

ブルーボネットへ行ってきました。花情報? をお届けします。

ヒガンバナ もうすぐ・・・・・ 岐阜県 津屋川

入口、入ってすぐ、クレマチスの種 ながく残ってるんですね。

サンクンガーデンのようす。暑さに負けず、たくさんの花が咲いていました。

小さな池のような風景。ガウラの花を手前に、バックにスイレンを入れてみました。

雨が降ってきました。ガマを前景にして雨による波紋を写してみました。
カエルくんの合唱があちこちで聞こえました。

名古屋港の海面が揺れていまいした。雨だけでなく、風も強かった。

それでも めげずに園内を 切り取って歩きました。

早くも、ヒガンバナが咲いていました。

このチクチクした葉っぱは何だろう。さわってみたら、けっこう痛い。もしかして・・・・・

花のさいている株を発見。やっぱりハマアザミ。チクチクの正体はアザミでした。

キバナコスモス。ワイルドフラワーの里に たくさん咲いていました。

ハイキーなイメージフォトを一枚。

ローキーなイメージフォトを一枚。

雨で、見上げた写真が撮れないので、濡れた石畳を狙ってみました。いつも撮るハートさん。

これは、花なのか? 馬車の車輪にも見えます。

これは 花でしょう。どう見ても。これ一応モノクロでなく、カラー写真です。

キティちゃんがつけていそうな、リボンを二つ発見。いや、チョウなのか?

ゴマアザラシくん。いやーどっちが頭かわかりませんが・・・・・
なんて、雨にぬれながら、子どものように遊んでいる自分が、ちょっと恥ずかしい。
最後までありがとうございました。それではごきげんよう。