アスパラガスが成長してなんと二メートルになってしまいました
!!
もちろん少し剪定もしましたが・・・・可愛い丸い実もつけています
!!

朝霧草はふんわりと成長しています。
夏の暑さと蒸れに負けないでいて欲しいと願っています。。。

マトリカリアも元気です!!


ピンクのアベリアは、剪定の時にふんわりする様に、形を整えています
。

ラベンダーもドーム状になるようにと剪定をしましたが、お日様の方に向かって若干変形しちゃってます。。。

こちらはナデシコです。一年経って大きな株になりました。

勝手口のデッキ付近です。
ハーブのセントジョーンズワートが咲いています!!こぼれ種で増えました。

落葉低木のヒペリカムは、強剪定するので、一番我が家の庭でふんわりしています
!!

梅雨の季節は植物にとっては恵みの雨となるわけですが、小さな庭がジャングルに
ならないように
剪定をこまめにやる必要があります
。
少しワイルドな庭になってきたので
、今日の午後は剪定&間引きをしました!!
先日のレッドロビンとバラの剪定に引き続き、枕木のアイビーの剪定や、込み合った植物の移植などを徹底的にやりましたよぉ~。
少し疲れましたが
、気になっていたことが出来たのでスッキリしました~
。

もちろん少し剪定もしましたが・・・・可愛い丸い実もつけています


朝霧草はふんわりと成長しています。

夏の暑さと蒸れに負けないでいて欲しいと願っています。。。


マトリカリアも元気です!!



ピンクのアベリアは、剪定の時にふんわりする様に、形を整えています



ラベンダーもドーム状になるようにと剪定をしましたが、お日様の方に向かって若干変形しちゃってます。。。


こちらはナデシコです。一年経って大きな株になりました。


勝手口のデッキ付近です。
ハーブのセントジョーンズワートが咲いています!!こぼれ種で増えました。


落葉低木のヒペリカムは、強剪定するので、一番我が家の庭でふんわりしています




ならないように


少しワイルドな庭になってきたので


先日のレッドロビンとバラの剪定に引き続き、枕木のアイビーの剪定や、込み合った植物の移植などを徹底的にやりましたよぉ~。
少し疲れましたが

