Miracast自体は標準化された規格なのだが、パナソニック純正のMiracastアダプター「ワイヤレスディスプレイアダプター」(EB-L70181)ですら未発売(2013年3月予定)で、現時点で利用できる受信機器はほとんどないのが実情だ。
そこで、Disney Mobile on docomo N-03Eに同梱された「ワイヤレススクリーンボックスN01」との接続を試してみた。ワイヤレススクリーンボックスN01は直接にMiracast対応を謳っていないものの、Wi-Fi AllianceのWebサイトでは「Miracast Display」対応品として認証されていることが確認できる。
N-03Eではディスプレイに関するメニュー設定の中に、外部出力として「ワイヤレススクリーン」の設定がある。「Wi-Fi MiracastまたはWiVu対応デバイスへ端末の画面を表示します」と説明書きにMiracastの単語が登場してきた。
続けてワイヤレススクリーンボックスN01に付属のHDMIケーブル(試供品)と給電用のmicroUSBを接続して画面の指示に従いセットアップを行うと、いとも簡単にN-03Eの画面をテレビに表示することが出来た。
さて、本題である。
ELUGA XのMiracast設定は「無線とネットワーク」の「その他」の中にある。Miracastのメニューを選ぶとすぐに機器の検索が始まり、労せずワイヤレススクリーンボックスN01を検出した。
検出されたワイヤレススクリーンボックスN01を選択すると、Wi-Fiダイレクトに関してインターネットに接続しているWi-Fiは切断されて通信が3G/LTEに切り替わる旨の注意事項が表示される。
OKをタップすると、接続先のデバイス情報が詳細に表示されるので確認して「接続」をタップ。
Wi-Fiダイレクト接続処理が始まり、外部表示機器側でWPSの操作をするよう指示されるので、ワイヤレススクリーンボックスN01のボタンを2回押して待つ。
「接続中」の文字が表示された。イケるか?
が、しかし…。
「接続に失敗しました」とメッセージが表示された。ワイヤレススクリーンボックスN01はしばらく接続中表示が続くが、やがて設定画面に戻ってしまう。
何度か試行してみたが、接続が成功することはなかった。
今後、ELUGA XやワイヤレススクリーンボックスN01のアップデートがあれば、また試してみたい。
【追記】 その後、接続に成功するようになった。
→ ELUGA XとワイヤレススクリーンボックスN01のMiracast接続に成功
ちなみに、N-03EではWi-Fiダイレクトによる接続の他に、Wi-Fiアクセスポイントを経由した接続方法もサポートしている。接続設定の煩雑さや接続帯域の懸念はあるが、Wi-Fiによるインターネット接続は維持できるわけで、ネット上のオンラインコンテンツを視聴する上ではアクセスポイント経由の方が利便性が高いように思える。
なお、パナソニック製スマートフォンのお客様サイト「Psmart」では、パナソニック純正のワイヤレスディスプレイアダプター(EB-L70181)を、HDMIケーブルとのセットで先着500名に約半額で販売するキャンペーンを期間限定&数量限定で行っているようです。(←広告?)
【参考】
- ELUGA XとワイヤレススクリーンボックスN01のMiracast接続に成功 (2013/6/29)
- Optimus LTEのMHL機能を使ってHDMI出力を試す (2012/7/30)
- 平型AV出力ケーブルP01でAV出力 (2010/1/17)