

母と食材の買い出し
いつもの生協ですが
さほど広くないので
カートを押して母一人で
店内を回ります。
食べたいものを好きなだけ買い
支払いも自分でできるので
まだ大丈夫かな?・・・と思います。
店の片隅で
大正琴の演奏がありました。
母が数年前まで一緒に
練習していたグループの方々
1~2曲のつもりが
最後まで聴かせていただきました
お仲間と久しぶりに再会できて
よかったよかった
母の携帯からワン切り
しかも連続3回
何事かと折り返すと
携帯で
ひ孫の画像を見ようと思った・・・らしい。
そういえば日曜日に弟その1が来て
自分の孫の画像を母の携帯に保存。
見る手順を紙に書いていた。
短縮ダイヤルの私にかけるのを
やっと覚えたばかりの母にとっては
難題かも
9月に入って朝顔が盛んに咲いてます。
生け垣にツルが絡んでいるので
後始末が面倒だとじいさまから苦情あり
母の通院介助
その1 泌尿器科
今日は検査をしていただきましたが、
片方の腎臓が機能してないと
もう片方が機能しているから大丈夫
その2 内科
血圧は正常
「いいねえ」と先生。
さらに「素敵な洋服ですね」とお褒めの言葉
母もさぞかし良い気分だったことでしょう。
明後日は月一の美容院にお連れします。
デイサービスに出かけるからお洒落しないとね
最近デイでは、退屈なのだそうで、
「本を1冊お願い」との依頼。
本人曰く「塗り絵や、計算問題には飽きた」そうで、
いつも一緒のお友達は「居眠りばかりしている」と
大勢の高齢者を相手にスタッフも
手が回らないのでしょう
古本屋さんで1冊
皇室ネタが好きな母なのです
画像も豊富で退屈しないかも
********************
本屋さんからの帰り道。
自宅に近づくにつれて空が暗くなり
霧で視界が悪い
これが、夏霧と言うのでしょうか?
昨日は母の補聴器修理🔧
母からの☀モーニングコール❔にも
☀天気がよく風もないので
例によって朝7時半、母からの📞電話。
朝、7時半の📞電話。
日課の母宅訪問👣
最近、母の服薬が怪しくなってきた。😰
今まで自分で管理し間違いなく服用していたのに。
睡眠導入剤ばかりが不足??
昨年末から薬を預かり一週間仕分けケースで管理。
それでも、数日後に服用予定の分がない😣
本人は「ちゃんと飲んでる❗」
と言い張るがギモン❔
更に、「ケースをひっくり返した❗」と言い訳。
眠剤は飲みすぎると危険だと説明するも
聞こえないふり無視。
私のイライラは募るばかり、
そういえば、沖縄でもホテルの部屋で
置いた場所に眠剤がないと⁉
掃除の人が捨てたと言いだす始末。
しかし、その後バックの中で発見👀
・・・そんなこともあった。
独り暮らしは限界なのか?
10年も介護職に就いていたのに我が事となると
どうしていいか悩むところ😞🌀
イライラが募って夫に当たることもしばしば。💣
高齢なんだから優しく接してあげようと反省するも、
厳しい言葉を投げ掛けてしまう自分に
猛省中💦💦