怠惰なひな菊

漫画家・萩原玲二(はぎわられいじ)の怠惰なブログ(2006~2019)

Going Snowblind

2019-03-16 02:15:22 | 音楽
Black Sabbath - Snowblind



「コカイン」というと、クラプトンよりサバスという感じがあり、どっちの曲もそういえばライヴで観ている。

「ロックスター」の自伝やバイオグラフィーを読めば、ドラッグはわれわれ無産者階級にとっての「松屋」や「日高屋」と同じく切っても切れない関係で(?)、ももクロがパロディにしていた「スウィート・リーフ」のイントロの咳は、アイオミ先生がジョイントを吸い込みすぎたからというのは有名な話だし、そのアイオミ先生の『Vol4』あたりのエピソードが↓


‥‥‥それで吸ってみてブッとんだ。うおっ、こりゃすげえ!さあステージへ行って、一丁やったるか!
それだけのことさ。びっくりしたぜ!‥‥‥その後はどんどん量が増えるばかり。

‥‥‥
 「さあ、これを仕上げちまおうぜ」
‥‥‥アイデアや曲は泉のように湧き出てくる。おそらくコカインを山ほどやっていたせいで、物事をスピーディーに進められたんだろう。‥‥‥テーブルの上にコカインの山を作り、それを切り分けて少しばかり吸い込む。‥‥‥誰もがビシバシにキメまくっていた。

(『アイアンマン/トニーアイオミ』・第27、29章)



封印といえば、いい加減セブンの12話は解除すべき頃合いでは‥‥‥
(最新4Kリマスターで百窓やスペル星人を‥‥‥)










アイアン・マン トニー・アイオミ


ヤマハミュージックメディア



最新の画像もっと見る