富士山と白山風露

登山や旅行などのメモ
以前のブログは、 http://hino-terrace.asablo.jp/blog/

紅葉始まる 陣馬山コース

2022-10-31 07:21:25 | 登山
山行記録   陣馬山ー高尾山トレーニング
日程など   10月30日(日)  曇りのち晴れ

 高尾駅発の臨時急行バスは2台。陣馬高原下バス停の温度計は7℃
陣馬山頂は曇り空であるが、展望は良かった。 日光白根、男体山などもうっすらと展望出来た。また、江の島なども久しぶりに見えた。


トレースログ



陣馬山頂から  積雪の富士


日光白根、男体山 方面展望


陣馬山直下の センブリ


紅葉の始まり 城山近辺



ベニバナボロギク も秋に染まる
(食べられる、薬草でもある)



 新調した登山靴で2度目となる山行。靴底は前の靴よりも硬めなので、砂利道や岩場は歩き易いが、平地は少し歩きにくい。
 景信山・城山辺りは、紅葉が始まった。これからの全山紅葉も楽しみだ。
高尾山頂も、紅葉などを求めてか、大変混雑していた。




靴を新調

2022-10-29 07:47:20 | 登山
山行記録    景信山ー高尾山トレーニング
日程など    10月28日(金)  曇りのち晴れ

 これまで履いてきた靴は、指が屈伸するところに穴が空いてしまったので、買い換えた。2019年8月に購入したので、はぼ3年間お世話になった。当初は靴底の柔らかさで親指の下に炎症を起こし、半年以上、痛さに悩まされた。
 昨日、好日山荘でミドルタイプの靴を購入。靴底は少し硬めなものにした。
 今日は、新調した靴で歩いたが、特に問題なく、快調に歩けた。


トレースログ



まだまだ  センブリ(千振)が花盛り



 小仏バス停での登山者は10人ほど。 バスを降りてそのまま、一番に出発した。景信山には一番で着いた。誰も居ない。展望はほとんど無い。
 昼食場所のもみじ台も数人いるだけで、茶屋も休みなので、静かである。
日向ぼっこをしながら、ゆっくりコーヒーを楽しんだ。
今日も、高尾山頂は幼稚園生など多くの人出である。また、小学生高学年の団体が、稲荷山コースを登ってくる。こんにちは~、<<<~、・・・~、挨拶が続く。




陣馬山コース

2022-10-23 15:11:23 | 登山
山行記録   陣馬山ー高尾山トレーニング
日程など   10月23日(日)   晴れ

 一昨日は、景信山から高尾山のトレーニング山行をしたが、リカバリー時間は21時間であったので、もう、体力は回復したと思い、今日は長めの陣馬山コースでトレーニング。

 
トレースログ



陣馬山頂からの展望 西方面



堂所山にて 初めて センブリ発見



もみじ台への登り階段でも所々に  センブリが咲いている


 トレーニングの有酸素運動効果は、レベル 3.7程度で、負荷が少なかったかも。
 景信山での昼食は、いつもより長め。ゆっくり景色を眺めながら、コーヒーを楽しんだりした。
 景信山もいつもより人出が多いが、城山から高尾山と更に混雑度が増していく。そして、高尾山頂ではマスクが必要かと思うほどの密度。人を避けてそのまま通過して、稲荷山コースの階段を下る。


追記
 一昨日の景信コースで見た センボンヤリの綿毛





陣馬山コース

2022-10-17 08:48:01 | 登山
山行記録    陣馬山ー高尾山トレーニング
日程など    10月16日(日)   曇り

 今日は、高尾駅からの臨時急行バスは2台。かなりの混雑。陣馬高原下バス停の温度計は17℃。
 陣馬山頂からの展望は、曇り空の下で富士山などは展望出来ない。ただ、江の島はうっすらではあるが見えた。


トレースログ


陣馬山頂下の  サラシナショウマ


陣馬山頂の付近  センブリ(千振)  城山にも多く咲いている


隣に咲いていた  ウツボグサ


カシワバハグマ



 トレーニングとしては、それなりに頑張った。有酸素運動の効果は、「かなり有効」の評価で、リカバリータイムも66時間。

 陣馬山から城山までは、すれ違う登山者も少ないが、城山のテーブル席はほぼ満席。更に、高尾山は大賑わい。外国人もかなり多い。中国人は居ない様で、欧米人が殆ど。 なので、山頂に留まることなく、そのまま、マスク無しで通過して、下山開始。



晴れ間に

2022-10-11 17:34:35 | 登山
山行記録   景信山ー高尾山トレーニング
日程など   10月11日(火)  晴れ

 天候も良くなくて、1週間ぶりの景信山コースへ。
小仏バス停を降りた登山者は、14,5人ほど。高尾山まで行くと、今日は、小学生などの家族グループが多かった。昨日の運動会などの代休か?。

 晴れていたが、さほど暑くも無く、汗は出てくるが、全身ビッショリというわけでもない。 
 今日は、トレーニングを意識して頑張れた。

トレースログ



道端に見つけた大きなカタツムリ(4cmほど)


小仏峠の名残のツリフネソウ


カニコウモリ草



 特に疲れたというわけでは無かったが、ガーミンの計測結果、リカバリータイムは、44時間有酸素効果はレベル4。それなりの運動効果はあった。
しかし、・・・ 体重は増加したままで維持!??