goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

バラ・クチナシ・ユリ・アザミ・カスミソウ・ブドウ・の庭

2009-07-30 | ガーデン
キャー!!!コガネムシがむしゃむしゃとナエマちゃんを食べてるぅ!!!


せつかく綺麗な花びらなのに可哀想に、穴があいちゃった・・・・・


アシナガバチはルリ玉アザミでよく見かけます。


カスミソウの小花にもアシナガバチが忙しそうに移動しながら採取していました。


2種類のクチナシが咲きました。
こちらは、鉢で管理をして3年目のクチナシです。。。


こちらは少し大きめの花が咲くクチナシです。
どちらも香りがとってもよくクンクンとしてしまいます。。。


白ユリは香りを漂わせて次から次へと開花してきました。


大きなドーム状になって咲くアナベル。。。。


ホワイトからグリーンへと変わっていくのもアナベルの特徴です。
ゆっくりと時間をかけて変化してゆくのを見ていくつもりです。。。。


ブルーベリーは今朝はヒヨドリに食べられることなく無事でした~。
粒が大きく美味しいブルーベリーです。。。。


山ブドウもそろそろ色づき始める頃です。。。。


こんな小さな庭ですが、毎日観察していると小宇宙を感じます。。。。

当たり前なんですが、鳥がいて・・虫がいて・・みんな共存しているんですよね。

久しぶりのバラ登場です!!

2009-07-30 | ガーデン
駐車場の脇に植えた四季咲きのバラ【ナエマ】ちゃんです。
雨に打たれながら、蕾が膨らんできました。
頑張れ!頑張れ!!って声かけしています。。。


こちらは大好きな【ピエール・ドゥ・ロンサール】の蕾です。
開花が待ち遠しいな~


【山ハハコ】が開花してきましたよ~
シルバーの葉がなんともいえず素敵です。。。。


キッチンガーデンは何種類かのハーブがこぼれ種で増えていますが、【オレガノ】の花に
ハチさんが一生懸命に花粉採取をしていました!!


優しい水色の花はなんと【チコリ】です。こーんな可愛い花が策なんて知りませんでした~
野菜の花を観察するのも楽しいです。


まあるい蕾からポン!!って咲く姿がなんとも愛らしい【バイカラマツソウ】です。


ハンバーグや鮭のホイル焼きにかかせないハーブの【フェンネル】です。。。。
花火の様な花ですね。


【ライムライト】の花も開花してきました~!!


この画像は昨日撮影したものです。
今日は薄日が差し込んできたので、バラの開花が期待できそうです。。。

カラっとした夏が待ち遠しいな~