goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

田舎っていいな

2010年06月07日 | Weblog

 

 

久しぶりに田舎(女房の実家)に行って来ました。

 

とは言っても、中央高速で1時間半の山梨県です。

 

 

 

 

市町村合併で地名も変わり、残っているのはバス停くらいになりました。

 

しかし、可愛い表示板ですね。

 

 

 

 

 

いつもは早く出発する私たちですが、今回はのんびりの動きでした。

 

高速の中で母親から携帯が入りました。

「今どこけ・・・」「高速の相模湖付近さよ~」と女房との会話(方言)です。

 

 

弟は田んぼで代掻き(しろかき)をしていると言っていましたので寄ってみました。

 

結婚して36年になりますが、米は買ったことがありません。

全て、この場所産です。

 

 

 

 

 

 

苗ですが、今ではこの状態にして農協で売っているとのことです。

一枚500円だとか。高いのか、安いのかわかりません。

 

 

 

 

農機具も変化し随分楽になったようです。

 

昔は、私たちも参加して、一家総出の田植えや稲刈りは風物詩か、昔話になりそうです。

 

田植えなどは、便利な機械操作で半日で終わってしまうようです。

 

兼業農家は、高尚な趣味に代わりつつあるようようですね。

 

 

 

 

 

 

実家の玄関先と、近くに住む親戚の入口付近です。

 

田舎?と言う表現はマッチしません。

 

 

 

 

 

 

お昼はいつものとおり、隣のうなぎ屋さん(親戚)からの出前です。

そして、母親が作った漬物です。

 

贅沢ですね。美味いですね。和みますね。

 

母親と嫁さんと女房との、他愛無い会話が続いています・・・。

 

 

 

 

 

帰り支度の車です。

 

米・玉ねぎ・新じゃが・土産用の黒玉(今、人気のある餡子)・鰻・草花などで、トランクスペースも一杯になりました。

 

3時過ぎに帰宅の途へ。

 

 

 

 

 

 

???エッ!

 

高速にはスンナリ入りましたが、途中の交通情報を見ると、4時間以上!と表示があります。

 

普段なら、どんなに混んでも2時間はかかりません。

 

20kmの事故渋滞だとか・・・。

 

のろのろ運転が続き、実際は30kmくらいの渋滞でした。

その間に故障やオカマ事故など5件がありました。

 

帰宅したのは8時過ぎで、5時間かかったことになります。 

 

荷物を降ろし、いつものコース。

 

日帰りですが、田舎の空気をたくさん吸ってきました。

 

やっぱり、田舎っていいですね。

 

yuki-G

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 向暑の候 | トップ | おもてなしの心(外国のお客さ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2010-06-07 07:50:21
リフレッシュして来られたのですね
おいしそうな食材が沢山乗っていますね
高速での事故はわき見運転などでどんどん渋滞の列が長くなりますね
休日の高速は混みますね
お疲れ様です
返信する
渋滞は大変でしたね・・ (KEN-SAN)
2010-06-07 10:59:20
前もご紹介頂いた奥様の実家。
友人も区役所に勤めながら
1人で全部農作をしてます。
楽と言うのは失礼ですが
新機が出来て「余裕」のようなものを
感じる農業ですね。
返信する
お疲れさまでした。 (dove-2)
2010-06-09 18:15:47
田舎の空気は美味しいですね。
毎日のように川の自然に触れてはいても…ここは町中ですから…。

産直だと米も美味しいですよね。
doveんちも田舎からよく米をもらいますが、スーパーの安売りの米とは味が違うような気がします。

奥さまの御実家との楽しい触れ合い…。
御家族の仲が好い証ですね…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事