たべものダイアリー二0一九年九月
九月 一日(日)晴 大切にそっと昔へ無花果剥く(無花果)
九月 二日(月)晴 栗の実を拾ったあたりどのあたり(栗の実)
九月 三日(火)晴 むらさきに紫蘇の実浮かべ刺身盛り(紫蘇の実)
九月 四日(水)晴 ほっこりと焼けるを待てば芋の宵(芋)
九月 五日(木)晴 大地よりひとつぶ落ちる葡萄の実(葡萄の実)
九月 六日(金)晴 地の恵み雨の恵みを茸汁(茸汁)
九月 七日(土)晴 一杯の冷酒立飲み宵の口(冷酒)
九月 八日(日)晴 子持ち鮎煮びたしとなる川の声(子持ち鮎)
九月 九日(月)雨/曇 晩酌の鮭の切り身は紅ほのか(鮭)
九月 十日(火)晴 沈黙を誰から破る秋茄子(秋茄子)
九月一一日(水)晴 里芋の皮を剥かれて素肌美人(里芋)
九月一二日(木)晴 桔梗屋の信玄餅をつかみ取り(桔梗)
九月一三日(金)晴 お月見の御団子セットお土産に(月見団子)
九月一四日(土)曇 お供えの葡萄食べ頃ワイン色(葡萄)
九月一五日(日)晴 マロンケーキ三段皿に栗づくし(栗)
九月一六日(月)曇/晴 南瓜切る堅さに涙出るほどに(南瓜)
九月一七日(火)晴 葡萄皿種を残して朝餉済む(葡萄)
九月一八日(水)曇 栗の実のマカロンお茶に外は風(栗の実)
九月一九日(木)曇 フライパンバタ―の音に鮭染まる(鮭)
九月二十日(金)晴 焼き芋をかじれば金のメダルほど(焼き芋)
九月二一日(土)曇 アップルパイ持ち込みありのバスの旅(アップルパイ)
九月二二日(日)晴 焼く煙り秋刀魚不漁と聞くけれど(秋刀魚)
九月二三日(月)晴(秋分の日) 葡萄ひと房手のひらに乗らぬほど
九月二四日(火)晴 里芋の葉より夜明けの雨落ちる(里芋)
九月二五日(水)晴 故郷の涙ほろにが檸檬の実(檸檬の実)
九月二六日(木)晴 無花果の口にとろけて懐かしく(無花果)
九月二七日(金)晴 茸焼く焦げ目がついて傘になる(茸)
九月二八日(土)晴 荒波を紅色に染め鮭焼ける(鮭)
九月二九日(日)曇 遠のけば心は近く里芋煮(里芋)
九月三十日(月)晴 梨を食む瑞々しさが口一杯(梨)
九月 一日(日)晴 大切にそっと昔へ無花果剥く(無花果)
九月 二日(月)晴 栗の実を拾ったあたりどのあたり(栗の実)
九月 三日(火)晴 むらさきに紫蘇の実浮かべ刺身盛り(紫蘇の実)
九月 四日(水)晴 ほっこりと焼けるを待てば芋の宵(芋)
九月 五日(木)晴 大地よりひとつぶ落ちる葡萄の実(葡萄の実)
九月 六日(金)晴 地の恵み雨の恵みを茸汁(茸汁)
九月 七日(土)晴 一杯の冷酒立飲み宵の口(冷酒)
九月 八日(日)晴 子持ち鮎煮びたしとなる川の声(子持ち鮎)
九月 九日(月)雨/曇 晩酌の鮭の切り身は紅ほのか(鮭)
九月 十日(火)晴 沈黙を誰から破る秋茄子(秋茄子)
九月一一日(水)晴 里芋の皮を剥かれて素肌美人(里芋)
九月一二日(木)晴 桔梗屋の信玄餅をつかみ取り(桔梗)
九月一三日(金)晴 お月見の御団子セットお土産に(月見団子)
九月一四日(土)曇 お供えの葡萄食べ頃ワイン色(葡萄)
九月一五日(日)晴 マロンケーキ三段皿に栗づくし(栗)
九月一六日(月)曇/晴 南瓜切る堅さに涙出るほどに(南瓜)
九月一七日(火)晴 葡萄皿種を残して朝餉済む(葡萄)
九月一八日(水)曇 栗の実のマカロンお茶に外は風(栗の実)
九月一九日(木)曇 フライパンバタ―の音に鮭染まる(鮭)
九月二十日(金)晴 焼き芋をかじれば金のメダルほど(焼き芋)
九月二一日(土)曇 アップルパイ持ち込みありのバスの旅(アップルパイ)
九月二二日(日)晴 焼く煙り秋刀魚不漁と聞くけれど(秋刀魚)
九月二三日(月)晴(秋分の日) 葡萄ひと房手のひらに乗らぬほど
九月二四日(火)晴 里芋の葉より夜明けの雨落ちる(里芋)
九月二五日(水)晴 故郷の涙ほろにが檸檬の実(檸檬の実)
九月二六日(木)晴 無花果の口にとろけて懐かしく(無花果)
九月二七日(金)晴 茸焼く焦げ目がついて傘になる(茸)
九月二八日(土)晴 荒波を紅色に染め鮭焼ける(鮭)
九月二九日(日)曇 遠のけば心は近く里芋煮(里芋)
九月三十日(月)晴 梨を食む瑞々しさが口一杯(梨)