今日は朝から雨が降る肌寒い一日でしたが午前10時から吹田市立高野台小学校の創立50周年記念式典に参加しました。
同校は千里ニュ―タウンのまちびらきの昭和38年4月に児童数9名で始業式を行い、現在に至っています。
式典では市長、教育長をはじめ、多くの地域のご来賓が参加されるなかで5,6年生のオープニングセレモニーから式典は始まりました。
創立50周年のテーマとして“つなげよう未来に、夢と希望を!”掲げ、キャラクターの児童からの募集、タイムカフセル・記念運動会・航空写真撮影の記念事業を行ったそうです。
テーマのように子供たちに本当に、未来に夢と希望をつなげる社会を作るのは、私たち大人の務めと思います。
高野台小学校創立50周年記念式典 オープニングセレモニー 体育館において
最新の画像[もっと見る]
-
7月末日でブログを閉鎖いたします! 10年前
-
第19回吹南福祉ふれあいフェスティバルが開催されます。 10年前
-
泉殿宮の“福豆福餅撒き”に参加しました。 10年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
-
合同防災訓練が実施される! 11年前
-
平成26年度吹田市成人祭が挙行されました。 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
明けましておめでとうございます 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます