桃の木に殺菌剤と殺虫剤を散布しました(殺菌剤8回目、殺虫剤7回目)。
今回は今まで使ったこと無い殺虫剤と殺菌剤を使用。
既存の農薬が使用上限回数に近づいてきた為。
アクタラ顆粒水溶剤(100g 1030円)
町田市にあるJAのアグリハウスさかいで購入。

JAの人に、スミチオンとアディオンと薬の成分が被らない物が欲しいことを伝えるとこれを出してくれた。
最近出た殺虫剤らしい。
トップジンM水和剤(250g 1180円)
近所のケイヨーD2で購入。

「枝折れ病」に効くということでこの農薬を選択。
何か今年は枝がよく折れるから。
袋掛けしようとして、枝を引っ張るとすぐ折れる。
JAの人に聞いた話だと、農薬の使用上限回数があるのは同じ農薬を使ってると虫や菌がその農薬に慣れて効かなくなるかららしい。
あとは残留農薬の影響と。
7/1 殺菌剤:トップジンM(1回目)9L 水和剤9g(1000倍くらい)
7/1 殺虫剤:アクタラ(1回目)9L 顆粒水溶剤4.5g(2000倍くらい)
----------------
6/18 殺菌剤:ベンレート(2回目)9L 水和剤5~7g(1800~1300倍くらい)
----------------
6/6 殺菌剤:ロブラール(2回目)9L 水和剤9~12g(1000~750倍くらい)
6/6 殺虫剤:アディオン(2回目)9L 乳剤4.5~5ml(2000~1800倍くらい)
----------------
5/28 殺菌剤:ビスダイセン(3回目)9L 水和剤9~15g(1000~600倍くらい)
5/28 殺虫剤:アディオン(1回目)9L 乳剤5~6ml(1800~1500倍くらい)
----------------
5/21 殺菌剤:ベンレート(1回目)9L 水和剤5~7g(1800~1300倍くらい)
5/21 殺虫剤:スミチオン(4回目)9L 乳剤9~15ml(1000~600倍くらい)
----------------
5/10 殺菌剤:ロブラール(1回目)9L 水和剤9~15g(1000~600倍くらい)
5/10 殺虫剤:スミチオン(3回目)9L 乳剤9~15ml(1000~600倍くらい)
----------------
4/30 殺菌剤:ビスダイセン(2回目)11L
4/30 殺虫剤:スミチオン(2回目)11L
----------------
4/25 殺虫剤:スミチオン(1回目)11L
----------------
4/21 殺菌剤:ビスダイセン(1回目)11L
実の大きさは6cmくらい。