goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

嵐の後の相模川

2007年09月10日 | お散歩
昨日のウォーキングは、台風9号が去った後の相模川に行ってみました。
やはり、いつもより水量が多いような気がしました。
でも、下流に向かって歩いて行くと、だんだん川幅が狭くなり、いつも見ている川幅になってきました。


ますます川幅は狭くなっています。


多摩川では危険水域を超えたり、相模川の下流の平塚あたりでは、非難勧告が出たようですが、こちらはほとんど水量が変わらなかった事がわかりました。
と言うのも、今回の台風では、ダムの放流がなかったことが大きな原因だったと思います。

いつも大雨が降ると、必ずと言って良いほど鳴るサイレンが今回の台風では、一度も鳴りませんでした。
ダムの放流がなかったため、川の水量がそれほど増えなかったようです。
日照り続きの夏のせいで、ダムの水量が少なかったのかもしれません。

歩いていると、こんな看板に気づきました。

今まで通っていて、全然気づかなかった。


イラスト 山口マオ。
私のブログのお友達に「マオちゃん」という人がいます。
マオちゃんは、山口の人。
しかもこの絵のような雰囲気の人なので、このイラストを描いた人がマオちゃんにつながって、何だか親しみが湧きました。

嵐の後の倒れたコスモス。


それでも、花だけはしっかり上を向いて咲いています。
生命力を感じた瞬間でした。


栗畑の前にこんなヘルメットが。

まるで、栗の番人をしているみたい。

ここの畑では空き缶が見張り番。


ひまわりもすっかり終わりました。


もうすぐコスモスと彼岸花の季節です。


最新の画像もっと見る