キャー!!!コガネムシがむしゃむしゃとナエマちゃんを食べてるぅ
!!!

せつかく綺麗な花びらなのに可哀想に、穴があいちゃった・・・・・
。

アシナガバチはルリ玉アザミでよく見かけます。

カスミソウの小花にもアシナガバチが忙しそうに移動しながら採取していました。

2種類のクチナシが咲きました。
こちらは、鉢で管理をして3年目のクチナシです。。。

こちらは少し大きめの花が咲くクチナシです。
どちらも香りがとってもよくクンクンとしてしまいます。。。

白ユリは香りを漂わせて次から次へと開花してきました。

大きなドーム状になって咲くアナベル。。。。


ホワイトからグリーンへと変わっていくのもアナベルの特徴です。
ゆっくりと時間をかけて変化してゆくのを見ていくつもりです。。。。

ブルーベリーは今朝はヒヨドリに食べられることなく無事でした~。
粒が大きく美味しいブルーベリーです。。。。

山ブドウもそろそろ色づき始める頃です。。。。

こんな小さな庭ですが、毎日観察していると小宇宙を感じます。。。。
当たり前なんですが、鳥がいて・・虫がいて・・みんな共存しているんですよね。






せつかく綺麗な花びらなのに可哀想に、穴があいちゃった・・・・・



アシナガバチはルリ玉アザミでよく見かけます。


カスミソウの小花にもアシナガバチが忙しそうに移動しながら採取していました。


2種類のクチナシが咲きました。




こちらは少し大きめの花が咲くクチナシです。

どちらも香りがとってもよくクンクンとしてしまいます。。。


白ユリは香りを漂わせて次から次へと開花してきました。


大きなドーム状になって咲くアナベル。。。。



ホワイトからグリーンへと変わっていくのもアナベルの特徴です。

ゆっくりと時間をかけて変化してゆくのを見ていくつもりです。。。。


ブルーベリーは今朝はヒヨドリに食べられることなく無事でした~。

粒が大きく美味しいブルーベリーです。。。。

山ブドウもそろそろ色づき始める頃です。。。。


こんな小さな庭ですが、毎日観察していると小宇宙を感じます。。。。
当たり前なんですが、鳥がいて・・虫がいて・・みんな共存しているんですよね。



