hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

メンタルヘルス、あなたは大丈夫!?シングル介護頑張らなくてもよいから…

2012-05-03 05:11:37 | 香川の介護&医療の現状

  働く人の約6割が、強い不安や悩み、ストレスを訴えています。  

厚生労働省が実施した平成19年の健康状況調査によると、仕事や職業生活に強い不安や悩み、ストレスが「ある」と回答した労働者は58%にも上っています。具体的なストレスの内容としては、「職場の人間関係の問題」(38.4%)が最も高く、次いで「仕事の質の問題」(34.8%)、「仕事の量の問題」(30.6%)の順となっています。  


そうしたなかで、メンタルヘルス(心の健康対策)に取り組む企業も増えつつあり、従業員数1,000人以上の事業所では9割以上が、相談対応の体制整備など何らかの取り組みを行っています。ただし、従業員数の少ない中小・零細企業を含めると、全体の約3分の2の事業所では「専門スタッフがいない」などの理由から取り組みがなされておらず、メンタルヘルスの対応状況に「格差」が生じているのが実情です。 出典:厚生労働省 平成19年健康状況調査 出典:厚生労働省 平成19年健康状況調査

  過度なストレスのサインを見逃さず、医師に相談を。  

ストレスは、職場環境以外でも、病気や事故、家庭不和、親族や友人の死、金銭問題、転居など、さまざまな機会に引き起こされます。ストレス自体がすべて健康に悪いわけではありませんが、ストレスが大きくなると、心やからだに変化があらわれ、病気の要因にもなるので要チェックです。  

例えば心の面では、抑うつ症状、意欲の低下、イライラ、緊張、不安などが起こりやすくなります。からだの面では、高血圧、胃十二指腸潰瘍、首や肩のこり、動悸、息切れ、下痢・便秘、食欲不振、不眠、肥満などに注意。また、日常の行動面では、作業効率の低下、作業場の事故、アルコール依存、過食、拒食などが過度なストレスのサインである可能性があります。

 このような症状や状態が続く場合は、早期対応がポイント。一人で抱え込まずに、メンタルヘルスの専門医に相談しましょう。(ヨミドクタ-心療内科特集の記事)

知らず、知らずに介護、お世話しているものがストレスに…
シングル介護、もう頑張らなくてもよいから…

   周りにもっと打ち明けよう…悩みを…!?



hanacafeのバナ-です。


この記事についてブログを書く
« 6月の花嫁には遠~い!?京... | トップ | 地震予知犬の愛犬!キセキが…... »