秋のバラはゆっくりと咲きます



♪

ふんわりと咲いてこんなに綺麗な姿をみせてくれました~



父のお気に入りの真っ白なバラ“アルバ・メディーランド”も繰り返し咲いてくれています
私も大好きなバラになりました
♪

今年『
国際バラとガーデニングショウ
』で後藤みどりさんの『コマツガーデン』で購入したバラは、
来春きっと可愛い一重のバラが咲いてくれることでしょう♪

玄関ポーチに植えているバレリーナという一重咲きのバラは、返り咲きしてくれました♪
春のピンクより秋は濃いピンクの様な気がします





そのバレリーナは剪定しないで、こうしてローズヒップで秋の楽しみ方をしています♪
真っ赤に色づく冬になると
野鳥達の食べ物になるんです
♪

チェリーセージです
東の花壇でそよそよ風に揺られながら咲いて可愛いんです。。。

ロシアンセージには、トンボが止まっていました~

去年購入したこちらのセージは、冬は室内で管理をしたら今年もビロードの様なお花を咲かせてくれました


小さな小さなお花です
。。。
名前が思い出せませんが、返り咲きして駐車場脇のコーナーで咲いてくれているんです

真っ白な秋明菊ちゃん

秋になると必ずこんなに大きく育って咲いてくれます

♪

今年の夏は長野でも猛暑だった為、
苗を買っていませんでした。。



いつもの年より、お花が少ないと感じる今日この頃ですが・・・


その分
今年の秋は

バラをメインに楽しんでいます







ふんわりと咲いてこんなに綺麗な姿をみせてくれました~




父のお気に入りの真っ白なバラ“アルバ・メディーランド”も繰り返し咲いてくれています

私も大好きなバラになりました


今年『


来春きっと可愛い一重のバラが咲いてくれることでしょう♪


玄関ポーチに植えているバレリーナという一重咲きのバラは、返り咲きしてくれました♪
春のピンクより秋は濃いピンクの様な気がします






そのバレリーナは剪定しないで、こうしてローズヒップで秋の楽しみ方をしています♪
真っ赤に色づく冬になると



チェリーセージです

東の花壇でそよそよ風に揺られながら咲いて可愛いんです。。。


ロシアンセージには、トンボが止まっていました~


去年購入したこちらのセージは、冬は室内で管理をしたら今年もビロードの様なお花を咲かせてくれました



小さな小さなお花です

名前が思い出せませんが、返り咲きして駐車場脇のコーナーで咲いてくれているんです


真っ白な秋明菊ちゃん


秋になると必ずこんなに大きく育って咲いてくれます




今年の夏は長野でも猛暑だった為、





いつもの年より、お花が少ないと感じる今日この頃ですが・・・



その分





