goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

どっちがメイン?

2010年07月17日 | カープ
梅雨明けの週末は、久しぶりのズムスタ。 毎月のように通っていた昨年と比べて、今年はまだこれが2回目。 いつもチケットを取ってくれる友達も忙しそうで、なかなか予定が合いませんでした。 さて、当日。 試合はナイターで18時から。 でも、待ち合わせは広島駅に14時半・・・。 どうも、これが目的だったようです。 三次の物産展が来てました。 ワニバーガーという、ご当地バーガーを食べたかったらしい。 . . . 本文を読む
コメント

わたしたちの開幕戦 2010

2010年04月17日 | カープ
土曜日は、今年初の球場観戦。 いつものカープッ娘な友人と、ズムスタで対中日戦を観に行ってきました。 関東では雪が降っていると聞きましたが、こちらはご覧のとおり良い天気。 日陰は少し肌寒かったけど、日が射すと痛みを感じるくらい暑い1日でした。 球場グルメは、アメリカ帰りの高橋健プロデュース「建さんNYチリバーガー」を購入。 パンもベーコンも、とっても美味しかったんだけど、とにかく食べるの大変で . . . 本文を読む
コメント

スタジアムツアー

2009年10月21日 | カープ
旧市民球場での撮影会の日。 友達が待ち合わせの前にズムスタに行ったら、カープが練習をしていたとのこと。 練習中の選手や、野村新監督の写真を見せてくれました。 ズムスタは、試合のない日には不定期にコンコースの開放やスタジアムツアーが設定されています。 スケジュールはカープ公式サイトで確認でき、スタジアムツアーには申し込みが必要です。(有料) ちょうど、この日もスタジアムツアーがあったそう。 ツアー . . . 本文を読む
コメント

このカンジが落ち着くなぁ ~旧市民球場

2009年10月18日 | カープ
先月から、週末ごとにイベントがあるような。。。 今日は旧市民球場で行われた「想いで撮影会」に行ってきました。 広島のプロカメラマンが、旧市民球場のグラウンドで写真撮影を行ってくれるとのこと。 ちょうどカメラ仲間がボランティアスタッフをしていて、その案内を受けて応募しました。 今回のイベントの主催は広島写真美術協会。 どうも、球場跡地に「写真美術館」を設立するための署名集めのようです。 現在 . . . 本文を読む
コメント

私たちの最終戦 ~感動の引退試合

2009年10月10日 | カープ
先月の試合で最後・・・と思っていたら、いつもの彼女が最終戦のチケットを取ってくれていました!という訳で、朝からズムスタへ。さすがにチケットは完売。旧市民球場では、こんな時には決まって球場周辺にチケットを求めるボードを持った人がウロウロしてたけど、全然見当たらない・・・。というのも、チケットが1枚余っていたので、誰か買ってくれる人がいないか探していたのです。30分ほど探し歩き、タダ見エリアにいた若い . . . 本文を読む
コメント (2)

今シーズンは終了

2009年09月04日 | カープ
金曜日はナイター観戦。カープの本拠地がズムスタになってから、毎月1度、欠かさず球場に足を運びましたが、それも今回で終わりです。夕方頃から雷が鳴り始め、会社を出る頃にはドシャ降り!試合開始は18時からでしたが、この調子だと開始時刻が遅れるなと思い、大手町の職場から球場まで歩いて行きました。30~40分程度かな?歩いて行くのにも慣れました^^しかし、ズムスタは素晴らしい。以前の市民球場であれだけ降った . . . 本文を読む
コメント (2)

せっかくいい席だったのに

2009年08月12日 | カープ
今年は月1回のペースでズムスタに足を運んでいますが、8月はいつものカープ娘とではなく、伴侶の友人たちと一緒に12日の巨人戦を観戦しました。席は、何と「ゲートブリッジ」ですw大人と子供、合わせて12名で2席を確保してもらいました。この席の良さは、何と言ってもテーブルが広いこと。西日を背に受けて暑いかな?と思っていましたが、この日は多少雲があったこともあり、夕方になると風がよく吹いて快適でした^^今回 . . . 本文を読む
コメント (4)

私たちの初勝利

2009年08月01日 | カープ
土曜日はマツダスタジアムで横浜戦。 今シーズンは毎月欠かさず観戦していますが、未だに観戦勝率ゼロ(涙) もう球場へは、ご飯を食べに行ってるんじゃないかと思うほど。 いつもチケットを購入してくれるお友達との観戦は、おそらく今回が最後になるので、今日はぜひとも勝ってほしいところです。 さて、球場。 今回はいよいよパフォーマンスシートです。 写真の、アクセラの看板のところがそれ。 ここは、鳴り物応 . . . 本文を読む
コメント (3)

生樽に湧く広島の夜

2009年06月20日 | カープ
土曜日は友達とカープ観戦。今月は日本ハムファイターズとの交流戦でした。4月の観戦で負傷した友達も、まだ完治とはいかないまでも順調に回復^^16時に待ち合わせて、試合開始前まで球場グルメを堪能しました。まずは選手プロデュースメニュー。カープファンのお友達オススメの、倉選手プロデュースの鶏もも肉おろしポン酢丼(左)と、栗原選手選手プロデュースのスタミナカルビ丼(右)です。容器の大きさから、ちょっと量が . . . 本文を読む
コメント

わたしたちの開幕戦

2009年04月25日 | カープ
金曜日は、新球場に行ってきました。 今年初めてのカープ観戦です。 試合開始が18時ということなので、ここは大事をとって休暇を取得。 少し早めに行って球場を探索しようと思っていたのですが、疲れが溜まっていたのか、目が覚めたらもう15時で、慌てて身支度をして家を出ました。 少し熱っぽかったので、風邪薬を飲んだら頭がボ~ッ。 急いでいたはずなのに、何となく紙屋町から新球場まで歩いて行ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

今度こそ新旧球場見学

2009年02月21日 | カープ
先週はうっかり2人だけの見学ツアーになってしまいましたが、今日はちゃんとガイドさんが一緒の「新旧球場見学ツアー」に行ってきました! 朝、9時半頃に広島駅噴水前に行くと、カープのハッピやジャンパーを着たボランティアガイドさんたちが、参加者の受付を行っていました。 友達とはあえて待ち合わせをせず、当日に行けたら行くということにしていたので、受付を済ませたとメールを入れたのですが、結局そこでは出会えな . . . 本文を読む
コメント (2)

新球場見学

2009年02月15日 | カープ
土曜日の話になりますが。カープっ娘な友達と、新球場の見学に行ってきました。広島のローカルニュースでは、しばしば工事の進行状況が報じられ、広島市のホームページでもその状況を見ることができます。新球場建設は広島市の事業。だから、その経緯についても文書で記録され、誰でも閲覧することが可能。市の事業について、こんなふうに資料を見ることなんてありませんでしたが、難しい内容でも興味のあることだと、けっこう読め . . . 本文を読む
コメント (3)

広島市民球場、ファイナル。

2008年09月28日 | カープ
「ラストイヤー」という言葉と共に、開幕から盛り上がりを見せた地元での公式戦も、いよいよ今日で終わりです。 来年3月で閉鎖される広島市民球場での、これが最後の公式戦。 盛り上がりはこの日、ピークを迎えました。 今回は、いつもの友達とは別行動。 友達は内野指定席で、私は外野自由席での観戦。 いつもお世話になっている「みんカラ」のお友達の皆さんと一緒に、ライトスタンドで応援しました。 私のカープ . . . 本文を読む
コメント (4)

ラストイヤー

2008年09月20日 | カープ
今日は市民球場でカープ観戦。台風の進路にハラハラさせられましたが、「そこまで晴れなくても・・・」というくらい、見事に晴れました。今回の席は青シート。狭いけど見晴らしいいなぁ~。この炎天下にはありがたい日陰の席ですwラストイヤーグッズのポロシャツを買っちゃいました。今日、宅急便で届いたばかり。間に合って良かった^^年間指定席は、応援も地味でとっても静か。私たちもメガホンを使わずに、小さな旗を振りなが . . . 本文を読む
コメント (4)

やっと見られた阪神戦

2008年08月21日 | カープ
木曜日は、今月2回目のカープ観戦。 みんカラのお友達が席を確保してくださるというので、お言葉に甘えました^^ これまで、阪神戦は一度も観たことがなかったので、市民球場がある内にぜひ観ておきたかったのです。 今回の席は、外野自由で応援団を左に見る格好。 こちらは左よりも、やや大人しい印象です。 球場には17時40分頃に着いたのかな? お腹が空いているので、試合開始前にこれをいただきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)