
先週末、『ひまわりまつり』が開催されました。
私の家から見えるひまわり畑もその一環なのですが、メインの会場は、相模川沿いの橋のそばのひまわり畑です。
そこは、何面にも渡る広い範囲にひまわりが植えられ、迷路が作られ、売店も設置されて、鮎のつかみ取りなどもあります。
朝のうちは、雨が降りそうな空模様でした。
時間が早かったので、まだお店は開いていないかと思いきや、すでにたくさんの人が来ていて、売店も開いていました。
自転車で行ってみたのですが、すでに咲き終わってしまっているものが多く、見ごろだったのは、一箇所の畑だけでした。

お天気が良くないので、暗い感じです。

ひまわりの迷路の入り口

展望台に乗ってみました


ひまわりの中に人が見えるのは、迷路を歩いている人たちです



この辺のひまわりも、そろそろ終わりかけで、下を向き始めています。


売店にはたくさんの人がいました。

食べ物屋さんも出ていて、休める場所も作られているので、ここで食事をしてゆっくりできるようです。

鮎の塩焼きもありました。


鮎のつかみ取りの会場です。

時間が早かったので、まだやっていませんでしたが、一日に4回くらい行われるようです。
私は、ここで地元の野菜を買って、次の会場へ行きました。
途中、タクシーの発着所が設置されていて、タクシーが次々と入ってきていました。
不便な場所なので、駅からタクシーを利用して来られる方が多いようです。
特にイベントはありませんでしたが、ひまわりは、まあまあでした。
ここでも、展望台のある場所のひまわりは、すでに咲き終わっていました。
そして、最後に私の家から見えるひまわり畑に行ってみました。
以前は、私の家の近くのひまわり畑も、もっと規模が大きく、いくつもの畑にひまわりが植えられていました。
歌手が来たり、お店が出たり、さまざまなイベントが行われていたのですが、年々縮小されてしまい、今年は、たったの一面だけになってしまいました。
なので、展望台があるだけで、何のイベントもありません。
でも、ひまわりは、他会場と比べて、一番きれいだったように思いました。
毎年、『ひまわりの写真コンテスト』に応募してみようかなと思いつつ、実行に移せないでいます。
8年前に一度だけ応募したことがあるのですが、見事に落選。
それ以来、自信をなくしてしまったのと、どんな写真が良いのかわからないというのもあり、応募していませんでした。
でも、今年は、ダメ元で、応募してみようかなぁと思ったりしています。

未発表の写真ということで、ブログに載せたらダメなのかなと思い、その写真ではないのですが、上の写真に似たものを出してみようかなと思っているのですが、どうかなぁ。
やっぱり、止めるかなぁ(笑)
私の家から見えるひまわり畑もその一環なのですが、メインの会場は、相模川沿いの橋のそばのひまわり畑です。
そこは、何面にも渡る広い範囲にひまわりが植えられ、迷路が作られ、売店も設置されて、鮎のつかみ取りなどもあります。
朝のうちは、雨が降りそうな空模様でした。
時間が早かったので、まだお店は開いていないかと思いきや、すでにたくさんの人が来ていて、売店も開いていました。
自転車で行ってみたのですが、すでに咲き終わってしまっているものが多く、見ごろだったのは、一箇所の畑だけでした。

お天気が良くないので、暗い感じです。

ひまわりの迷路の入り口

展望台に乗ってみました


ひまわりの中に人が見えるのは、迷路を歩いている人たちです



この辺のひまわりも、そろそろ終わりかけで、下を向き始めています。


売店にはたくさんの人がいました。

食べ物屋さんも出ていて、休める場所も作られているので、ここで食事をしてゆっくりできるようです。

鮎の塩焼きもありました。


鮎のつかみ取りの会場です。

時間が早かったので、まだやっていませんでしたが、一日に4回くらい行われるようです。
私は、ここで地元の野菜を買って、次の会場へ行きました。
途中、タクシーの発着所が設置されていて、タクシーが次々と入ってきていました。
不便な場所なので、駅からタクシーを利用して来られる方が多いようです。
家に帰る途中に次の会場があります。
この頃になると、青空が見えてきました。



この頃になると、青空が見えてきました。



特にイベントはありませんでしたが、ひまわりは、まあまあでした。
ここでも、展望台のある場所のひまわりは、すでに咲き終わっていました。
そして、最後に私の家から見えるひまわり畑に行ってみました。
展望台から見た満開のひまわりです。
下の4枚の写真は、右から左まで180度見えるひまわりです。




下の4枚の写真は、右から左まで180度見えるひまわりです。




以前は、私の家の近くのひまわり畑も、もっと規模が大きく、いくつもの畑にひまわりが植えられていました。
歌手が来たり、お店が出たり、さまざまなイベントが行われていたのですが、年々縮小されてしまい、今年は、たったの一面だけになってしまいました。
なので、展望台があるだけで、何のイベントもありません。
でも、ひまわりは、他会場と比べて、一番きれいだったように思いました。
会場で買ってきた野菜です。

スイカは安いので、味が心配でしたが、甘くて美味しかったです。

スイカは安いので、味が心配でしたが、甘くて美味しかったです。
毎年、『ひまわりの写真コンテスト』に応募してみようかなと思いつつ、実行に移せないでいます。
8年前に一度だけ応募したことがあるのですが、見事に落選。
それ以来、自信をなくしてしまったのと、どんな写真が良いのかわからないというのもあり、応募していませんでした。
でも、今年は、ダメ元で、応募してみようかなぁと思ったりしています。

未発表の写真ということで、ブログに載せたらダメなのかなと思い、その写真ではないのですが、上の写真に似たものを出してみようかなと思っているのですが、どうかなぁ。
やっぱり、止めるかなぁ(笑)