散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

谷津干潟(2014/07/27・日)

2014-07-31 10:45:41 | 鳥(サークル)


 JR千葉駅 → 幕張本郷駅/京成幕張本郷駅 → 谷津駅 

 → 谷津干潟

アオサギ




ウミネコ




カルガモ


カワウ






キアシシギ




キアシシギ&ダイゼン&メダイチドリ


キジバト




ダイサギ








トウネン


ハクセキレイ


ムクドリ




新聞によりますと(古)・・・ 「ムクドリ大量死・原因不明」と思ったら

散歩中の犬がとうりがかり一斉に飛び立ちました。(ホッ)

日光浴でした。この暑い中、大丈夫なのでしょうか? 羽虫対策か?

 (  気温千葉市で34度 谷津干潟も同じ位と思います)


メダイチドリ



参加者15人 鳥合せ25種(内3種見られず)





















































三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)

2014-07-29 10:58:24 | カメラ倶楽部

JR千葉駅 → 稲毛駅 → 花の美術館下車

 カメラ倶楽部の会員が、他のカメラ倶楽部に加入していて、

展示会があるとのことで出かけてきました(ややこしや)

  持参せず(持ってくるの忘れた)aihonで撮影









ベニヒモノキ(紅紐の木)




ベニヒモノキは、トウダイグサ科の常緑低木である。
樹高は、原産地では2~3m程度になるという。
葉は暗緑色、広卵形で、長さ20㎝前後。
雌雄異株。雌株では、葉腋から伸びた穂状花序が長く下垂する。
花色は赤または紫色。
インド、マレー諸島原産、 我が国への渡来時期不詳。

シロヒモノキ(白紐の木)


「ベニヒモノキ」の園芸品種です、葉腋から長さ20~50センチの紐状の乳白色の花穂が垂れさがります。花弁は退化してありません。






蛇足

家のプランターのヒマワリ(向日葵)

高さ2メートル以上


佐倉市(2014/07/25・金)

2014-07-28 15:09:57 | 鳥(マイフィールド)


JR千葉駅 → 幕張本郷駅/京成幕張本郷駅 → 佐倉駅  

午後からカメラ倶楽部の例会がありますが、午前中情報をいただき、

アオバズクの観察です。




画像は2枚とも同じ親


巣立ち(巣穴から出た)していました。







巣立ちするとすぐに移動して見られなくなるそうです。(グッドタイミング!感謝)

(画像4枚ともは同じ雛です)




カメラ倶楽部例会終了後たのしい酒宴

        

ススキノ探偵シリーズ第1弾「探偵はバーにいる」

2014-07-20 20:32:29 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)


    探偵はバーにいる




東直己(1992年シリーズ第1作)
現在は12作(2011年)まで刊行されている。


  読了 ☆ ☆ ☆ ☆ 面白し! 

  遅ればせながら刊行順に全巻読み進みます。



江戸川(2014/7/19・土)

2014-07-19 21:15:44 | 鳥(サークル)

 JR千葉駅 → 津田沼駅(乗継7分) → 新京成新津田沼駅  

 → 松戸駅西口 → 江戸川

クルミ(胡桃)


ノラニンジン(野良人参)

夏にレースのような白い花を集合させて咲き、
ヨーロッパ原産の帰化植物でニンジン(人参)の原種ですが、
食用とはならないそうです。





ハナムグリ(花潜)


シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)の雌

通称ムギワラトンボ

カルガモ

野鳥の撮影はこれだけ(残念!)

  参加者20人 鳥合せ22種(内4種見られず)

千葉市(2014/7/18・金)

2014-07-18 21:47:53 | 鳥(マイフィールド)

    → 約20分 アオバズクの巣穴がある神社まで



巣穴

先日から雛が顔を出すそうです(巣立ちはしていない)が、
今日は午前9時から10時までは見られませんでした、
雛は3羽いるそうです。

ペリット

ペリット (pellet) は鳥類学における用語で、鳥が食べたもののうち、消化されずに口から吐き出された (吐き戻し)ものを指すそうです。

アオバズクの親(巣穴の近くで昼間は寝てますほとんど動きませんでした)





千葉公園(20140713・日)

2014-07-18 11:10:56 | 鳥(マイフィールド)
JR千葉駅 →  花見川の帰路寄道

クサガメ(草亀or臭亀)日本産


番外種
ガチョウ(鵞鳥)白(ヨーロッパ系)茶(シナ系)


カワラバト(河原鳩)

カワラバトは日本ではかつて狩猟対象だったが、伝書鳩を撃ってしまう危険性があるとの理由から、狩猟対象から外された経緯がある(飼鳥を射殺すると動物愛護法に触れる)。

なお、日本でカワラバトの次によく見かけるキジバトは、
現在も狩猟対象である

   ) 


ダイサギ


ムクドリ

花見川(2014/7/13 日)

2014-07-17 11:21:37 | 鳥(サークル)

JR千葉駅 → 新検見川駅 → 中央公園 →

ガガブタ(鏡蓋)


ガマノホ(ガマの穂)


スイレン(睡蓮)・ ヒツジグサ(末草)


ネムノキ(合歓木)


ハンゲショウ(半夏生)・ 古くはカタシログサ(片白草)


ヤマユリ(山百合)


ラッカセイ(落花生)の花


カルガモ




カワラヒワ(シルエット)


スズメ


ハシブトガラス(幼鳥)


ムクドリ


  

     参加者14人 鳥合せ16種