Intersecting Voice Cafe

サイエンスカフェを中心に,
ライフスタイル雑談ブログ
by hamarie_february

アップルの携帯なら替えたい

2007-06-30 12:07:03 | 気になるニュース

さきほどTVでチラ見しましたが,とっても良さげでしたよ!

 

NHKニュース:アップル 全米で携帯電話発売(6月30日 11時4分)

29日に全米で一斉に発売された「アップル」の携帯電話は、操作面がタッチパネルになっており、指でなぞるだけで音楽を再生したり映像を見たりできるほか、インターネットに接続することができます。ニューヨーク・マンハッタンの5番街にある店舗には、5日前からファンが並ぶなど数百人が列を作りました。そして、午後6時の販売開始と同時に一斉に製品を買い求め、両手をあげて喜びの声をあげる人もいました。「アップル」は、インターネットからダウンロードする方式での音楽配信と携帯型の音楽プレーヤーを組み合わせた製品を開発して、空前のヒットを飛ばしてきました。今度は年に10億台に達する世界の携帯電話市場に参入し、顧客層をさらに広げようというねらいです。音楽やインターネットを楽しめる高性能な携帯電話は日本メーカーも得意とするところですが、新たなライバルの登場で競争がいっそう激しくなりそうです。新しい携帯電話は、今後、年末までにヨーロッパで、また、来年中にアジア地域で販売開始の計画ですが、日本での発売時期はまだ決まっていないということです。

「5日前からファンが並ぶ」と聞くと,ちょっとしたオタク風を想像してしまいますが,インタビューらしきものを受けていた「ブラック」な方,サクラかしらと思うほど格好良すぎでした.

しかしアジア地域に進出予定だけれど,日本での発売は未定?どーいうことだ? うん?

...そういえば「使わない宣言」したばかりでした...

ブログランキング・にほんブログ村へ←科学とライフスタイルに7:3配分で参加中!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯事情 (complex_cat)
2007-06-30 23:25:38
お久しぶりです。そのままじゃ無理なんですよ。携帯の方式が違うから。
 日本の携帯電話事業って,通信インフラを持った企業が,こういう規格で作ってというのに合わせて電機メーカーが大同小異のモデルを出して,高く徴収してきた通信費で儲けた分を回して,パイを分けあってきたというものです。方式を海外と合わせたら,たちまち韓国や欧米メーカーに浸食されると思って,鎖国解除が出来ないと言った方がよいでしょう。
 それよりも,散々,最先端のOS販売始まるとか言ってマイクロソフトの宣伝ばかりしてきたNHKでもニュースにするんだなというところで,iPodなどマスコミにも分かりやすい分野の商品を出すようになってAppleの扱い方も変わったなぁと思いました。
 出るとすると,本格的な音楽配信事業をやり始めたところはiTunesとバッティングするので,ジョブスの講演を聴きに言っていたあの孫会長の所からだよなぁと,これも,個人的には明るい気持ちにならない話です。
返信する
お久しぶりです (hamarie_february)
2007-07-01 08:23:13
鎖国なんですか.そういえば日本の携帯って基本,海外で使えないですもんね...って関係ないでしょうか?よく知らなくて...

初期の頃,米国の企業が(どこだっけ)参入してすぐに撤退してしまいましたが,大きくて重くて「こんなの持てるか」とツッコミたくなるようなデザインだったですよね.

その点,日本メーカーのデザイン性とユーザビリティは「さすがだな」と思っていたのですが,ひと目でアップルには敵わないと思いました.

実はボーダフォンユーザーだったのでそのままソフトバンクに移行してるヒトなのですが,料金体系がようわからん.「予想外」って結局安いんでしょうかね.

わかっているのは,アップルが進出してきたら余計な出費で困るなということぐらい.

昔のアップルはインターフェイスが進んでいて「分かりやすい」ことで有名だったので,ワタシの一台目のパソコンはMACでした.現在のVAIOがもう寿命っぽいので,次買うのはMACにしたいなと思ってます.

返信する
ところで (hamarie_february)
2007-07-01 09:23:45
C_Cさん.いつもReaderで読ませてもらっているんですが,実はページに入ろうとすると,ワタシのVAIOでは容量を超えてしまうのか強制終了されてしまい,コメントが書き込めません.これってメモリを追加すれば済む話でしょうか...

チコちゃん,ますますフォトジェニックになってますね.いつも楽しみにしていますす.

ところで昨日(6/30)のエントリーについて.通説を最新科学で確かめるというのは,よく聞きますが,どうなんでしょうか?「研究」というよりも「権威付け」のような気がします.

例えば,以前,お茶に痩身効果があることが科学的に証明されたというような記事がありました(たしかちゃんとした科学誌に掲載されたという新聞記事でした)こういうのって「お茶屋」さんがお金を出してんだろうなというのはよくわかるのですが,イエネコの場合,誰がお金を出すんだろうとか思ってしまいました

いや,素人の興味ということで許してくださいませ.

返信する
DNA解析屋 (complex_cat)
2007-07-01 12:03:36
権威付けと云うことではありません。多くの場合,通説であっても,多面的に検証しないと弱いとされます。例えば,ある一夫一妻型の動物が居たとして,昔は直接観察データだけで論文が書けましたが,今はレフェリーからDNA解析のバックデータがないと突っ込まれます。進化史においてDNA解析技術は万能ではなく,考古学,化石データが一方では基礎にないと,とんでもない話になったりします。
 著者を検索すれば分かりますが,似たような仕事を沢山されているチームの筆頭です。材料さえ手に入れば,どの動物でもそれなりの分析が効率よく進み,論文量産が可能なチームプレイ技術が確立されています。いわゆるDNA解析屋さんです。もちろん生態屋がその技術を使って仕事をすることもあるのですが,この規模のサンプリングとなると,専業技術者チームによるプロジェクトでないと苦しいです。そのタイプの方々は,本質的な動物行動,進化理解や生態学にあまり詳しくなかったりする人たちがおいででなので,解析の結果はともかく,進化生態学の専門家が入っていないと話として首をかしげることもあります。
 なぜ,入れないか分かりません。一昔前のWin機でも大丈夫ですが。ブラウザーは何をお使いでしょうか。「あわせて読みたい」でトレースすると,hamarie_februaryさんの他,サイエンスカフェ関係のブログをお読みになっておいでの方が,私の所に結構来ていただいているのが分かります。
返信する
Unknown (hamarie_february)
2007-07-02 00:56:19
詳しく教えていただいてありがとうございます.事情がよくわかりました.しかし論文を量産されても,どうも有り難味がない話ですね.

生物の進化をDNA解析だけで解明されるのは,素人感覚としても何かイヤだと思いました.実際,考古学や化石データ,あるいは生態学などのフィールドでの調査が加わって,事実が真実として確立されるのでしょう.実験室の中のデジタルな感覚だけで世界のすべてを解明していこうとするのは,上手く言えませんが「驕り」だろうと思います.

ブラウザーはIEです.おそらくパソコンの能力が低下しているのだと思います.今は調子いいみたいですけど.
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。