本日はメイシアターで記念講演会及び記念式典が開催されました。
同事業団は吹田市が“健康づくり都市宣言”をした昭和58年に、市内各層161団体の参加の下に「吹田市健康づくり推進協議会」として発足し、その後平成3年度に「財団法人吹田市健康づくり推進事業団」となり現在に至っております。
長寿社会をむかえ、一人ひとりが健康に対する意識を高め「自分の健康は自分で守り、自分でつくる」という自覚と実践が大切であり、事業団の必要性を感じます。
しかし、吹田市には多くの外郭団体があります。
(財)吹田市施設管理公社、吹田市土地開発公社、(財)吹田市国際交流協会、(財)吹田市介護老人保健施設事業団、(財)吹田市水道サービス公社、(社)吹田市シルバー人材センター、・・・・・・など。
経済が縮小し、市の財政が悪化し、少子高齢化を迎える現在、吹田市の職員体制も含め、外郭団体の在り方を見直す時期が来ているように感じます。
記念式典で挨拶をされている尾高理事長
最新の画像[もっと見る]
-
7月末日でブログを閉鎖いたします! 10年前
-
第19回吹南福祉ふれあいフェスティバルが開催されます。 10年前
-
泉殿宮の“福豆福餅撒き”に参加しました。 11年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 11年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 11年前
-
合同防災訓練が実施される! 11年前
-
平成26年度吹田市成人祭が挙行されました。 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
明けましておめでとうございます 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます