本日、お隣り博多高校の体育祭★ 2011年06月06日 | 日記 快晴バンザイ 今日は、全国的に快晴の1日と天気予報のお姉さんが言っておりました ここ最近、くもりや雨で気分も落ち込んでしまいそうでしたが、 今日は朝から天気もよく、地球だけではなく、人間の心の中まで明るくしてくれる 太陽のエネルギーのすごさに、ただただ感心・・・ 今日のような素晴らしい1日に、お隣り博多高校ではなんと体育祭が開催されます 早朝から着々と準備が進行しております・・・ 連日、博多高校の先生方の指導の声や各ブロックの応援団員の声が 私たちの教室まで聞こえてきていました みなさんの最高のものを見ていただきたいという思いが、声を聞いただけで伝わってきていました 専門学校の学生さんも休み時間には、みんな窓をあけて、高校生のがんばる姿に見入ってましたよ この特大パネル3枚も学生さんの手描きだそうですよ 博多高校の学生さん、教員の皆様、そして学生の保護者の方々・・・ みなさまにとって今日1日が、一生心に残る素晴らしい1日になることを 専門学校関係者一同願っております
福岡県の学会で発表してきました 2011年06月06日 | 臨床工学技士科 前回、3年生が全国規模の学会で発表したんですが 今回は、福岡県の学会で、2年生が発表したんです すごいですよね 全国でも、発表。福岡でも、発表 ほんと、大変だったと思いますよ 学生も一生懸命検証・実験・結果をまとめてスライド作って 学生だけならまだしも、現場で働いている先輩方の前で発表するって プレッシャー 代表として成功させたいという気持ち 責任感 もう、尋常じゃないですよ 緊張しているのは代表者だけでなく、生徒全学年、全学生が緊張していました 先に全国での発表を終えている3年生は、今回発表する2年生に対して 「大丈夫」「リラックスして」「頑張るんよ」 と、激励 1年生は「頑張ってください」「しっかり見させていただきます」 と、敬意 そして、2年生を代表して、発表席に立つ 打ち合わせの段階で、すでに緊張がこちらにも伝わってきますね 発表の刻 1枚目のスライドがドドーーーンと映し出され、緊張はピークへ 代表の学生もよく頑張ってます その姿を、全学年の学生が見守ってます これだけの協調性があれば、もう私から何も手助けできることはないなと感じました 無事に発表も終わり、質疑応答の時間に、現場で働く先輩臨床工学技士の皆様から 「大変素晴らしい発表です」「是非、いろんなところでこういった発表をして頂きたい」 大絶賛 発表終了後も、あちらこちらで 「学生の発表よかったよねー」「学生の発表すごかった。うちもあんな感じの作らないかんばいね」 「スライドもよく出来てたし」「発表者の声も聞きとりやすかった。見習わないかん」 大反響 ニヤニヤしてしまいました では、また