鮫骨部分の標本が口を開いた様な
ボロボロになったパーカー。
かなり強固に付いて居るジップ部分が
ご丁寧に一個一個外されて居る。
これだけ残って居るという事は
飲み込んで居ないだろう、と勝手な解釈。
ふくぎん自体には全く変化無し。。。
出戻り早々、良くやってくれたモノだ。
鮫骨部分の標本が口を開いた様な
ボロボロになったパーカー。
かなり強固に付いて居るジップ部分が
ご丁寧に一個一個外されて居る。
これだけ残って居るという事は
飲み込んで居ないだろう、と勝手な解釈。
ふくぎん自体には全く変化無し。。。
出戻り早々、良くやってくれたモノだ。
BAさん宅のふくぎん。自分に会うも特に
特に変わらず。
相変わらず食べたり食べなかったり。
係留もしたりしなかったり。その辺り問題は無さそうだ。
先般購入したニット帽を持参し
被せてみる。これで少しは頭部保護が
出来るか?と思った。。。
前で結ぶ紐を一周し後頭部へ回し
後頭骨の抜けた箇所が更に庇えるかと
期待したのだが、簡単に脱げてしまいダメ。
BAさん曰く
あんた、そんなの被せんの止めなさいよ~。と。。。
仰る通り。。。意味が無さ気。
暑くなって居る為、一枚脱がせる。
このエリアがふくぎんの定位置。
画像右に置いてあったソファは危ない為、移動した。
フラッシュを点けないと更にブレる。
BAさん、ついに痺れを切らした発言。
その前から同じ様な事は言って居たが
11月1日から約2週間。。。
これまでもトライヤルにて大凡2ws.で戻されて
来た気がする。
何時まで経ってもこのイヌ慣れないじゃない。
抱っこし様と思って近寄ると逃げるし
何時んなったら慣れるのかねぇ?このイヌ。
もっと人懐こいイヌじゃないとね。
だそう。全て最初から判って居た事なのだが
BAさんは一緒に暮らせば、慣れるモノだと
思ったらしい。自分も自分より、常にふくぎんだけを
見てあげられるヒトの方が慣れるだろうと
安易にも考えてしまった。
確かにどんなに他人馴れの出来ない仔であれ
一緒に暮らす者へは慣れ親しんで居ると
思うが、ふくぎんは24時間一緒に居る自分にでさえ
もう何年も頑なに心を許さない部分が有る。
尤もそれは、ふくぎんのみをケアしえあげられない
からかも判らないが。。。
逃げると可愛くないね、ホント慣れない仔だ、
もっと可愛くて人懐こいイヌ居るけどねぇ~、BAさん談。
まぁ、可愛くないと言われる仔を可愛くする様努力する事も
迎えた側の責任なのだが、自分はそれが
出来て居ない。。。素因の示すところも大きいかも
判らないが、それでもヒトと一緒に居る喜びを
ふくぎんは半分も味わえて居ないだろうな。
散々、ふくぎん否定をした後、
やっぱり連れて帰ってよ。(早っ)だそうで。
恐らく将来的には、そうなる事;BAさんの年齢的なモノ故;
は予想されたが、早過ぎる。
まるで全くレンタル犬の様な扱いをしてしまった事を
ふくぎんに謝罪しなければいけない。
もう誰にも譲渡を考えない。。。かも知れない。
大荷物で、ふくぎん共々古巣へ戻る。
ふくぎんは散歩の後、又BAさん宅へ戻ると
思って居るのだろうか。
おねぇさんの小径へ。
呼んでも来ず、ガタガタガタ震え丸まる
チャチャおねぇさん。。。家の中へ入れて欲しい。
暖かな団欒に加えて欲しい。。。
古巣の汚家へ向かう。
斯くしてふくぎんは戻って来ましたとさマル。
おかえり、ふくぎん。又宜しくな。
ゆきを呼んで来ると、呆気に取られた表情で
飼い主を見上げる。
何?又居るの?このチビ犬、な表情。
ふくぎんは大好きなゆきにくっ付き腹部下に
入りたそうな行動。
呆れたか?ゆき。。。
何を思って居るのだろう。。。
取り敢えず、匂い確認。
クンクンクンクン。ふくぎんは当然だが、
ゆきの事は全く怖がらない。寧ろゆきに構われると
テンションMAXとなる。ふくぎんが心を許せるのは
もしかするとヒトイヌ引っ括めても、唯一ゆきだけかも知れない。。。
今度はお尻の点検?
あ~ぁ、又ウザイ日々が続くのね。。。
等と思って居るか否かは不明だが
ゆきはふくぎんの匂い確認に余念が無い。
これから又、2頭の生活に戻る。。。
センター職員の中には
鬱病を発症する人々も少なくないと耳にする。
かと言い、家族が居れば
地方公務員という職をそう簡単に辞するワケにも
いかない。。。
「減った」と言われるも
何十万頭のイヌネコが殺処分をされて居る現実。
まずは、生体販売をしない事を徹底して欲しい。
BAさん宅のふくぎん。
フラッシュを点けるとBAさんが驚く。
そして
あんた何写真撮ってんのよ、と。。。
以前もそうだった故、BAさんが気付かぬ様。
少し太ったふくぎん。
下痢も便秘も嘔吐も痙攣も無く順調だが
BAさん早くも
あっちこっちでトイレをするらしいふくぎんに
根を上げ始めて居る。
ホントに慣れない、下の世話が焼ける。。。と。
どうなる事か。
昨日から、BAさん宅へ。
罪悪感。。。
まるで物の様な扱いだな。
そう思ってしまうのは汚れた自分の心の奥深くで
「厄介払いではないのか?」と囁く声がするからか。。。
唯一救われるのは、ふくぎんの態度は
自分に対しても、然程慣れ親しんで居ない事
だろうか。BAさんに対する態度も余り変わらない。
本心はどうか解らないないが。。。
結局、毎日顔を出す事になるのだろうか。
トイレは大丈夫か、まさか痙攣は起こして居ないか。
急変があれば速攻連絡が来る。
暫く係留をする事にはしたが。。。
案の定、BAさん曰く「可哀想じゃない」と。
否、まず自分の場所を確定出来るまで
繋いで置いた方が安定する、と30分間説明。
寒くはないだろう。寧ろ暑い位かも判らない。
寒がりふくぎんにはその方が良い。
加湿器もある。
近々BAさん宅の床に滑らないワックスを塗りに
行く。。。その前にこれから先
どうなる事やら。
BAさんは親しくなってしまったゆき飼い主以外の
人間と、そして動物には優しい。
ふくぎんは甘やかされるだろう。
恐らくニンゲンの食べ物も貰う。。。
禁忌の物以外なら多めに見様。
その他油性マジックで、一枚剥がした10月カレンダーの裏面に
注意事項を記し、BAさんの目に付く所に貼る。
BAさん怒り心頭。。。
しつこいねぇ~判ってるって。
モモちゃんが居たんだしヽ(`Д´)ノと。
咳が出たり、下痢、軟便、嘔吐でも
気付いた時点で直ぐ連絡をくれ、と
何度も執拗に伝える。
庭へ行く際には、何があってもリードを
放さない様に耳タコで。
確かに少ししつこかったかも知れない。
本当に落ち着いたら、ケージ等も運ぶ予定だが
その前にBAさんの方が要介護に
なりそうな勢いだ。