
昨日の日曜日は、久しぶりにブログ友に会って来ました。
電車に乗って、梅の花吹雪が舞い散る中を、まーにゃさんの家まで歩いて行きました。
わかりやすい道だし、何度か訪問させていただいているので、方向音痴の私でも無事にたどり着けました。
私がブログを始めたのは、2004年の10月です。
その頃から知り合いになったラクガキさんとまーにゃさんは、今までにも何度かお会いしているのですが、最近は、お二人ともそれぞれの事情でブログの更新も滞るようになり、お互いの近況もあまりわからずにいたのですが、昨日、久しぶりに会うことができました。
最初に、まーにゃさんの家の近くの公園へ行きました。
まーにゃさんのブログに何度も登場している公園です。
田植えや稲刈りがあったり、カルガモの行進があったりした公園で、遊具は少ないのですが、広々とした場所で、ボール遊びには最適な場所でした。

公園で育ったカルガモは、この広い道路を横断して、この先の神田川へ行進するそうです。
私とまーにゃさんは、のんびり歩きながら公園まで行ったので、車で先に公園について遊んでいたラクガキさんのお子さんたちは、すでに十分遊んだところで、そろそろ疲れてしまっていました。

ラクガキさんの長女さんです。
まめたろうより2歳年下なのですが、とても大きくて、まめと並んだら、ラクガキさんのお子さんの方が大きいのではないかと思いました。
まーにゃさんの家の近くには、女優の菅井きんさんの家があり、どの家も素敵で、いかにも高級住宅地という感じでした。
あちこちで、紅梅白梅が咲き、私は、カーディガンを脱ぎ、ラクガキさんのお子さんは半そでの服を着るくらいの夏めいた日でした。
最初の予定では、まーにゃさんの家で、私たちもお手伝いしながら、昼食を作るつもりでしたが、それでは、大変だろうと、お嫁さんが私たちの昼食を準備していて下さり、申し訳ないことをしてしまいました。
でも、とても気の利いたお弁当を用意して下さって、私一人だけビールを頂き、三人での話もはずんで、楽しい時を過ごしました。
ブログ友って、不思議だなと思います。
お互いこんなに会っていなくても、話が通じて、自然な流れで話ができ、そして話が尽きない。
お二人ともブログは更新されていなくても、私の記事を読んでいてくださるらしく、私の近況を改めて説明しなくても、話がスムーズなのが有難いと思いました。
実は、まーにゃさんは、去年の秋ごろから、ちょっと体調を崩されているというのを聞いていたので、ずっと気になっていました。
でも、思った以上にお元気そうで、ほっとしました。
まーにゃさんは、現在通われているヨガスクールでのエピソードやご自身の病気のこと、ラクガキさんは、子育ての事やラクガキさんの家の3匹の事など、色々話してくださいました。
食事が終わって一段落し、それでも話が尽きないでいた頃、突然空が真っ暗になり、視界が悪くなりました。
中国からの黄砂かと思いましたが、そうではなくて、関東地方で発生した砂嵐だったそうです。
その頃には、初夏のような気温が徐々に下がり始めていました。
不気味なお天気でした。
あまり遅くなると、3匹の散歩が暗くなってしまうので、早めにおいとましました。
主人が仕事で留守だったので、駅まで息子が迎えにきてくれて、久しぶり・・・そう、一年ぶりくらいに息子と二人で3匹を連れて散歩しました。
楽しく過ごした一日の締めも、心温まるものになりました。
ラクガキさんは、相変わらず若く美しく、まーにゃさんは、ちょっと、お痩せになったのが気になりましたが、まだまだしっかりされているので、安心しました。
これからも、お元気で、再びお会いできる日を楽しみにしています。
電車に乗って、梅の花吹雪が舞い散る中を、まーにゃさんの家まで歩いて行きました。
わかりやすい道だし、何度か訪問させていただいているので、方向音痴の私でも無事にたどり着けました。
私がブログを始めたのは、2004年の10月です。
その頃から知り合いになったラクガキさんとまーにゃさんは、今までにも何度かお会いしているのですが、最近は、お二人ともそれぞれの事情でブログの更新も滞るようになり、お互いの近況もあまりわからずにいたのですが、昨日、久しぶりに会うことができました。
最初に、まーにゃさんの家の近くの公園へ行きました。
まーにゃさんのブログに何度も登場している公園です。
田植えや稲刈りがあったり、カルガモの行進があったりした公園で、遊具は少ないのですが、広々とした場所で、ボール遊びには最適な場所でした。

公園で育ったカルガモは、この広い道路を横断して、この先の神田川へ行進するそうです。
私とまーにゃさんは、のんびり歩きながら公園まで行ったので、車で先に公園について遊んでいたラクガキさんのお子さんたちは、すでに十分遊んだところで、そろそろ疲れてしまっていました。

ラクガキさんの長女さんです。
まめたろうより2歳年下なのですが、とても大きくて、まめと並んだら、ラクガキさんのお子さんの方が大きいのではないかと思いました。
みんなで話をしながら公園を一周して、再びまーにゃさんの家に行きました。

春を告げる菜の花。

ボールやフリスビー、バトミントンなどの遊びや犬の散歩に最適な公園でした。

春を告げる菜の花。

ボールやフリスビー、バトミントンなどの遊びや犬の散歩に最適な公園でした。
まーにゃさんの家の近くには、女優の菅井きんさんの家があり、どの家も素敵で、いかにも高級住宅地という感じでした。
あちこちで、紅梅白梅が咲き、私は、カーディガンを脱ぎ、ラクガキさんのお子さんは半そでの服を着るくらいの夏めいた日でした。
最初の予定では、まーにゃさんの家で、私たちもお手伝いしながら、昼食を作るつもりでしたが、それでは、大変だろうと、お嫁さんが私たちの昼食を準備していて下さり、申し訳ないことをしてしまいました。
でも、とても気の利いたお弁当を用意して下さって、私一人だけビールを頂き、三人での話もはずんで、楽しい時を過ごしました。
お子さんたちには、こんな可愛いキティちゃんのお稲荷さんを用意してくださいました。

お嬢さんが可愛く並べたお稲荷さんとサンドイッチです。


お坊ちゃまも食欲旺盛

私たちのお弁当です。

つくしや菜の花も入って、春らしい♪


お嬢さんが可愛く並べたお稲荷さんとサンドイッチです。


お坊ちゃまも食欲旺盛

私たちのお弁当です。

つくしや菜の花も入って、春らしい♪

ブログ友って、不思議だなと思います。
お互いこんなに会っていなくても、話が通じて、自然な流れで話ができ、そして話が尽きない。
お二人ともブログは更新されていなくても、私の記事を読んでいてくださるらしく、私の近況を改めて説明しなくても、話がスムーズなのが有難いと思いました。
実は、まーにゃさんは、去年の秋ごろから、ちょっと体調を崩されているというのを聞いていたので、ずっと気になっていました。
でも、思った以上にお元気そうで、ほっとしました。
まーにゃさんは、現在通われているヨガスクールでのエピソードやご自身の病気のこと、ラクガキさんは、子育ての事やラクガキさんの家の3匹の事など、色々話してくださいました。
まーにゃさんの大事なお友達のうさぎのまー君です。

ラクガキさんのお子さんの足を、しきりに舐めていました。
ゲージの中にいるまー君を眺めている二人


ラクガキさんのお子さんの足を、しきりに舐めていました。
ゲージの中にいるまー君を眺めている二人

食事が終わって一段落し、それでも話が尽きないでいた頃、突然空が真っ暗になり、視界が悪くなりました。
中国からの黄砂かと思いましたが、そうではなくて、関東地方で発生した砂嵐だったそうです。
その頃には、初夏のような気温が徐々に下がり始めていました。
不気味なお天気でした。
あまり遅くなると、3匹の散歩が暗くなってしまうので、早めにおいとましました。
主人が仕事で留守だったので、駅まで息子が迎えにきてくれて、久しぶり・・・そう、一年ぶりくらいに息子と二人で3匹を連れて散歩しました。
楽しく過ごした一日の締めも、心温まるものになりました。
ラクガキさんは、相変わらず若く美しく、まーにゃさんは、ちょっと、お痩せになったのが気になりましたが、まだまだしっかりされているので、安心しました。
これからも、お元気で、再びお会いできる日を楽しみにしています。