散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

五反目谷津の手入れに参加(2013/12/13)

2013-12-28 16:17:38 | イベント
 → 京成千葉駅 → ユーカリが丘駅 → 五反目谷津

畔田ミニ観察会に参加していますが、

以下のようなメールがあり、出かけて見ました。



五反目谷津の手入れ

明日13日9時半から公園支援隊のボランティアとして貴重植物の保護地

の手入れを行いますので、お手すきの方の参加を待っています。

大きな草はありませんから短時間の軽作業で済むと思います。

同じ日の10時から下志津地区の方々が竹林の整備を行います。

枯れた竹や弱った竹60本ほどに黄色のテープで目印を付けて来ま

したので、それを間引く作業です。

これに合流して地元の方と一緒に心地よい汗を流すのも意義があると

思うのでご案内します。

この作業には竹切のこぎりがあると便利でしょう。

畔田谷津の生命を見守る会


野良仕事慣れないためあまり役にたちませんでしたが、

有意義な一日でした。 



ちゃぶくばあさん




竹の筒も見えます





花見川(2013/12/8)

2013-12-26 16:14:11 | 鳥(サークル)
 → 千葉駅 → 新検見川駅 → 中央公園

カルガモ




マガモ♂


マガモ♀


コガモ






花島橋の鯉


紅葉


花見川


カワラヒワ


シジュウカラ


参加者24人

鳥合せ28種(内8種見られず)

おまけ


  


帰路千葉駅前電飾








西印旛沼撮影会(2013/12/3)

2013-12-25 11:20:34 | 鳥(サークル)
 → 京成千葉駅 → 京成佐倉駅 → 山田岸 → 

西印旛沼周辺

カンムリカイツブリ




ツグミ


ノスリ


カワウ




カルガモ


アオサギ&スズメ&ムクドリ


ホオジロ


願定院






紅葉




カキ(柿)


コウテイダリア(皇帝ダリア)


徳性院


徳性院は、印旛沼の航海安全のため建立(嘉永元年:1848年)されたと伝えられております。 

花のお寺とも呼ばれ、ツツジ(躑躅)・ボタン(牡丹)の花が綺麗だそうです。

参道に句碑があります

觀音の甍見やりつ花の雲(芭蕉)

裏面にも句が刻まれています

時鳥啼くや印旛の藻刈り船(詠み人知らず)


徳性院から見た西印旛沼&ユーカリが丘駅方面(富士山&夕陽の撮影ポイント)




北印旛沼方面北総鉄道の高架及橋


西印旛沼と北印旛沼を結ぶ捷水路(ショウスイロ)


農産物直売所>grebe(グリーブ)はカイツブリのこと

帰りのバス停前

参加者 9名 鳥合せ40種(内5種見られず)

おまけ     



 












手賀沼(2013/12/1)

2013-12-19 21:31:20 | 鳥(サークル)
  千葉駅  船橋駅  東武船橋駅  東武柏駅  手賀の丘公園





ダイサギ










コブハクチョウ




コサギ




モズ


ホオジロ




ハクセキレイ


ノスリ




カンムリカイツブリ


アオサギ


参加者28人

鳥合せ45種(内11種見られず)
































塩原温泉(2013/11/28~29)

2013-12-14 15:45:05 | 鳥(遠征)
  東千葉駅  王子駅   塩原温泉

宿泊ホテル

夕食は食べ放題飲み放題(バイキング)

箒川紅葉










温泉街のトテ馬車


カルガモ


カワガラス









水中で目を保護する瞬幕と呼ばれる白い幕を持っている。


キセキレイ


コガモ


スズメ


ダイサギ












ハクセキレイ




マガモ






セグロセキレイ




























酒々井新酒祭(2013/11/24)

2013-12-09 17:01:09 | イベント
  東千葉駅  南酒々井駅   

新酒祭会場  京成大佐倉駅  京成千葉駅

酒々井新酒祭


東千葉駅ホーム(総武本線の上り特急電車「しおさい」)


東千葉駅は千葉成田間で唯一快速が止まらない駅(微笑)

田んぼの真ん中の物井駅でさえ止まるのに


南酒々井駅ホーム


駅舎&スギタマ(杉玉)サカバヤシ(酒林)とも呼ばれる


案内人が出てます。


南酒々井駅は、他のサイトで秘境駅としてで紹介されています。

(一日の平均乗降人員は208人<平成8年>)

「甲子正宗」で知られる

酒造会社飯沼本家(今日の会場)まで徒歩10分程


途中の案内


新酒祭会場






スズメ


本佐倉城址


15世紀に「千葉氏」後期の城が築かれた。


京成本線(大佐倉駅 酒々井間)画像左手が上野方面


大佐倉駅(下りホーム)


大佐倉駅は2012年度の一日平均乗降人員は

424人で京成線全駅69駅中最下位だそうです。






































流山新川耕地(2013/11/23)

2013-12-08 21:18:23 | 鳥(サークル)
  千葉駅   西船駅  新松戸駅  流鉄幸谷駅 

  流鉄流山駅

流鉄流山駅構内&車両




流鉄株式会社流山線(流山駅⇔馬橋駅 5.7キロで営業)


江戸川




富士山


東京スカイツリー



アオサギ


ノスリ




参加者34人

鳥合せ46種(内6種見られず)









千葉公園(2013/11/22)

2013-12-05 11:05:22 | 鳥(マイフィールド)
  椿森公園 千葉公園

椿森公園のイチョウ(銀杏)




千葉公園(千葉都市モノレール・綿打池・貸しボート・紅葉・雪吊り)















 
 

千葉公園の冬の風物詩として親しまれている『松の雪吊り』作業が

11月11日から14日まで行われ、

5本の雪吊りが完成しました。来年2月下旬まで展示する予定です。

雪吊りの眺望ポイントは、綿打池南岸の水門近く。

5本の雪吊りがバランスよく鑑賞できます。晴れて風の穏やかな日は、

水面に映る雪吊りを観ることができます。


蓮華亭(大賀蓮資料館)


ちはなちゃん


「ちはなちゃ」んは、都市イメージ「花の都・ちば」の

確立を目指して千葉市が推進する

花のあふれるまちづくり」のシンボルキャラクターです。

市の花“オオガハス”の妖精をイメージしています。


キンクロハジロ




ユリカモメ








ユリカモメ(怪我をして両足でとまれないもよう)








ダイサギ








アオサギ


ホシハジロ




ホシハジロ・キンクロハジロ


ホシハジロ・キンクロハジロ・ユリカモメ


キンクロハジロ・ユリカモメ






シナガチョウ(鵞鳥)綿打池の主・島で休むホシハジロ




椿森公園 
ハシブトガラス


ヒヨドリ


桜の紅葉




「みんな、桜が紅葉することを知らないだよ、赤もあれば黄色もある

楓や銀杏ほど鮮やかでなく沈んだよな色をしているだから目に映えず

みんな見逃しているしかし花見のころを思い出してみろ。

日本に桜の木がどれだけある。どれだけ見て、どれだけ褒め称えた。

なのに花が散ったら完全に無視だ。

色が汚いとけなすならまだしも、紅葉している事実すら知らない。

ちょとひどくないか。

七十年生きていても知らないことはたくさんある。知らないことの中に、

自分の適性や趣味に合ったことが隠れているかもしれない。

それをしらないまま死んでいっていいのか? 

小説「桜葉の季節に君を想うということ」

歌野昌午著(文春文庫)からの一節


ムクドリ