父が亡くなってから サボってしまったブログでしたが きょうから再開です
ご心配いただいた方々 申し訳ありませんでした
昨日は35℃の予報でしたが きょうは34℃ 聞いただけでぐったりでした
ぐったりと言えば
ruru が 父の告別式の翌日から体調がすぐれず 熱発で、我が家にやってきて・・・・
その後 回復したと 家に帰ったかと思ったら また40℃の熱発で、 我が家に来て ・・・・・
haiji の夜勤もありあれ以来2日ほど?3日?あちらで過ごしたきり 昨日まで我が家で過ごしていたruru です
それまでお姉ちゃんになろうと頑張ってなんでも挑戦して楽しくチャレンジしたりしていたのですが
甘えん坊になり 我が家では 『 かっこ ( 抱っこと言っています )かっこ 』 とずうっとぐずっていましたっけ
( なんと 大きく結実していた 【 オキナワウリスズメ 】 の赤ちゃんです
きょう発見!)
病気のあとは赤ちゃん返りをするんだとか そうだったかなぁ~?
( でもでも ruru なぜか保育園では以前と変わりなく、目一杯動き&楽しんでいたようです )
明日は haiji の夜勤で zassouが5時過ぎには保育園にお迎えに行き お風呂と夕食 そして ネンネ です
『 ママ いなぁい ママいなぁい 』 だいぶ前から言うようになりました
さてさて ・・・・・ ≪ かっこ&かっこ ≫ は 減ったでしょうか
≪ 歌を歌うruru ≫
【 七夕 】 身体を左右に揺らし サーラサラ♪ そして おーほしさまキーラキラ♪ と手のひらをキラキラさせます
【 蛙の歌 】 『 クワックワッ 』 とよく言っていました ンーーームム これって蛙?
案の定 蛙の歌のメロディーを弾くと クワックワッ と歌います で、蛙さんのことは クワックワッ なのです
そう 本物の蛙の姿を見たら クワックワッ お人形を見ても クワックワッ 絵を見ても クワックワッです
【 シューベルトの子守り歌 】 『 ネームレー ネームレー♪ 』 と zassouを寝かしつけるのでしょうか
そうじゃなくってもruru より先に眠ってしまいそうなzassouです
夕方プランターから延びていた先に花が
( 何だろう と思ったくらい忘れていた 【 ジュウニヒトエ 】 の花でした )
( ピントは ・・・・ ピンボケですが 横姿も )
( そして その十二単の株です 鉢で死にそうだったので植え換えようとしたままプランターに置き去りで )
本日の収穫
1日おきにみているのですが 上の2本のように とても大きくなっていたり黄変したゴーヤを発見するのです
下の一列は 【 コドモピーマン 】 スーパーに並んでいるものと比べると 少し 寸足らず
どうらや肥料不足のようなのです でも ・・・・・ 追肥として 2回は肥料と施したのですが たぶん時期も遅かったのかも
けっしてピーマンが嫌いなわけではありませんが とっても気に入っているコドモピーマンです
きょうは 写真外に他に大きな3本を 大工さんにもらって頂きました と お茄子3個もいっしょに
【 プンプンゴーヤ 】
たぶん大きくなるゴーヤとは種類が違うのではないかしら と思うのですが
いえ、 大きいのは実家の畑でzassouが育てているゴーヤで プンプンゴーヤは zassou家のプランターの
グリーンカーテンのゴーヤで ・・・・・ これって ひょっとして 肥料が足らないから?
でも このいかにも怒っているような 角のようなプンプンが zassouはお気に入りなのです
あちらこちらにこの黒い実が
【 ワルナスビ 】 が堂々と
訂正 『 イヌホウズキ 』 の様な気がします ごめんなさい でした
そして 気がつけば
【 フウセンカズラ 】 が こんなに朽ちて ひょっとしたら 1番初めに咲いた花かな
ほとんどが こんな状態で、
上から見たら こんな感じ
なかなか見つけられないけど
そして 芝生に侵入して 花が咲いていた 【 スペアミント 】 の花 薄紫色で 可愛らしい
追加 ・・・・・ ブログアップをサボっていたら ・・・・・ アップの時期を逃してしまったのですが
あの 【 アイスプラント=しょっぱい菜 】 に花が咲きました
暑さには弱いとインターネットで読みましたが 今はもう 株自体元気がありません
花が咲いたらもう美味しくないのは どのお野菜も同じでしょうね
ブログ再開を待っていました。
オキナワスズメウリ、実がつきましたね。
はっきりした縞模様、赤と白になる日が待ち遠しいですね
ruruちゃんはruruちゃんなりに気を使われたのでしょうね
保育園で元気なようなので、直ぐ元の元気なruruちゃんに
戻れるでしょうね。
お歌がすきなのですね。
耳を澄ますと可愛い声が聞こえそうです
アイスプラント、こんな花が咲くのですね
私のは種を蒔いて芽が出てきたのに
忙しかったのでそのままにして置いたら
枯れてしまいました。まだ種があるのでまた蒔いて見ます
オキナワウリスズメ 実がついていました さらに少し小さなものが2個
キャー って感じで とっても嬉しいです
紅くなるまでどのくらいかかるんでしょう 楽しみです
ruru 夏風邪 と言われているようですが まだ少し咳と鼻水が出ていて ・・・・・
でも 心配しながらrossi くんのお爺様のところに遊びに出かけました
首が 首がキリンさんになっているはずのお爺様お婆様なので
いっぱい遊んでもらって どちらも元気百倍になることでしょう
ruruの歌 zassouのピアノも歌も下手なので悪影響を気にしながらもいっしょに歌っています
ちょっと心配ですけど ・・・・・
アイスプラントは栄養があるというので育ててみましたが
暑さに弱いので涼しくなったらまた毎日収穫できるくらいに育てたい な ← ちょっと声が小さい
誤報への行動 お忙しいのにお時間を割いていただいてお返事 ありがとうございました
誤報で良かったのです 本当に