

にほんブログ村

たいへんなご無沙汰でした。春が来て復活いたしました。

アカシアのもこもこの派手な花。

近くに寄ってみました。風にゆさゆさ揺れていました。

砂漠に生えていそうなサボテンのような木。

近くで見ると、さらにややこしい木でした。名前は?

アセビでしょうか。

近くで見ると、つやつやでおいしそう・・・・・

桜でも梅でもなく、ベニバスモモと名札がありました。

開きかけの花を撮ってみました。

さらにかたいつぼみ、かわいい。

シルエットも・・・・・

ヒサカキというツバキ科の花だそうです。

ヒュウガミズキというマンサク科の花。

紅花のマンサクも咲いていました。

よく見かけるユキヤナギ。どこにピント???

クリスマスローズはいろんな色のものが咲いていました。

他にもたくさん花はありましたが、木の花を中心に撮ってきました。

春百番というぐらいの強風が吹いていました。
三脚が倒れるというか、油断したら飛ばされそうな強風が吹いていました。
伊吹山の山頂の風をおもいだしました。
花の季節がやってきて、ようやく活動開始です。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます