hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

小豆島と言えばオリーブ産地❣️やっと念願叶うかしら【東洋オリーブ】さまと三越地下で遭遇✌️

2017-09-30 08:25:38 | 最近の注目!

いつも、hanacafeブログ訪問有り難うございます🙇‍♀️

さて、以前、【かがわ産業支援財団】様で

農商工連携企業とのマッチングでhanacafeマルシェは

日本初❣️屋島産

【青ルバーブのコンフィチュール】を発売後にお話が…

御菓子のルーブ様も欲しいと取締役のN様も…

 

その当時は、

hanacafe流コンパニオンプランツ農法歴約半世紀過ぎにと言っても

チンプンカンプン、

ハーブの【ルバーブ】【チコリ】と言っても

「それは何と…」農商工連携の会場での説明は大変なものでした。

 

その時、「山田屋」様では、チコリうどんを薦めましたが返事はNO。

ジェラート屋さんでは農薬や化成肥料に未使用の果樹を薦めるも

コストがと断られ…

 

そして、オリーブの里小豆島では、

井上誠耕園様ともハーブでのマッチングなどのお話が…

 

しかし、当時の商談は、商品の知名度がダメでしたが…

hanacafeブログにもその時の記事を投稿

 

すると、オリーブは他にもあるぞとばかりバッシングでした。

何故、hanacafeに無関係な方々言ってこられるのかは…!(◎_◎;)

 

やっと、小豆島産のオリーブを紹介する機会が…(╹◡╹)♡

どうしても、三越地下のイチジクタルトを食べたくて…

 

⬇︎高松三越玄関前のディスプレイ花です〜

 

すると、地下のイベントコーナーに

⬇︎【東洋オリーブ(株)】様販売されていました👏

 

⬇︎名刺交換されて、購入するのを忘れてしまい、🙇‍♀️

笑顔が素敵なK様❣️今週も高松三越へ…(╹◡╹)♡

 

幸せの種蒔きです〜お次は

 

 


この記事についてブログを書く
« 「山梨」応援⁉️直接【植原葡... | トップ | ガーデニングもおまかせかな... »