のほほん日記

のほほーんと過ごす日々の記録。

桃の開花

2010-03-31 17:11:10 | モモの生育
桃の花も咲き始めました。

殺菌剤まだ散布してません。
収穫時期に桃の実が病気にかからないように、はやく殺菌剤を撒かなければ。


3年後の為に、もう一本桃の苗を植えました。
品種は大久保。




ジャガイモの植えつけ

2010-03-24 00:35:58 | 野菜の栽培
3連休にジャガイモの種芋を植えつけました。

本当は3月の上旬に植えつけようと思っていたんだけど。
3月の下旬になってしまった。
ちょっと遅かったかも。
品種は男爵薯。

種芋からだいぶ芽が出てます。


種芋が小さかったので、切らずに丸ごと一個植えました。

後日、土寄せをする為に土を深く掘りました。
掘った土は両脇に高く盛っておきました。
土は深く掘ったけど、上にかける土は少なめに薄くかけました。
深く植えすぎるとだいたい育たないから。
両脇に盛っておいた土は、芽がある程度伸びてから土寄せに使います。

種芋は1月の下旬くらいから近くのホームセンターで売り出してました。

桃の新しい苗

2010-03-24 00:23:10 | モモの生育
3年後の為に桃の新しい苗を植えました。

桃は木の寿命が短く15年くらいしか実をつけないらしい。
今ある木の寿命を考えて今年新しい苗を植えました。
品種は白桃。

3月の下旬という、植えるのにはだいぶ遅いタイミングで植えたけど、枯れないで育ってくれるかな。

実は昨年も新しい苗を植えたのだけど、どうも深植えしてしまったらしく枯れてしまいました(ToT)

今ある木も芽がだいぶ膨らんできました。


そろそろ、殺菌剤を散布せねば。

犬もハンドルを握る時代

2010-03-22 23:16:45 | 日記
今日出かけた時、駐車場に車止めてから隣の車をみたら、なんと犬が車のハンドルを握ってました。
世の中は進歩していくものなんですね。

手は、長距離トラックの運転手が手をよくかけてる位置にあってこなれた感じです。
失礼して写真を撮らせてもらいました。

21日未明の強風

2010-03-22 21:18:17 | 日記
21日(日)の未明は凄い強風でしたね~。

家の近所でも強風の為に木が道路を塞ぐように倒れてました。


あと、高速走ってた時は、結構重たそうな物がフロントガラスに当たってガラスにキズがついてしまいました(ToT.)..
なんであんな重たそうな物がフロントガラスの高さまで弾んでたんだろう?
不思議。

GARNET CROWライブ 仙台市民会館公演

2010-03-20 23:59:59 | ライブの感想など
GARNET CROWの仙台公演行ってきました。


セットリストは東京公演とほぼ同じ。
アコースティックコナーの「恋のあいまに」が「Holy ground」に変わって、バンドスタイルで演奏された「Holy ground」が無くなったくらい。
今回はサイリウム無し。

仙台市民会館は小じんまりしていて、最後列か見ても結構ステージが近くに感じた。
アコースティックコーナーの時に岡もっちが『今日はなんか緊張する』、『今日は圧迫感があってやりずらい』と言ってました。

「夢見たあとで」の演奏中には、1列目、2列目の席の人達がステージ上でたかれたスモークの中に埋もれていたし。

そんな会場で前から8列目。
やはり間近で観れるのは良いですね。

~アコースティックコナー直後のMC~
ユリッペが”10年間”を振り返って思い出に残ってることを古井さんに聞いた時。

ユリッペ(^o^)『”10年間”を振り返って思い出に残ってることは何かありますか』
古井さん(●∀●)『PV撮影の時に寝てたこと!』
古井さん(●∀●)『サングラスかけてたからみんな気づかなかったみたい♪』
ユリッペ(-o-;)『「まぼろし」のPVですね・・・』
古井さんが寝てた場面がそのまま使われているような話っぷりでした。

続いて、ユリッペが”10年間”を振り返って思い出に残ってることを七さんに聞いた時。

ユリッペ(^o^)『AZUKIさんはどうですか』
ナナさん(^ー^)『古井さんの写真をよく見ると、古井さんがかなりの確立で目を閉じてるんですよね』
古井さん(●o●)『普段サングラスしてるじゃない!?』
古井さん(●∀●)『バレないだろうと思って♪』
・・・

アンコール後のMC
ユリッペに何か振られてナナさんが『今日の仙台は寒いですねー』といった時。
客席から一斉に『今日は暖かい』と突っ込まれてました。
ナナさん∑(・ω・ノ)ノ『えっ、暖かい!』
確かにこの日は暖かかったです。

あと、黒のロングTシャツを着た古井さんとナナさんがステージ上で自分達が普段いるポジションの逆にまで行って着こなしを会場に披露。
で、ナナさんは戻る時に何かに思いっきりつまずいて、コケそうになる。
ユリッペ∑(゜Д゜)『アブナーーイ』(裏返った声で)
ナナさん(´□`)『普段は歩き回らないから(ステージ上を)』

MCでユリッペ達が話してるあいだ、ナナさんがキーボード上で何か書いてて話に加わらず。
何をやってるのかと思ったら、ハート型の浮遊物に自分のサインを書いていたようです。
10枚くらい。
で、それを最前列の人に配ってました(いいな~)。

スパイラルで、ユリッペがステージの右端や左端に移動して客席側に手を振ったりマイク向けたりした時にユリッペと目があった気がしました。
(´▽`)わ~、オレと目があった~

で、おそらく同じところにいる私を含めた100人以上が自分と目があったと思ってたかと。
(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)わ~、オレと目があった~
(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)わ~、オレと目があった~
(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)わ~、オレと目があった~

でも、手を振った時は自分に対して振ってくれてるように思えました。
(´▽`)ノわ~、オレに手を振ってくれた~

で、おそらく同じところにいる私を含めた100人以上が自分に手を振ってくれたと思ってたかと。
(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノわ~、オレに手を振ってくれた~
(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノわ~、オレに手を振ってくれた~
(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノわ~、オレに手を振ってくれた~

今回は最後のスパイラルの繰り返しで、本当にこれでおしまいというところから、もう一回スパイラルをやりました。
一緒に行った知人によると、最前列で『もう一回』というカンペを出してる人がいたそうで。
それに気づいた岡もっちがカンペを受け取ってユリッペに見せたそうです。
それを見たユリッペが苦笑いしながらもう一回スパイラルをやったらしいです。

※本来は後ろの人の視界を妨げるからとかいう理由で、会場でカンペを掲げるのは禁止。



~手抜きで簡単な~ ETCの取り付け方法

2010-03-08 21:46:21 | 日記
簡単で手抜きなETCの取り付け方法について記載します。

ETCは電源を取ってアースを取って、アンテナの角度が合っていればOKです。

アンテナコードの取り回しやETC本体の取り付け位置は手抜きでも問題ありません。


下の写真は中古のETCです(三菱重工MOBE-7EX)。

※中古のETCは再セットアップが必要です。
(再セットアップしなくてもETC自体は動作するようですが)
↓セットアップ取扱い店舗情報
http://www.orse.or.jp/shop/setupmap/
セットアップ料は3000円くらい。
オンライン対応店だとその日の内にセットアップができるそうです。

①ETC本体
②ETC取り付け金具
③アンテナ
④アンテナ台座
⑤電源

[1]【アンテナの取り付け】
フロントガラスの角度が垂直に近いトラックみたいな車でなければ、アンテナはフロントガラスに貼り付けるのが良いでしょう。
ダッシュボード上に置くよりも、フロントガラスの傾斜を利用した方が良いです。

アンテナ台座にアンテナを貼り付けます。
アンテナ台座は両面テープが貼り付けてある方が天井です。
両面テープが無いつるつるした方が底です。
アンテナ台座の底にアンテナを貼り付けます。


アンテナ台座の天井をフロントガラスに貼り付けます。
位置はバックミラーの後ろが良いでしょう。
車検証のシールが真ん中に貼り付けてあってアンテナを真ん中に貼り付けられない場合、その横でも大丈夫です。

[2]【アンテナコードの這わせ方】

車種にもよるかもしれませんが、車の内装の天井部分の端は指の第一関節が入るくらいの隙間があります。
その隙間にコードを押し込んでゆきます。
これだけで走行中に下にぶら下がってきたりすることはありません。


Aピラーの内装をひっぺがし、その内側にアンテナコードを這わせるのが良いのでしょうが、写真のように内装の継ぎ目を利用してそこにアンテナコードを押し込んでいっても特に問題ありません。

[3]【電源の取り出しとアース取り】
車内のヒューズボックスから電源を取るのが一番簡単です。
↓エーモンからヒューズ電源という物が売られてますので、それを使います。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20#ヒューズ電源
↓電源の取り出し方も説明してくれてます。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_ETC.php
ヒューズボックスはダッシュボードの中のどこかにあります。
※アンペアはETCの取説で確認します。


ウチの車(トヨタのオーパ)のヒューズボックスです。

電源は常時電源ではなく、ACC電源から取ります。
確認方法はキーをACC位置に廻し、ヒューズのIN側(バッテリー側)に検電テスターを当てて検電テスターが点灯することを確認します。
点灯を確認したらキーをOFFの位置にします。
検電テスターが消灯すればACC電源になります。

今回は真ん中あたりにあった10Aのヒューズを使います。
キーをACCの位置にして検電テスターを当てます。
アウト側(電装品側)は検電テスターが点灯しません。


IN側(バッテリー側)に当てると検電テスターが(赤く)点灯しました。
※検電テスターはアースを取らないと点灯しません。
(検電テスターの後ろにつながっているワニクリップを車体のネジなどの金属部分につけます)

キーをOFFの位置にしてテスターが消灯するのを確認します。


※前もってETCの電源コードとヒューズ電源のコードをつないでおきます。
電源を取るヒューズを確認したら、ヒューズ電源をヒューズに差し込みます。
向きがありまして、コードが着いてる側の端子(上の写真の赤いコードのが付いてる方)を先ほど検電テスターが点灯したIN側(バッテリー側)の差し口に合うように差します。

あとはアース(上の写真の黒いコードのクワ型端子)を車体の金属部分に取り付けます。
※アースを取らないと電気が流れません。アースがマイナス側の配線の役目をしている為。


アースのクワ型端子をネジ山の部分で挟みこみます。


ETC本体に電源コードをつないで電源が入るか確認します。
(写真の左側の小さい差込口の方。右側の大きい差込口はアンテナ。)



キーをACCの位置に廻してETC本体のランプが点灯したり、『ピーピーピー』という音がすればOK。
※写真はETCカードが入ってないので赤色ですが、カードを入れれば緑色で光ります。
※点灯や音は機種によって異なります。

[4]【ETC本体の取り付け】


あとは、ETC取り付け金具をETCに付けてダッシュボードの足元に貼り付けるもよし。
※コード類はキレイにまとめて。


グローブボックスに放り込んでおくのもよし。
※ただし、ETCの動作音(ETCゲート通過時の音)が聞こえなくなるので、一番最初にETCゲートを通過する時はグローブボックスを開けておいたほうがよいです。

B'zのライブ

2010-03-07 02:34:08 | ライブの感想など
B'zのライブ。




ニューアルバムMAGIC中心の曲構成だったと思いますが、昔の曲も聴けてよかった。
「love me, I love you」が聴けてよかったかな。
でも一番聴きたかったのは「裸足の女神」。
「ミエナイチカラ」も聴きたかったな~。

ファンのみなさんは曲のイントロが少し流れただけで『きゃー』と騒ぎだし、何の曲かすぐに分かるようです。
自分はサビの部分にくるまで分からなかったりしますが。

「だれにも言えねぇ」という曲の合間に小ネタが入り、公に言えない事として暴露話があるのですが、そこでは松本さんが勝負パンツを穿いてる写真が暴露されてました。
ストロングビキニというかTバッグのパンツ。
すっげぇ有名な高級ブランドのパンツみたいです。
気合を入れる為、ライブの時に穿くそうな。

B'zの二人はあまりTVに出ないせいか、ライブ中にいろいろと喋るイメージが無かったのですが、結構喋ってました。