雨南風≪台風3号≫に乗って南風が雨とともに。この間まで雪が積もっていた枝に雨露が下がりました。   季節って凄い!!お陰様で木々、花々がしっかり目を覚ましてくれたようです。
   

クロッカス

2015-03-19 12:24:07 | 日記


  3/14     やっと、咲きました。
   
         雪の重みで折れてしまいました。今年は何本もだめになってしまいました。。

          牡丹の芽が膨らんできました。

          チュウリップの芽もたくさん出てきました。

        色々、芽が出てきたのは嬉しいのだけれど、傷んでしまったり、枯れてしまったり、雪のいたずらで       かなしかった。

          クリスマスロ-ズもあと3週間ぐらいで咲くでしょう。今年は蕾が沢山ついています。




   3/17     蕗の黨 待ちきれなくてお店で買いました。

          人参の葉です。食べた残りを水栽培に。


         4年前に植えて蝋梅です。やっと咲いてくれました。。

     北アルプス

2015-03-11 11:46:22 | 日記



   
    3/6 朝

  何となく暖かくなるのが1週間ほどはやいような気がする。関東では梅も咲き始めている。桜前線の話も出始めている。いよいよ、はるかな。当方は4/10頃に開花の予想が出ている。嬉しいニュ-スです。昨日から雨となり雪も解け庭も黒々と土が見えてきました。残っている雪の上に肥料をまきグッドタイミングでした。

  


   
     3/10

   電子レンジが壊れてしまい、20年ぶりに新しいレンジに習いました。早速、クッキーとバウンドケ-キ
を焼きました。とても美味しくできました。肥るのが心配です。


   


  


    3/11朝


   昨日から雪、なかなか本当の春は来ませんね。園芸店では春の花苗が出てきているというのに。 

    停電

2015-03-03 11:15:05 | 日記


  大雪の後の2週間、雪の融け方の早いこと早いこと。50センチ位融けました。見る見るうちに溶けています。三寒四温とはよく言ったものですね。昔の
 人たちは。目まぐるしく天候が変わり、北海道では連日低気圧の通過で暴風と雪に悩まされている様ですね。
 

  昨日は当地でも停電があり、(初めての経験)3時間半もの間電気の無い時を過ごしました。が、たったこんな短い時間でも色々不便が・・・
 朝の寒い時間帯ということもあり、水道水は氷のように冷たいし暖房は入らないし、トイレの便座は驚くほど冷たいし、電気の無い生活とはこんなにも大変 かと実感しました。私はまだ出勤するわけでもないので、昔ながらの石油スト-ブでお湯を沸かし暖を取ることが出来ましたが、世の中全体が停電なわけな ので大変だったでことでしょう。いかに電気が大切だということが分かりました。昔と違い電気のみの生活に変わってきていることが難しくなってきている のかなあ。


   誕生日に頂いたサイネリア  好きな色です

   

  
  

  

  

  

  春めいて来たのでお花いじりが楽しみになり少し寄せ植えをしてみました。

大雪

2015-03-03 11:02:17 | 日記



  2/20の大雪の後天候は確実に春に向かってきている。最高気温も10℃前後となり最低気温もマイナスの温度も上がってきている。ヒヤシンスも終わりに近づいて、サイネリアに交換です。


   

 買ってきたばかり

   

 4~5日後

   

  10日後