goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

坂月川(2015/5/23)

2015-05-29 09:35:42 | 鳥(マイフィールド)
千葉都市モノレール桜木駅坂月川

坂月川

左の森は加曾利貝塚

ビオトープ


辺田前橋(マイバックパック)


モノレール
アニメ「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続」のラッピング車両。

アニメは、千葉県出身の作家、渡航(わたり わたる)原作です。

独りぼっちを貫く、ひねくれた高校生「比企谷 八幡(ひきがや はちまん)」が、それを

見かねた教師により強制的に「奉仕部」に入部させられてからの高校生活を描いた

作品で、千葉市内が舞台となっており、随所に市内各所の風景が登場します。


ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)






亀(外来種)


オオヨシキリ




カルガモ




コチドリ










ハシブトガラス














頭に手ぬぐいのせてる(W)別固体のハシブトガラス

モズ





























































シギ・チドリ類を探して(八千代市)20150424・金

2015-05-16 11:00:32 | 鳥(マイフィールド)
JR千葉駅幕張本郷駅/京成幕張本郷駅ユーカリが丘駅/新交通システム「山万ユーカリが丘線」女子大前

ウワズミザクラ(上溝桜)


キンラン(金蘭)


チュウシャクシギとキビタキの声を確認(画像無)

佐倉市美術館・写真展鑑賞(20140203・火)

2015-02-09 14:32:04 | 鳥(マイフィールド)
応募した人全員の作品が展示される、佐倉市美術館主催の第8回アート・フォト

・サクラ展に、写真クラブの会員が応募し今日は午後から鑑賞する日です、

午前中は西印旛沼で探鳥会が計画されていましたが、勘違いから私は集合時間に

間に合いませんでした、そこで佐倉城址公園と高崎川周辺を散策した後、

佐倉市美術館へ向いました。


JR佐倉駅前


城址公園西側(裏)の門


ひよどり坂

江戸時代とほとんど変わらない佇まいを残すといわれる「ひよどり坂」。

この坂を登れば、武家屋敷通りに出られますが、今日はこの坂は登りません。


佐倉市保存樹(麻賀多神社境内)イチョウ(銀杏)




アカハラ




オオバン



蜜柑を食べていました。

カイツブリ


カルガモ


キジバト


ツグミ


ハクセキレイ


バン






モズ


      



























坂田ケ池(20150129・木)

2015-02-06 10:20:48 | 鳥(マイフィールド)
白鳥の郷の帰りに寄道
小林駅下総松崎駅坂田ケ池



房総のむら(復元古墳「竜角寺古墳群第101号古墳」)




バックパック

坂田ヶ池に住む雄の大蛇が、梅雨時になると土手を越えて雌の大蛇に逢いに行きました。その度、土手が崩れるので、村人は、土手が崩壊しないよう人柱を立てました。人柱として埋められた子供が、半分かじったままの梅が、いつの間にか埋めた場所の土手に育ち。その梅は、実が半分しかないことから片歯の梅とよぶようになりました・・・という伝説があるそうです。

ウメ(梅)


ネコ(猫)

池に張り出している木からカモたちを狙ったが失敗する。

オオバン


カルガモ


カワセミ


コガモ


コガモ






ジョウビタキ










ハシビロガモ





ハシビロガモはいつも怖い顔をしています。

マガモ


ミコアイサ














渾名(パンダガモ)