ネモフィラの丘を出て、ポピーとバラを見るため、草原方面へ向かいました。
すると、松林の間から真っ黄色のじゅうたんが目に飛び込んできました。
ハナビシソウ、別名カリフォルニアポピーです。
以前、来たときは、ここには、赤いポピーが植えられていましたが、今回は、黄色のハナビシソウになっていました。
オレンジが鮮やかです。
ハナビシソウを抜けると、バラ園があります。
以前は、遊園地の端っこにヨーロッパ風のバラ園があったのですが、バラは移されたらしく、草原の一角に白、ピンク、黄色のバラが色分けして植えられていました。
バラは、5月一杯が見ごろと書かれていましたが、6月くらいから咲き始めそうな株もたくさんあり、見ごろはもっと長いのではないかと思いました。
すると、松林の間から真っ黄色のじゅうたんが目に飛び込んできました。
ハナビシソウ、別名カリフォルニアポピーです。
以前、来たときは、ここには、赤いポピーが植えられていましたが、今回は、黄色のハナビシソウになっていました。
オレンジが鮮やかです。
ハナビシソウを抜けると、バラ園があります。
以前は、遊園地の端っこにヨーロッパ風のバラ園があったのですが、バラは移されたらしく、草原の一角に白、ピンク、黄色のバラが色分けして植えられていました。
ピンクのバラ
シャクヤクみたいなバラ
八重桜みたいなバラ
バラの見ごろは、まだ先らしく、つぼみのままのバラがたくさんありました。
黄色のバラ
色々な黄色があります。
造花みたいなバラだなと思いました。
白バラのゾーン
シャクヤクみたいなバラ
八重桜みたいなバラ
バラの見ごろは、まだ先らしく、つぼみのままのバラがたくさんありました。
黄色のバラ
色々な黄色があります。
造花みたいなバラだなと思いました。
白バラのゾーン
バラは、5月一杯が見ごろと書かれていましたが、6月くらいから咲き始めそうな株もたくさんあり、見ごろはもっと長いのではないかと思いました。