富士山と白山風露

登山や旅行などのメモ
以前のブログは、 http://hino-terrace.asablo.jp/blog/

冬の陣馬山

2023-01-30 12:52:03 | 登山
山行記録    陣馬山から高尾山トレーニング
日程など    1月29日(日)   晴れ

 陣馬高原下バス停の温度計は、ー7℃。空気の冷え込みを感じる。
歩き出すと道端に薄っすらと雪が積もっている。今冬初の雪道歩きであるが、1cmほどなので何ら問題はない。寧ろ、所々にあるアイスバーンの方が危険。
 登山道は、凍てついていて、泥んこ道は凸凹のままに固まっているので、反って歩き易いほうだった。しかし、景信山頂は、日当たりが良いので、霜融けの足元は泥沼状態。これを避けて、南端のテーブルで昼食をとる。風は無く日当たりは暖かい。

トレースログ



陣馬山頂直下


赤石岳、悪沢岳も良く見える



明王峠の富士山展望台?



 日曜日でもあり、小仏峠から先は、登山者も多くなってくる。若者が多く目につく。残念ながら、富士山は既に雲中で見えない。

 人が少ない稲荷山コースを下り、飛び石で琵琶滝コースに入る。沢の水が薄っすらと凍りついていて滑りやすい。すれ違いを避けて、脇に出るとこのアイスバーンに乗ってしまうことがあり、何度か転びそうになった。
昼を過ぎた時間なので、上ってくる人は少なく、そんなに待ち時間はなく、無事下山。

景信山コース

2023-01-27 11:33:31 | 登山
山行記録     景信山から高尾山トレーニング
日程など     1月26日(木)   晴れ

 昨日から10年に一度ほどの寒波だそうだが、今日は高気圧がやって来たので、風が静まりそう。家を出る時は、ー7℃だった。半袖の網シャツを余分に着た。
 高尾駅の小仏行バス停には誰も並んで居ない。え~。こんなことは初めて。あとから何人か乗ってきた。ちょっと寒いからな~。小仏バス停で降りたのは私と女性1人だけ。
 林道の水溜まりは凍っていてツルツル。寒いが、それでも歩き出すといつものように暖まり、途中からフリースを脱いで登る。登山道は、どこも凍りついていて、歩き易い。午後の霜解けになると泥んこ道になるかも。
 景信山に着くと誰も居ない。北方面の日光連山は雪雲に隠れていた。西方面の富士山は雲も無く、紺碧の青空をバックに、白く輝いている。美しい姿である。



トレース



一丁平の展望台  白く輝く南アルプス
         ピラミダルな塩見岳はかっこ良い。


今冬最後かも??  シモバシラ氷菓 

大弛峠分岐にて


高尾山・見晴らし台から   一大展望



 体調は良いので、快調に歩けた。そして、何よりも風が無いのが良い。気温は低いが、太陽が照り付けている処は暖かくて、快適である。 
 誰も居ない「もみじ台」での昼食では、日向ぼっこをしながら独り占め。ゆっくりコーヒータイムを過ごせた。
 高尾山頂にはそこそこの人が居て、外国人も意外と多い。富士山の美しさに歓声を上げる人も居る。
 今日のトレーニング効果としては、「オバーリーチ」を示していた。そんなに無理はしていないつもりだったが。体力回復までは76時間と表示されていた。帰宅後、日帰り温泉で、脹脛を揉んで、回復を期す。




陣馬山コース

2023-01-22 14:54:11 | 登山
山行記録    陣馬山から高尾山トレーニング
日程など    1月22日(日)   曇りのち晴れ

 高尾駅からの急行バスは50人弱。陣馬高原下バス停の温度計はー3℃。
陣馬山頂からの展望は、久しぶりに日光方面が良かった。男体山などの日光連山も大分雪が付いている。その左側の日光白根山の雪が三角形に輝いていた。
 今日も前日の天気予報では晴れだったのだが、曇りが先行して、結果的には寒い日になってしまった。もみじ台に着くころから日が射し始めて、少し寒さが和らいだ。この頃の天気予報はどうなっているのか。1日先の予報も正確性に欠ける。


トレースログ



陣馬山頂から日光連山と日光白根山
  (左奥の雪山は谷川・上州武尊方面か)



底沢峠の先の尾根から 相模湾に浮かぶ江の島



 今日は、遠藤さんと久しぶりに会った。
高尾山に行くと聞いていたので、以前の様に、小仏方面から来ると思って、前の方から来る人には注意していた。しかし、遠藤さんは和田峠から陣馬山を経て歩いていたので、私が後ろから追い越したことになり、気が付かなかった。 遠藤さんから声をかけてくれて気が付いた。
明王峠で一休みして、底沢峠の先の尾根道で分かれた。また、夏には、皆で一緒に恒例登山に行きたいものだ。




3→2号路

2023-01-21 08:40:16 | 登山
山行記録    景信山から高尾山トレーニング
日程など    1月20日(金)  晴れ

 昔、2号路、3号路を別々の日に通ったことはあるが、稲荷山コースの工事で6号路が混みそうなので、3→2号路経由で下山するのはどうかと歩いてみた。
 稲荷山コースとは、時間としては30分ほど長いコースになるが、歩き易いコースである。なお、雨上がりや霜融けの泥濘は、一部ありそうだが、これはどのコースも同じ。


トレースログ




高尾山頂からの展望
 南アルプスも展望できる。



お地蔵さまが帰宅を見送ってくれる。



 高尾駅からのバスは、登山者を6人程載せて出発。 摺差バス停の白梅は咲き始めた。 まだまだ寒いが、春は近づいている。
 景信山頂は誰も居なかったが、カラスが1羽、出迎えてくれた。遠望は無い。富士山は良く見える。
 今週の火曜日は兎に角寒かったが、今日は、もみじ台で、ゆっくりと日向ぼっこをしながらの食事が出来た。ファミリーマートの「おかずとん汁」は具材が多く美味しい。そして、小川珈琲も香り良く美味しい。


 

寒い! 景信山コース

2023-01-17 17:00:45 | 登山
山行記録     景信山ー高尾山トレーニング
日程など     1月17日(火) 曇り、弱い霧雨

 前日の天気予報は不適。朝の予報では、午前中の晴れは晴れのち曇りに変わる。 しかし、晴れ間は無かった。
 兎に角寒かった。城山で休憩した時には、細かい雪がちらほらと舞う。ガスっていて、寒いので、つい、速足になってしまう。滑らないように注意。
 (写真は、スマフォのカメラで撮ったものを拡大、これが限界。)

トレースログ




景信山頂から   北から東の方面のみは、見通しが良い。
日光の男体山や女峰山、左に日光白根山


筑波山と加波山  
 手前には、西武球場の白いドーム屋根、また、その左には、横田基地の滑走路が見える。


新宿方面
 スカイツリーと手前の高い建物はサザンスカイタワー八王子




 霧雨で、もみじ台の椅子は濡れている。高尾山頂下の東屋まで登って、屋根の下で昼食とした。誰も居ない。 寒くて、素手ではいられないので、薄い手袋をして食事をとる。
 下山は、3ー2号路で下ろうと思っていたが、寒いので早く帰りたくなり、稲荷山コースから、飛び石に入り、6号路で。高尾山頂から下る階段は、木の上に薄く氷が張っていて滑りやすい。
 下の舗装路に出たところで、2号路から降りてきた人に様子を聞いたら、ぬかるんでいて、大変だったとのこと。 まあ、結果オーライ。