セカンド韓流2

-ザ・ムーン- キム・ヨンファ監督インタビュー(CINE21.com)

『ザ・ムーン』の予告第一弾を見てからというものワクワクが止まらないので、キム・ヨンファ監督のインタビュー記事などを読みつつ、公開の日を待ちたいと思います。

2023年1月のCINE21.comの記事より(パパゴで日本語訳したものを若干読みやすく直してます)

■2023年期待作 キム・ヨンファ監督「ザ・ムーン」<最大の話題はハイパーリアル>

[元記事:http://m.cine21.com/news/view/?mag_id=101826

先日、韓国初の月軌道船「タヌリ号」が月の上空100キロの軌道に安着した。アジアで初めて有人月探査船が登場するキム・ヨンファ監督の映画『ザ・ムーン』は、有人月探査プロジェクトがかなり進展した2030年を背景にしている。物語は韓国初の月探査船ナレ号が爆発した5年後、再び月に向かったシャトルが不慮の事故で遭難し、ひとり生き残った隊員ファン・ソンウ(ド・ギョンス)は月の裏側に不時着する。宇宙センターの元センター長キム・ジェグク(ソル・ギョング)は、彼を救うために奮闘。 一方、米航空宇宙局(NASA)宇宙ステーション総括ディレクターのムンヨン(キム・ヒエ)には隠された秘密があった—。 制作費280億ウォンにのぼる宇宙映画『ザ・ムーン』の後半作業を進めているキム・ヨンファ監督に、ブラッドスタジオの事務室で話を聞いた。

-『神と共に』シリーズが観客動員2千万人の記録を樹立した後の次回作ですが、初めて接したのはいつ頃でしょう。

監督:『神と共に』シリーズ撮影前にシナリオの原案を読みました。 今のバージョンと全体像は似ていますが、当時はエンディング部分の感情があまり整備されていないという印象を受けた。 ファンタジーのジャンルである『神と共に』シリーズを撮りながら、より現実世界に踏み込んだ映画を作りたいという渇望があったので、 終わってすぐ『ザ・ムーン』の脚色作業を大々的に始めました。 ストーリーはよりシンプルに、技術的完成度は極大化し、終盤は感情的に満足度の高い作品になれるようにシナリオを直していきました。

-火星、あるいは仮想の惑星を主な舞台にすることもできたと思いますが、月を題材にした理由はなんですか。

監督:月はまだ一度も私たちに裏側を見せたことがありません。月の裏側であらゆる災難が繰り広げられた時、情緒的な暖かさと恐怖心の全てを与えられると思いました。 また経済的価値のある希少な資源が月には豊富にあるので、それをめぐる各国の利害関係が衝突する日もいつか来る可能性がある。そのような意味で時宜にかなっていました。

-まだ宇宙産業の強国とは言えない韓国が、劇中では月に人を送ることができた理由はなんでしょう。

監督:韓国初の月探査軌道船タヌリ号が月軌道安着に成功しました。『ザ・ムーン』のシナリオを書く時は想像もできなかったことです。当初2030年に設定した背景をもう少し繰り上げてもいいほど、韓国の宇宙科学技術が非常に発展している。タヌリ号の安着成功後は、2030年代を目標に着陸候補地を探索しているといいます。NASAが有人月探査プロジェクト「アルテミス計画」に着手した後、地球と月をつなぐ月軌道宇宙ステーション・ルナゲートウェイの建設を準備中であり、韓国も積極的に協力することにしていて、実際にルナゲートウェイが進行している状況で、私たちが月に人を送ることができるという設定を前提とした『ザ・ムーン』は、いつのまにか現実に近い話になっています。

-興味深いストーリーと科学的考証のバランスはどのように取ったのですか。 スペクタクルなドラマとのバランスも重要です。

監督:ビジュアルの部分も感情の部分も、私は最初と最後を正確に決めていくタイプです。2〜3年程度かけてシナリオを段階別に調整し、あと美術的な部分では韓国航空宇宙研究院の専門家たちに意見を求めました。ただ、映画は基本的に面白くなければならない。観客が話を受け入れられる程度の科学的根拠に基づいた後、感情を引き出すことができるストーリーを作らなければならない。面白さと考証の間を悩みながら書いた部分は、むしろ韓国航空宇宙研究院の関係者たちが映画のあり方を認めて勇気づけてくれました。 シナリオ原案に含まれていた類似親子関係は到達するには難しい部分が多かったので、月に残された宇宙飛行士を救うため、ドラマ的には必然性を与えられるプロットの中で説得できるよう脚色しました。

-映画館では、宇宙ドキュメンタリーに登場する月のビジュアルとは異なる姿が見られそうですね。

監督:私たちが見る月は、地球の大気を通じて反射された姿です。 大気のない宇宙から月を眺める時は、着陸船の相対的な明るさ、被写体との距離、相対的な光量とカメラレンズの絞りなどが影響を与えます。 技術的に最大の挑戦は、韓国映画では初めて全体を4Kで出力したということでした。 ものすごい高解像度で月を収める画角とカメラの絞りを『ザ・ムーン』で見ることができるでしょう。 最大の話題は「ハイパーリアル」です。『神と共に』シリーズはファンタジーで、ある程度シネマティックな表現ができますが、『ザ・ムーン』は極写実的な映画なので、すべてをVFXにはしませんでした。 実際に宇宙服と宇宙船、宇宙センターと月面を具現化するための基礎データを収集しています。

-宇宙では媒質がないため音が聞こえません。サウンドはどのように扱いましたか。

監督:ライブトーンで米国メーカーと連携してサウンドデザインを行っています。 『ザ・ムーン』はとても現実的な映画です。 類似した作品のサウンドデザイナーたちが解釈する流れに添ってはいますが、この映画では音の違いからくる恐怖が強調されます。 宇宙服の外はハイ周波数が相殺され、どっしりとした打撃感があり、内側は空気があるためハイ周波数が再び蘇って偏差が生じる。聴覚的にも満足感のある映画になるのではないかと思います。

-ド・ギョンス俳優とは『神と共に』シリーズで縁がありましたが、ソル・ギョング、キム・ヒエ俳優とは初めてですね。彼らとの作業はどうでしたか。

監督:私が怠けたり傲慢になっていた時に『ザ・ムーン』は新鮮な刺激になりました。 私がなぜ監督をしなければならないのか、監督が何をしなければならないのかを悟らせてくれた現場でした。ソル・ギョング先輩には演技演出法理論書に出てくる方式で、高次元で抽象的にディレクティングをしました。 ところが、実際の演技は私が直接演技のお手本を見せた通りに、監督が考えたことをフレーム単位で具現化してくれました。

逆にギョンスには細かくディレクションをしました。彼が私を信頼しているからこそ可能なことでした。しかし実際には、ギョンスが解釈した結果は私が思っていたこととは異なっていて、それがより良い場合がはるかに多かった。シナリオには(a)があり、監督が(b)でディレクティングをすれば、俳優が(c)で解釈して演技をします。

音楽の父親がバッハ、音楽の母親がヘンデルなら、演技の母親はキム・ヒエ先輩だ(笑)。俳優として演技を準備する姿勢、現場を神聖視し緊張感を作る態度まで、すべてがベストでした。

-アイマックスはもちろん、他の特別館での上映も期待していいですか?

監督:韓国に存在するすべてのフォーマットで上映すると考えていいです。 アイマックスの基準フォーマットに『ザ・ムーン』を撮影したカメラアリアレックス65も含まれます。『ザ・ムーン』は韓国初のドルビーシネマ映画で、 ドルビーアトモス音響だけでなく、映像までドルビーシネマ館基準を満たしている。 私も観客として4K画質が大きなスクリーンで具現化された時に、どんな違いがあるのか確認したい。

-キム・ヨンファ監督が特に見てもらいたい『ザ・ムーン』の場面は?

監督:後半40分で、感情的にも技術的にもできる限りのことをしました。映画『国家代表!?』のラストが与える感情的な部分を凝縮して盛り込むことを演出目標にしました。『カンナさん大成功です!』や『国家代表!?』でも共にしたイ・ジェハク音楽監督は、編集を見て「状況は違うが『神と共に』シリーズよりも悲しかった」と話していました。 彼の音楽も非常に良いです。

----------

映画の内容はベールに包まれていたので、なんとなくマット・デイモン主演の『オデッセイ』みたいな、月の探索中にストームに巻き込まれて一人取り残された隊員がジャガイモを作る話(←見てない人には分かりづらい解説…)っぽく想像していたんですが、そうじゃなく「月の裏側に不時着する」のがこの映画のミソだったんですねぇ!なるほど〜。ちょっと怖そうな感じもあるので、やっぱり夏向きですかね。映画館で楽しめるように映像も音も作られてるみたいなので、必ず映画館で見まっす!

 

【関連記事】

・ついにキタッ! 「THE MOON」予告編 🌖

・「THE MOON」予告編 -第2弾-

・-ザ・ムーン- え?飛び出すの?

・「ザ・ムーン」記事(メディアペン)

・-ザ・ムーン-「月探査日誌」

・祝! ド・ギョンスさん転役


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「THE MOON」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事