goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

桔梗

2016-06-14 14:11:56 | 水彩色鉛筆画

ベランダの植木鉢に桔梗が咲いた、2年ほど前に買って来た

株を大きな鉢に植え替えて居たら昨年も咲いて今年もまた咲いてくれた(^^♪

  花言葉=永遠の愛、誠実、清楚、従順

桔梗は秋の七草のひとつですね、

 

  ちなみに、秋の七草は

 女郎花、尾花(ススキ) 桔梗、撫子、フジバカマ、葛、萩

春の七草は食用ですが秋の七草は観賞用ですね、



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirokoさんへ (マリババ)
2016-06-14 17:24:12
こんにちは~
ききょう鉢で育てられてるんだ、
今年も綺麗に咲きましたね。
まだ蕾が沢山今から当分楽しめますね。
優しい花大好きですね。
返信する
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2016-06-14 20:49:28
若いときはもっと派手な花に魅かれましたが 歳と共に
桔梗が好きになりました。 子どもの頃 庭先に桔梗が
たくさんつぼみを付けており それをぽんぽんつぶして
怒られたことを思い出しました。
返信する
マリババさんへ (hiroko)
2016-06-14 22:34:01
今晩は(^^)/
桔梗は育てやすいです。
忘れて居るほどで世話なしです。
今花が沢山咲いて可愛らしいですよ(^^♪
もうちょっと待てば咲いてる花をいくつか描けたんだけど

何時もありがとうございます。
返信する
くりまんじゅうさんへ (hiroko)
2016-06-14 22:40:21
今晩は(^^)/
私の実家でもたくさんさいてました、
お墓に備えるために母が育てて居たようでした。
半世紀以上も前の話です(^0_0^)
こう言う優し気な花は飽きる事は無いですね
ベランダの小さな鉢に咲いてくれて嬉しいです。

何時もありがとうございます。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-06-15 07:04:43
桔梗
うすむらさきのお花は凛として気品を感じます
キキョウと言えば 秋の花のイメージですが
もう咲いているのですね (@_@)
お花と葉っぱ 詳細に描かれていて
大変な手間がかかった事でしょうね
返信する
明智光秀の紋どころ・・・ (炎のクリエイター)
2016-06-15 07:49:16
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

桔梗は明智光秀の紋どころ・・・
鮮やかな紫が大好きです。
誠実・従順・・・ん~そうかもですね。

昨日からGooブログが不通状態で、
コメントは、先程AM5時半に復旧したんですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ぽち!
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (hiroko)
2016-06-15 09:29:21
おはようございます(^^)/
小さな植木鉢でも電気に咲いてます。
多年草で丈夫な花のようで、私には
向いてます(;^ω^)
控えめながら存在感のある花だと思います。

何時もありがとうございます。

返信する
炎のクリエイタ-さんへ (hiroko)
2016-06-15 20:45:53
今晩は(^^)/
コメント返しを何度か居ても、なかなか送れなくて
ブログのメンテナンスしたと言う割に使いにくく
成りました。

桔梗の花昔から日本にあるんですね、
武将の家紋に使われる程に。

育てやすい花で小さな植木鉢で沢山の
花を咲かせています(^^♪

何時も応援のポチッもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2016-06-16 00:30:20
こんばんは。
もう秋の花の桔梗が咲いたのですね。
薄紫の花が爽やかに感じます。
桔梗の蕾も可愛いくて好きです。
奈良市の元興寺へ、石仏の間に咲く桔梗を撮りに行ったことがあります。

ブログのメンテナンス作業で少し障害が出てましたね。
写真を一度に何枚もアップすると、以前より遅くなっています。

返信する
可愛いお花♪ (MOTOMMZ)
2016-06-16 08:58:09
hirokoさんおはようございます
ハイビスカス富山に咲く花そして桔梗見せて頂きました素敵ですね
帰ったら拝見させて頂くつもりでしたが今朝になってしまいました
何時もながらの素敵な色のお花を拝見できて自分に戻れたような気がします
返信する

コメントを投稿