大きな鉢に入っているのは、ハーブのマローです。
陶器に見えますが、実はプラスチックでできているんです。。。。
特価で500円でした~。

くるりと角度を変えて昨日剪定をしたレットロビンの方から撮影してみました!!

大きく成長してくれたアナベルちゃん!!

宿根カスミソウをボーダーガーデンに二箇所に植えています!!
細かくて小さな花を、たくさん咲かせてくれました~!!



おととしまでフラックスを、リネンの花とは知りませんでした。。。。
フランスなどでは、繊維を採る為に、畑で栽培をしているんだそうです!!



バラが終わってもクレマチスのブルーエンジェルちゃんは咲いてくれています。

夏の季節は、やはり涼しげな色を見たいなぁ~っと思ってしまいます。

パーゴラの足元です。
日陰に強い植物などを、積極的に植えています。

去年、我が家のコンサバトリーを見に来た方から、お土産に頂いたアイビーゼラニュームです!!
コンサバトリーで管理していましたが、ポーチデッキにハンギングしました
!!!

さて、ここからは北側コーナーに咲いている花や、野菜を紹介します。
梅花空木は以外と花期が長くびっくりしています。。。。

その空木の足元には、こんもりとドーム状に仕立てたオトギリソウのヒペリカムが
咲き出しました!!


匍匐性のリシマキアはとっても寒さと日陰に強い植物です!!
黄色い花を咲かせてくれましたよ~!!

シャビーなバケツに植えっぱなしでも元気に育っているハーブのカレープランツです。
なんと触ると本当にカレーの匂いがするんです!!

観賞用に
と、麦の種を買いましたが、蒔き時が遅くなり、ほんのちょこっとだけしかなりませんでした。。。。
期待が大きかったのでちょっぴり残念ですぅ。。。。

ミニトマトを買ってきたはずなのに、なんでこんなに大きくなっているんでしょう??


植物の成長を観察する事は、ガーデニングの楽しみのひとつでもあります。。。
今日はこれから、実家に帰る予定でいます。
水仙が咲いた頃に行ったままだったので、今回、どんなお花が咲いているのか
すごーく楽しみです!!
バラがようやく開花したという事でした!!!
明日その報告が出来たら・・っと考えています!!
それでは、行ってきま~す!!
陶器に見えますが、実はプラスチックでできているんです。。。。


くるりと角度を変えて昨日剪定をしたレットロビンの方から撮影してみました!!


大きく成長してくれたアナベルちゃん!!


宿根カスミソウをボーダーガーデンに二箇所に植えています!!
細かくて小さな花を、たくさん咲かせてくれました~!!




おととしまでフラックスを、リネンの花とは知りませんでした。。。。
フランスなどでは、繊維を採る為に、畑で栽培をしているんだそうです!!




バラが終わってもクレマチスのブルーエンジェルちゃんは咲いてくれています。


夏の季節は、やはり涼しげな色を見たいなぁ~っと思ってしまいます。

パーゴラの足元です。
日陰に強い植物などを、積極的に植えています。


去年、我が家のコンサバトリーを見に来た方から、お土産に頂いたアイビーゼラニュームです!!
コンサバトリーで管理していましたが、ポーチデッキにハンギングしました


さて、ここからは北側コーナーに咲いている花や、野菜を紹介します。
梅花空木は以外と花期が長くびっくりしています。。。。


その空木の足元には、こんもりとドーム状に仕立てたオトギリソウのヒペリカムが
咲き出しました!!



匍匐性のリシマキアはとっても寒さと日陰に強い植物です!!
黄色い花を咲かせてくれましたよ~!!


シャビーなバケツに植えっぱなしでも元気に育っているハーブのカレープランツです。
なんと触ると本当にカレーの匂いがするんです!!


観賞用に


期待が大きかったのでちょっぴり残念ですぅ。。。。


ミニトマトを買ってきたはずなのに、なんでこんなに大きくなっているんでしょう??





今日はこれから、実家に帰る予定でいます。
水仙が咲いた頃に行ったままだったので、今回、どんなお花が咲いているのか
すごーく楽しみです!!


明日その報告が出来たら・・っと考えています!!

それでは、行ってきま~す!!

