


カラマツ林の黄葉 開田高原にて

前回フローラルプレイス内で撮った影の正体です。陽が射すととてもきれい。

黄色みを帯びたものや、赤みのさしたものや、いろいろです。

はさみで葉っぱの先をちょん切ったような影の正体はこちらです。

バナナの木。ペンキで塗り分けたように見事。造り物のような本物です。

足の方はヒレになっていて、人魚のようです。顔や髪型などは微妙?です。

温室なので、これから寒くなってもいろんな花を楽しませてくれそうです。

ネコジャラシの親分のようなこの草、よく見かけます。

釣鐘状の白い花がかわいかったので撮ってみました。

パイナップル。実の部分が小さくて、羽根つきの羽根のようですが、大きくなるんでしょうか。

屋外では、カモがたくさん泳いでいます。ジャングルの奥地のイメージです。

橋の下です。パラグアイオオオニバスが寒さに耐えています。日本でないみたい。

前回も大きな木の影を載せましたが、ここデンパーク内には魅力的な木がたくさんあります。

ちょっと、遊びすぎですね。ごめんなさい。

グラス類の見せ方がすばらしいのがデンパークの一つの特長です。

隣接して建つ、道の駅デンパーク安城にこの花が売られていました。とてもきれい。

長くなってしまいました。クローズです。
園内は花がきれいに咲き誇ってます。
どうも魅力を伝えきれていませんが・・・・・・
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。