今日はただの土曜日、ただの土曜日。。。
そう言い聞かせて過ごす、GW後半の土曜日です(笑)
まあ、中1日は出勤したので、9連休の人に比べたら社会復帰は楽かと思いますが。
明日から天気が崩れるようなので、朝から軽くドライブ。
久しぶりに、湯来の「団栗亭」のモーニングを食べに行きました。
フワフワのパンとお味噌汁が美味しいです。
そういえば、お味噌汁は別料金になっていました。
まあ、当然プ . . . 本文を読む
今年の桜のシーズンは、絶望的に短かった(汗)
3月最終週に一気に咲いて、気が付けば満開に。
ブログを読み返すと、ちょうど4年前もこんな感じだったようです。
今年は平日が残業続きで、平和公園のゴミ箱観察もできず、夜桜すら見ることができませんでした。
なので、これが今シーズン初めてのお花見です。
ロドをガレージから出すのは、3月の半年点検以来(笑)
コンビニでお弁当を買って、広域公園 . . . 本文を読む
先日の「おはさか」の後は、ランチツーリングには行かず、おとなしく帰宅。
と言いつつ、どうしても走りたい気持ちが抑えられず。
でも、夕方から雨が降るというし、あまり遠くにも行けないし。
で、途中で寄り道して「oishi吉山」へ行きました。
お昼時には少し早く、店内は空いていました。
ランチビュッフェは大人1600円と、やや高め。
でも、どの料理もヘルシーで美味しそうです。
今日はクリス . . . 本文を読む
翌朝は、寝ている伴侶を残して朝風呂へ。
露天風呂と、前日は男湯だった内風呂にも入って、朝から疲れました(笑)
朝食バイキングでは、淡路産のたまねぎを使ったオムレツや天ぷらをいただきました。
色々と食べたい気持ちはあっても、だいたいこの量でお腹いっぱいです。
ホテルの前には松林を隔てて海があり、風情があって散策には良いのですが、車が砂だらけになるのが難点。
来年のOASISの前泊はこの辺 . . . 本文を読む
珍しく伴侶が休暇を取ったので、週末に淡路島へ行ってきました。ドライブして、ちょっと観光して、洲本温泉に泊まってのんびりする、という1泊2日のプランです。思えば、伴侶と一緒に淡路島に行くのは初めてです。
伴侶がまだ見たことがないと言うので、淡路島の観光は「うずしお」に決定。そうなると、ルートも必然的に四国回りになります。
OASISからの帰りには気づかなかったのですが、高松道の4車線化は . . . 本文を読む
やっと週末が晴れたと思ったら、いきなり見頃、そして見納め(汗)今年はこれが、最初で最後の紅葉ドライブです。連休初日は良い天気でしたが、午前中に洗濯や窓拭きなどをして過ごし、ドライブしたのは夕方から。夕焼けになったらいいなと思いつつ、戸河内方面へ。行楽帰りの人で賑わう道の駅で、いつもの団子を食べます。うろこ雲?ひつじ雲?秋らしい空がキレイです。空が焼けてきたので、深入山へ向かったものの、着く頃には夕 . . . 本文を読む
久しぶりの休日ドライブです。
3連休の中日に、島根の有福温泉に行ってきました。
浜田道で旭ICまで行き、そこから那賀グリーンラインを走ります。
アップダウンあり、ワインディングありの、ロードスターには御馳走のような道です。
と言いつつ、私は助手席で運転は伴侶にまかせっきりだったのですが(笑)
1時間半ほど走って、有福温泉に到着。
ずっと行ってみたいと思っていたのですが、道が狭そうなので . . . 本文を読む
朝晩が過ごしやすくなりましたね。
夜にエアコンが要らなくなったので、寝床もリビングから寝室に戻しました。
そろそろ、クローゼットから夏物を追い出さないといけません。
9月はロドの誕生日ということで、半年点検。
空気圧が低かったこと以外は、特に問題はなかったのですが・・・
以前から助手席のドアの閉まりが悪く、半ドアで走ってしまったせいで更に悪化。
かなり力を入れてバーンとやらないと閉まらなく . . . 本文を読む
土曜日の夜は、ペルセウス座流星群を撮りに行くつもりだったのに、頭が痛くて断念。
暑いのに、あまり汗をかかないものだから、オーバーヒートしたみたい。
流星群はネット中継で見て、薬を飲んで就寝。
翌朝、まだ頭痛が残っていて、薬を飲んで二度寝。
昼を過ぎて、ようやく頭痛が治まりました。
本当は、早朝ドライブに出かけて、何処かでモーニングでも食べて帰るつもりだったのになぁ。
で、諦め切れずに3時のお . . . 本文を読む
土曜日は、OASISミーティングに参加するため前泊で淡路島入り。
昨年は鳴門市でしたが、やっぱり会場に近い方が朝もゆっくりできるので。
朝、8時すぎに家を出発。
新年の抱負どおり、今年は垂水JCT経由で向かいます。
山陽道は2か所のPAで休憩を取り、三木SAで長めに休もうと思いきや、駐車場がいっぱい。
仕方がないので、休憩もお昼ごはんも諦めて、給油だけ済ませてすぐに出発。
OASISが淡路 . . . 本文を読む
今日はロドで出ずっぱりでしたが、朝から雨が降ったり止んだりの不安定なお天気。
午後には、雨雲レーダーが真っ赤になるほどの豪雨に見舞われました(汗)
春の嵐ってヤツでしょうか?
吉和で用事を済ませた後、湯来温泉に寄り道。
1週間前に見頃を迎えた桜は、その後もしばらく咲いていたのでしょうね。
昼間の雨で散ったであろう花弁が、地面をピンク色に染めていました。
もう少し奥に行くと、こちらの桜は . . . 本文を読む
今年の桜と天気は相性が良くないみたい。私に限っての話ですが(涙)平日に休みを取って、土師ダムへ行ってきました。前日まで雨で、朝には止んでいたものの、空は薄雲に覆われてすっきりしないお天気。この翌日が、腹が立つほど見事な晴天だったことを思うと、呪われているとしか思えません(汗)デジイチも準備して撮影する気マンマンだったのですが、この曇天では気持ちも萎えます。いざ現地に行ってみたものの気乗りせず、たい . . . 本文を読む
日曜日の朝。
外を見ると空が明るく、薄雲はあるけど雨の心配はなさそう。
気温も高いし、オープンで走るにはちょうど良い天気です。
今日は町内会の会合なのですが、始まるのは10時から。
2時間くらいあれば、近場をドライブできるかな~。
という訳で、朝ごはんも食べずに家を出て、湯来温泉に向かいました。
暖かいので上着もいらず、日差しも強くないから帽子もサングラスもいらない。
絶好のオープン日和で . . . 本文を読む
3月の連休にハードトップを外してから、今日まで一度もエンジンをかけてなかったロド。
昨日はサンフレッチェの試合があって出かけなかったんだけど、今日は今日で雨が降ると言う。
来週も乗れるかどうか怪しいしなぁ。。。
ということで、朝のうちにオープンで近場をドライブしてきました。
出掛けた時は少しは日差しがあったんだけど、遠くの空には灰色の雲。
「・・・この辺でやめとくか」
家を出て15分くらい走 . . . 本文を読む
芸北の紅葉が見頃を迎えました!来週の前半には雨が降るようなので、これが見納めになるかも?ということで、この秋3度目の芸北ドライブです。いっぱい撮ったので。いつもより写真サイズ大きめでいきます(笑)朝9時頃に家を出発。今日も少しルートを変えて、国道191号から県道301号で豊平へ。霧に包まれ、幻想的な朝の風景の中を走ります。そして広域農道へ。ビュースポットからは、遠くに雲海が見えました。そして、ここ . . . 本文を読む