ムラサキアリアケカズラが咲いています。




今年の梅雨は長く雨が多いような気がします。
梅雨に入ってから全く雨が降らない日はあった?と思うくらい。



そこで沖縄気象台のHPを見てみると
5月の降水量は平年比303%、日照時間は49%と発表されていました。


統計を開始した1946年以降5月としての降水量は最も多く
日照時間は最も少ないらしい。
やっぱりそうなんですね。


雨にうたれながらも
健気に咲いているムラサキアリアケカズラです。
強くて美しいですね。


少しでも晴れた時に見たいなぁと思って
2~3日後にもう一度見に行ってみました。


少し晴れ間がのぞくと花の色も明るく見えますね。
やっぱりこっちの方がいいですね。



隣には黄色のアリアケカズラ・・・と思ったら
八重咲きのアリアケカズラでした。




八重咲きにはあまり出会えないので嬉しいですね。




ちなみに一番多いのはこちらの黄色のアリアケカズラ。
道路横や公園、民家の塀沿いなど、あちこちで見られます。


