goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち曇り時々サーフィン

時々サーフィンの自己満足なブログです。お越しいただきありがとうございます

50/50

2011-03-04 | ロング

                   photo by akeming
重たいボード、そして幅もあって 
おまけに50/50のレール

脇に抱えると指がギリギリ届くぐらいで
脇にレールが食い込んで
右手で持ったり左手で持ったり
挙句には頭の上に乗せてみたりと・・・
乗ると楽しいけど持ち運びがねぇ

いや、逆に考えると持ち運びが楽になれば
この手のボードも良いじゃんってなる

でも、そろそろお返しする時期

ご指摘いただきました

2011-03-03 | ロング

                   photo by akeming
ある方からご指摘いただきました 

「ぐりさん、ノーズに歩き始める
波のポジションがもっと上を
走ってる時の方が良くねぇ」と

「ぐりさんに限って波のトップに居る時
に怖くて歩き出せない訳じゃないだろうし」と

「ノーズに行くと失速して落とされるから
歩き始めはトップ付近が良いと思うよ」と

指摘をしてもらってから
今まで撮ってもらった写真を見ると
殆どのウォーキングがフェイスの
ミドルからボトムの間で歩いてる

ネタ本やらビデオを見てイメージが出来てたと
思ってたけど全然でしたね
ありがとうございます 
これからも頑張ります

歩いて戻る

2011-02-28 | ロング

                   photo by akeming
今、練習中のクロスステップ 

波のフェイスを走ってる時に
ボードの上を交差して歩く事が
こんなにも難しいなんて思わなかった

歩いて戻る、歩いて戻る
前に歩いて行く事が出来ても
戻るタイミングが難しかったり遅かったり

「何処が歩きやすい場所なのか」が
実は、まだ分かってない

まぁ今は沢山やって色んな体験をする事かなぁ
頑張ります  

バックドロップ

2011-02-26 | ロング
さすがカメラマン 
おいしい場面は逃しません

バランスを崩したところから
着水するまでの3コマしか残ってない
(それにしても、こんな良い波で勿体無い)

1人バックドロップとでも言いましょうか
エアー・バックドロップと命名(やられる役)

この画像だと見えないですが自分笑ってます

情けない

                   photo by akeming


ボトムターン

2011-02-22 | ロング

                   photo by akeming
ハイパフォーマンスなら 
こんなボトムターンもアリでしょう

でもクラシックスタイルには
要らないかもですね

もっと美味しい場所があるのに
見えてない

まだまだイメージが出来てない証拠
頑張ります

ステップ

2011-02-20 | ロング

                   photo by akeming
弱い北風、腹~胸セット肩っくらいの今日の波 

昨日と同じポイントでやりました
朝に入ってった時はインサイドに
ショートボードが3人ほど居たぐらいで
沖のピークは貸し切りでした

今日の課題は
「クロスステップでノーズの縁まで」
「縁まで行ったらウォークバック」

バカの一つ覚えみたいに所構わず
ボードと一緒に巻かれる事を恐れず
チャレンジあるのみってな気持ちで

おかげで2回ほど先っぽまで行けて
後ろ歩きで戻ることが出来て嬉しかった

海から上がってからも
何が成功で何が失敗なのかを考えながら
1人反省会

家に帰ってからはロングのビデオを
スローモーションでイメージトレーニング~
上手くなりたい 

明日も噂ではサイズアップみたいですね




デューイ・ウェーバー

2011-02-19 | ロング
北西の風、腰~腹の今日の波 

7時半に到着
チェックすると奥には誰も居なくて
沖からウネってインサイド手前で張る波

潮が干けば良くなりそうだけど
待ってはいられない

何せ今日は9'2"のデューイ・ウェーバーの
初試乗だから・・・

最初の感想は
ポイントに着くまでの持ち運びが
ボードの幅があって手がいっぱいいっぱいで
痛いし重たかった

ターンは出来たけど浮力に慣れず
プカプカしてる感じで苦労した

ハーフムーンのシングルフィンだから
当然って言えば当然なんだけど・・・
トライフィンやスタビのように
動きを求めてはイケないのに求めてしまい
ズルッ ポテッの連続でした

でもね
テイクオフが早いのなんのって
慣れてくると浮力もシングルフィンも
武器になるって感じで楽しい

あっという間の4時間サーフィンでした
(入り過ぎだっちゅうの)

噂によると明日はサイズアップみたいですね
明日は小まめにボードを変えて乗ってみたいものです

ダメダメ

2011-02-09 | ロング




                   photo by akeming
2月6日のロングボードでのサーフィン

最近、家にあるロングボードの
ビデオを見てるのでイメージは
ある(と思ってる)んですけど
カラダが着いていってないですね

ショートボードなら短い分
もうちょっと動きがあるでしょうけど・・・

波が波だから仕方が無いんでしょう(と思いたい)けど
ラインも(アップスーンのように)横に走ってて
の延長のような浅めだし

ボードが下に向いても後ろ重心のままで
ブレーキが掛かっちゃってますねー

あれっ前足
真横に向いちゃってるじゃないですかぁ
スノーボードと勘違いしちゃってますねー
でも、ダメダメおじさん頑張りますよ~ 

ワイプアウト

2011-02-08 | ロング
サーフィンをやってて 
ワイプアウトほど危険なものは無い

自分がどうなるか分からないし
相手もいるかもしれないし
自分のボードの動きも
予想出来ないですからねー

この日は肩甲骨っくらいからの着水だったので
一瞬息が出来なくなるくらいの衝撃でした

「あら、よっとでもバランス崩れてる

「あれっヤバイ

「もう無理

「さようなら~

                   photo by akeming

いただきました

2011-02-07 | ロング

                      photo by m489
画像(いちおーコメントして)いただきました 
波を1本譲る事が条件らしいです(爆
ありがとうございました~

2月6日の激混みのポイントでした
が、いい所から乗れば自然と笑顔になる

他のロングボードの方々のライディングスタイルを
見ながらやってたけど…
やっぱ自分はショートボードっぽい姿勢だなぁ
でも頑張りますよ~

・・・のつもり

2011-02-02 | ロング

                   photo by akeming
(相変わらず1月16日の画像) 
ロングボードですがショートボードでの
アップスーンのつもり

思うようには動きませんねー

簡単には動かないと思われるものを
簡単に動かせるようになれば
楽しみも広がるってもんさ

どうしよう

2011-01-26 | ロング

                   photo by akeming

ロングボードで色々なテクニックを
持ってる人なら、この後のライン取りを
想像出来るかもしれませんが・・・

ウネリからテイクオフ出来たけど
「どうしよう」って迷っちゃいます

結局、この波はアップスーンしてカットバックと
いつものお決まりパターンでプルアウトでした

ちょっと歩く練習でもしてみようかな
って写真を見て思いました

初ロング

2011-01-18 | ロング







                   photo by akeming 

この間の日曜日に 
今年初のロングボードで入った時
持って来てないと思ってたカメラがあって
「写真を撮ったからね」と

強いサイドオフショアに苦戦しながら
インサイド気味なため砂浜を気にしながらの
ローラーコースター

確か・・・この波は着地してなかったような

ボードが変わってもスタイルは変わりません

ノーズ

2008-10-11 | ロング

    p h o t o   b y   u n g

ロングボードの魅力に惹かれてるはまぐりです

ロングボードって長いボードなのにショートボードのように
マニューバーで乗るのがカッコイイのか?

マニューバーよりもノーズライディング重視で乗るのが
カッコイイのか?(ノーズって言っても指は掛かりませんが)

両方出来るのがカッコイイと思いますが
なかなかねー

ボードを作ろうにもどうしたら良いのか分かりません
暫く悩みます 

テイクオフ

2008-10-09 | ロング

    p h o t o   b y   u n g

この日はサイズがありました 

ショートボードなら楽にゲッティングアウト出来る波でも
ロングボードだと大変です 

その代わりウネリからテイクオフが出来るので
楽しいっす 

沖に出るのが大変だからこそ
テイクオフしたら大事に乗り継ぎたいな
ってそんな気持ちでやってた日でした