前節の横浜FC戦で、平山が5人抜きのゴールを決めました。
僕はこれをテレビのライブ放送で見たのですが、見て真っ先に思ったのは
「すごい!よくやった!平山」
でなく、
「おいおい、あんなへろへろの平山におめおめと抜かれるなよ、横浜FC」
でした。
家長とか、播戸とか、あるいはフェルナンジーニョとかマグノアウベスとか、何人もDFを抜き去るタイプの人というのは、瞬間的なスピードとか、相手の意表を突くド . . . 本文を読む
三連休の中日にちょうど試合があったので、ガンバ大阪と横浜FMの試合を観に行ってきました。
早野は、マリノスで一度リーグ優勝をして、ガンバでも攻撃的で面白いチームを作ったので、なかなかいい監督だと思っていたのですが、ガンバと柏で、それぞれ西野と早野が入れ替わってから、一気に柏が凋落してしまって、かなり僕としては早野の評価を落としていました。
ところが、最近のマリノスが好調なので、今度の横浜FM戦で早 . . . 本文を読む
FC東京がワンチョペをシーズン途中で解雇して、何となくここまでの不調の原因がワンチョペであるような説明をどこかで聞いたような気がするが
「ちょっと待って。彼が守備をしないのは、あらかじめわかっていたことではないのか?」
と思った。
外国人FWが強引なシュートを撃つのに、日本人FWは全体的にシュート数が少ない印象がある。なかなかシュートが撃てないのは、守備に重点を置いているからだともいうが、守備を . . . 本文を読む
前節、浦和に負けたものの、勝ち点1差で辛うじて首位を維持したガンバ大阪だったが、今節、最下位しかも10人の横浜FCに引き分けられて、甲府に圧勝した浦和に首位を奪われてしまった。
アジアカップの日本代表ゲームに不満の記事を書いたが、横浜FCに対峙するガンバも、ひたすらパスだけ回して、シュートをなかなか撃たない。
横浜FCの守備がいいのはわかるが、綺麗なパス回しに終始して、得点の香りがしないガンバの攻 . . . 本文を読む
先日から行われているアジアカップの決勝トーナメントで、日本のオーストラリア、サウジアラビア、韓国との三連戦を見ました。
いずれもどん引きした相手をこじあけられず、中盤を圧倒的に支配するも、シュート自体が撃てずに、カウンターから敗北、あるいはPK戦までもつれこむという内容。
特にサウジアラビア戦を見ていると、かつてのジャイアントキリングな東京が、最後の勝負をかけてこないマリノスをカウンターで倒した試 . . . 本文を読む
前節、神戸と柏が壮絶な打ち合いの末、神戸が敗北し、首位陥落の危険が見えてきました。
一部テレビのサッカー番組で紹介はされていたのですが、Jリーグタイムでは結果だけ、スーパーサッカーは、バレー日本代表戦のせいで時間がずれていて、途中までしか録画されていないという事態になっていました。
もともと、テレビ番組ではJ2の扱いは冷たく、また僕自身、J2の結果はほとんど見ていないという状況だったので、あまり気 . . . 本文を読む
先週、浦和が磐田に負けて、ガンバが清水に久しぶりの勝利で、これからプレッシャーをかけられるのかと期待して見た今節。
絶不調の鹿島にきちんと先制するも、オウンゴールをきっかけに崩れ、またまた負けてしまいました。しかし、怖くないはずの本山にこんなにやられるなんてどうよって感じの負け方です。つーか、鹿島さん、そういう戦いはナビスコカップ決勝でやってください。
一方の浦和は、やる気まんまんのマリノスをきっ . . . 本文を読む
ガンバと東京がそろい踏みで勝利しました。
東京はこれからがんばって上位いじめして欲しいです。浦和とも川崎ともやるんで。ガンバだけいじめるなどという意地悪はやめてくで。
ガンバは逆転優勝して欲しいけど、次節は残留をかけて全力で挑んでくる福岡が相手というのがちょっといやです。前の福岡戦は引き分けているし。
TOTOは相変わらずあたらないです。今回みたいにかなり都合よく波乱が起きると当たりそうなもん . . . 本文を読む
長らく勝利から見放されていた東京が、絶好調で連勝中、しかも苦手の名古屋から、久しぶりの勝ち点を手に入れました。
平山が本当に今の東京にフィットするのか疑いの眼差しで見ていたのですが、二試合連続の活躍で、東京フロントの判断は正しかったと見るべきなようです。
東京の若者好きは以前からの傾向としてあったのですが、今回は珍しくビッグネームを買ってきて、どうだろうと思っていました。
しかし、平山を筆頭に、梶 . . . 本文を読む
今朝、TOTO を買おうと、e-bank のHPに行って、ふと残金を見ると、なぜかちょっと増えていました。
あれ?と思って、取引明細を見ると、TOTO 当選金の振込みが....
第235回のminiTOTO が当たってました。
ちなみに、当てたカードは
大宮-G大阪 2
新潟-川崎 1
清水-甲府 1
C大阪-横浜M 1
福岡-京都 2
というクレージーなカードを当てていました。ちなみに、通常の . . . 本文を読む
西京極で京都-東京戦をやるというので、見に行きました。
うちを10時過ぎに出て、阪急のデパ地下で弁当を買って、阪急梅田駅に到着したのが11時頃。
14時キックオフの試合で、指定席券を持っていながら、この時間帯にここに立っているのは早過ぎないかということで、特急京都行きに乗ってから、急遽行き先を変更。まずは、四条河原町まで行って、賀茂川沿いに散歩しながら、その辺で買った弁当を食べることにしました。
. . . 本文を読む
前の週末は親知らずを抜いて大変だったのですが、腫れている頬を押さえつつ、試合は観ました。
G大阪-大宮
フェルナンジーニョと家長が欠場し、負傷明けのマグノアウベスもまだ本調子でなく、決定機を多く作るもフェルナンジーニョが外しまくる嫌な展開。
開始早々に播戸が先制し、ロスタイムに追加得点を奪って、去年二敗の苦手大宮から、大きな勝ち点3を奪いました。他の上位チームがことごとく敗れるか引き分けるという . . . 本文を読む
最近、TOTOネタを書いていませんが、ぼちぼち賭けています。
今回は、結構波乱が多くて、その波乱は割りと当てたので、ちょっと自慢。
いや、波乱じゃないところで外したので、結局1円ももらえませんでしたが。
大宮 G大阪 2
マグノアウベスがシュートを外しまくる嫌な展開だったのですが、播戸の2ゴールで勝利。正解。
新潟 川崎 1
これも波乱ですよね、新潟の勝ちで正解。
清水 甲 . . . 本文を読む
中田の引退表明が教科書に載るそうで。
「自分探し」というキーワードについては、内田樹も批判的にとりあげていたし、うちの奥さんのブログにも、僕の意見が一言で実に適切にまとめてあったので、それ以上まあ書くことはないんですけど。中田英寿が、いや中田じゃなくても、自分の甲斐性においてやる分には特に問題ないのではないかと。
趣味でやるには楽しいと思うけど、本気で人生をかけて「自分探し」をやるのは不毛だとい . . . 本文を読む
今朝、停電がありました。
7時頃、警報音で目が覚めました。停電があったみたいで、うちの電話機やプリンタやHDDレコーダーが一斉に警報音を発しました。
その音で目が覚めたときに、うちの奥さんが、僕の乗った飛行機が落ちる夢を見たと言いました。
僕も、まさしくそういう夢を見ていて、生命保険の受取人はきちんとうちの奥さんにしているよななどと考えていたところでした。
なんで、突然、二人とも飛行機の夢を . . . 本文を読む