白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

6/20 創意工夫が必要です。

2018-06-20 11:16:05 | 日記

図工の授業がたくさんありました。まずは、1年白組。折り紙を折って切っていろいろな模様を作っています。「背中は切らないよ。」そうです、重なった方を切るとばらばらになってしまします。少しずつはさみを入れて模様を増やしていきます。最後に3つ選んで台紙に貼って、飾りができました。すてきでしょう!

   

5年赤組は、木を切って立体を作っています。形は上手に作っていますが、なかなか上に積み重なっていきません。どこに切れ目を入れるといいか、みんなで確認してから、作業再開。今度は、組み合わせて上や横につながっていきそうです。

   

6年白組は、布に白い液体粘土をつけて、立体を作っています。どんな立体にしたいのか、まずは、土台を工夫しています。

  

1年赤組は、道徳。みんなでかぼちゃさんの気持ちを考えています。お友だちの意見を聞いて、つないで発表をしています。発表する子のほうへ体を向けて、一生懸命聞いていますね。すばらしい。

   

2年赤組では、オオカミさんの気持ちを考えています。いばっていて乱暴者に思われたいオオカミさん。でも本当は・・・。オオカミさんと同じように体を動かすと気持ちがよく分かります。

 

2年白組は、生き物の観察新聞づくりです。まずは、観察記録を書いてから、ペアになって新聞づくりです。廊下の図鑑も使って調べています。どんあ新聞が完成するか、楽しみですね。

  

5年白組の外国語と、三年赤組の外国語活動の授業もありました。5年生では、アルファベットの大文字を絵の中から探しています。分かった子から、「Raise your hand.」いっぱい手が挙がり、どんどん発表しています。3年生は、好きな色を選んで、オリジナルの虹をぬっています。「I like blue、I like red・・・・」と今日は自分の好きな色を英語で紹介していくようです。

     

3年白組は、算数。「10円が20枚あります。全部で何円でしょう。」「一個25円の卵を10個買います。全部でいくらになるでしょう。」今日はある数を10倍するとどうなるのかを考えているようです。黒板に⑩がいっぱい、子どもたちのノートにも⑩がいっぱい並んでいました。手と目と頭と耳と・・・全部使って考えていますね。

 

4年赤組は、理科。モーターをはやく回すために、2個の乾電池をどのようにつなぐといいか、考えて発表しています。「前に出て発表していいですか。」「みんなに分かりやすく伝えようという気持ちが伝わってきます。いいですね。」先生からも褒められました。付け足して説明もできました。しっかりと友だちの意見を聞いているからできますね。

  

今日は午後から授業参観です。13時20分から始まりますので、子どもたちのがんばる様子をぜひご覧ください。

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/20 5年白組の挨拶週間です。 | トップ | 6/20 給食風景 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事