沖縄の四季の花

インドシクンシの花の色

インドシクンシ
シクンシ科 別名:シクンシ 

花の色が白からピンク、赤へと変わるインドシクンシ
白・ピンク・赤が混ざって可愛いですよね



いつも午後の花の色しか見ていませんでした

咲き始めの色が白ということなので
今度は朝行ってみました







朝はやっぱり白がたくさん咲いてました













そのあと午後また行ってみましたが
白はほとんど蕾だけで花はピンクと赤になっていました











色が変わっていくのはわかりましたが
どの色もやっぱり可愛いですね

沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧

hana018
@yokomasc1390 さんへ
こんにちは。
温室で赤系の花をご覧になったことがあるんですね。
私も午後しか見たことがなくていつも白は蕾しかなかったんですが
今回初めて朝行ってみたら白い花が可愛らしく咲いていました。
沖縄県の「おきなわ花と緑の広場」には原産地:インド南部、ミャンマー~ニューギニアと載ってましたね。
hana018
@2188mido さんへ
私も今まで知らなくて
今回たまたま近くで咲いていたので見ることができました。
気が付かなくて見過ごしていたかもしれないですね。
いい香りがするようなんですが、天気のせい? マスクのせい?
見た時は香りはあまり感じられませんでした。
hana018
@4321mtmt さんへ
そうなんです。
毎日通る道沿いの民家に咲いていて
あんまり可愛いので今はどんな色合いかなぁと
通る度に楽しみにしています。
yokomasc1390
こんにちは。
この花は温室で見たことがあります。
大抵午後なので、花は赤系になっていました。
白く咲いて、だんだん色付いて行くんですね。
知りませんでした。
どっさり咲いて美しいですね。
本当にインドから来たのでしょうか?
2188mido
へぇ~インドシクンシ初めて知りました。
沖縄に行った際見てるかもしれないですが、気にして見てなかったかも…
朝から色が変化するなんて、可愛いはなですね。香りもよさそうです。
4321mtmt
おはようござあいます。
見ていて楽しそうな色の変化ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る