マイキッチンガーデン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新年会

2015-01-15 11:09:13 | 日記



     付け出しです。

     茶碗蒸しです。

     貝柱のグラタンです


   3年程前から始めた水墨画。教室の新年会。写真愛好家の方々と同じ部屋なので新年会も合同で。
  創作和風という感じのお料理。お値段も手ごろでお味もマアマア。特に美味しいというわけでもなく、まずいというわけでもなく、目先が変わっていいかも。でも、去年と同じ部分があり、ちょっと淋しいかも。久しぶりに楽しかった。書道の先生も水墨画を初めて、書道では名の知られた方のようですが、水墨画は難しいとおっしゃってます。先生は日本酒派で若い方々はビ-ルとかワインとかなので、私はなんでもかまわないので先生と同じ日本酒にしました。手酌ではお酒の味も一味違うので、相手ができたと喜んで、頂き楽しく過ごすことができました。先生は75歳というお年で水墨画を始められたということは、なんと素晴らしいことでしょうか。私ももっともっと、しっかりしなくては と改めて気を引き締めました。

  おつくりは食べるのに忙しく写真を撮り忘れました。
  

  
  エビがたくさん入っていて美味しかった。蒸し物でした。

  

  昔ながらの2合徳利です。先生と楽しくいただきました。

  

  

  最後の御飯です。白魚の炊き込み御飯です。笹の葉に包まれて香りもよかったです。

    七草

2015-01-07 12:44:06 | 日記


   



 セリ なずな 繁縷 ごぎょう すずな 蘿蔔 仏のざ 全部は入れられないけれど、雪の下から蘿蔔≪大根)を掘り出して七草がゆに。青いものは大根の葉だけなので木耳と柚子の皮を入れて香りを!

 大根の葉は掘り出したばかりなので香りがよく、春を感じさせてくれました。

   


   

  七草がゆのお余は餌の無い雀にあげましょう。残りのご飯を毎日あげているので待っている用エス。

護国神社と松本城

2015-01-07 12:17:23 | 日記



    


   


   天気およく久しぶりにお出かけ。初詣はすましたけれど護国神社へ行った事が無かったので2度目の初詣。近くに松本城があるので、松本城も。護国神社も落ち着きがあり趣もあり、新しい年を迎えたという気持ちにしてくれる場所ですね。松本城もやっぱり素晴らしいお城ですね。白鷺城とは違い黒くてどっしりと落ち着いて、やっぱりお城という感じがしっかり出ていました。お濠に映った姿は又格別でした。長野に住んでから43年が過ぎ、松本はあまり良い印象はなかったのですが、今日の松本城は今まで見てきた松本城とは何か少し違って見えたのはどうしてでしょうか?

   
"

   


   

   いよいよ新年

2015-01-02 13:43:27 | 日記


  

  


  去年と同じお店のおせち料理です。美味しくて、お気に入りとなりmした。

 
  


  



  
 初詣

 
  
 


 社会人の駅伝を見て故郷が懐かしくなりました。雪がなくうらやましくなりました。