goo blog サービス終了のお知らせ 

Carpe Diem-Seize the Day-

Because life means just right now for us...

ゆきの目の届かない内に

2014年01月31日 01時12分19秒 | 預かり・放棄・保護犬猫・愛護団体

16:04

ふくぎんと戯れる。



16:05

ふくぎんみかん。



16:18

手袋を丸めた物の中から

指部分を引っ張り出す事が面白いらしい。



16:19

細かく噛む。



16:22

その頃ゆきは、爆睡。



16:23

フラッシュを点けない様にしたが

思い切り当たってしまい、起こしてしまった。

ご丁寧に二回も。眩しかったろうに。。。



既に遅いが、やっとフラッシュ無しで撮る。

グッタリとするゆき。



ゆきの居なくなった時の為---

2014年01月28日 06時12分59秒 | 預かり・放棄・保護犬猫・愛護団体

11:19

この日は寒くなると言われたが

然程でも無い。最近1対1の散歩に行って居ない

ふくぎんも一緒に。

ゆきはイマイチ本調子にならず

待って居て貰う。。。と言っても

グッタリと寝たまま。。。

ふくぎんはゆきとの闊歩が大好きだが---

おまえもゆきの居なくなった時の為に

慣れなきゃだよ、と己に言い聞かせる様呟く。

我乍らはっとし些か狼狽。



11:20

やはり二人だと、異様に引きが強い。

少しでも早くその場から立ち去りたいといった

行動に見えるが、旧猫さん屋敷で動かず。

キョロキョロ。



11:21

少しばかり集会場にて、遠くを見るも

奥へは行こうとせず。



11:33

銀行待ち。



11:40

やっと少し散歩らしくなり

トイレ。しかしやはり



サッサとその場を立ち去ろうと

かなり引くも、前にヒトが歩いて居る場合

どうだろうと、わざと試してみる。

前を阻まれ少しスローダウン。



11:42

ゆきが階段NGになり更に、カートとなってからは

この神社参道階段を上らなくなり久しい。

元気良くトントンと上がる。



11:43

楽しそうでもなく、ひたすら進む参道



11:44

神社境内へは入らず手前、ゆき大好物場

逆走。



11:49

BAさんに頼まれた放射能汚染地域ではない

キャベツを購入し;BAさんはやたらと

原発汚染食材に拘る;

ゴミ置き場通りを家路に就く。


因みにこれが彼の素人擬きな施工現場。

今時であっても、この様な外壁があるものなのだ。

タイベックも貼られて居なかった。。。



BAさんに懐いてくれと願う

2014年01月21日 19時51分04秒 | 預かり・放棄・保護犬猫・愛護団体

09:25

今度はふくぎんのみBAさん宅へ。



09:29

散歩らしくはなっ居るが、相変わらず

急いでその場から立ち去ろうとして見える。

気付いたが、ふくぎんは2~3段の石段が何故か

好きらしく、見付けるとトントンと上って行く。

かと言い階段が得意なワケではなさそうだが。。。

その数段の石段で良い思い出があるのだろうか?



09:30

BAさん宅玄関前で待つ。



09:42

一時足りともジッとして居ない。



10:44

BAさんとふざける。これでBAさんが

「イヌを買う」等と恐ろしい事を考えない様に

なれば嬉しいが。。。



10:58

家路へ。



トイレを我慢して居た様だ。

ゆきが独りで待って居る為、何処にも寄らず

急いで帰る。


ゆきは無事待って居てくれた。



11日-ふくぎん、予定以上

2014年01月13日 17時50分57秒 | 預かり・放棄・保護犬猫・愛護団体

11:40

ゆきが爆睡をして居る最中、ふくぎん大好物汚家上パーキング

へ連れて行こうと出発するが---



11:41

汚家上パーキング、もっと走り回るだろうと

思ったがこちらがテンションを上げ一緒に

ふざけないと然程嬉しそうでもない。

石を投げると喜んで戯れるが自分からは遊ばず。



走り回らない。



11:42

自分からは石と戯れる事は無いが

こちらから投げると勢い良く追跡。



直ぐに飽きる。



11:44

汚家へ戻るつもりが、そのまま散歩コースへ

勢い良く走る。



11:47

クンクン。此処は神社裏ガラクタ置き場



11:48

やはり猫さん臭がする様子。



11:49

匂い探索。



11:50

尿漏れ確認。



11:50

集会場手前の窪みへ。



11:52

集会場には寄らず、旧猫さん屋敷へ。



11:53

除草剤の小径



11:55

除草剤の小径から右へ入り

狭小断崖は通らず



11:56

かなり久々にロットモモ会いに行く。

ふくぎんはそう怖がらず。寧ろモモが嫌がって居る。



12:00

除草剤の小径を急いで戻る。



12:01

失速。



12:01

往路、張り切って居たが復路は疲れたか

抱っこをして欲しく脚取りもゆっくり。



6日の話

2014年01月09日 13時07分44秒 | 預かり・放棄・保護犬猫・愛護団体

10:06

ふくぎんのみ、BAさん宅へ。この辺りの飼い猫さんか?

時折会う、厳つい表情の猫さんと遭遇。

猫さん大好きなふくぎん。だが外猫さんとはけして仲良くは

なれない。。。



10:09

脚側からは程遠い、ふくぎんだが

それでも大分散歩らしくなって居る。

相変わらず怖い怖いと思い乍らも、ふくぎん也に

楽しんで居る様子。



10:10

少し緊張して居るが、玄関が開けられるのを待つ。



11:58

BAさんの噴出する愚痴を聞き、ふくぎんと戯れて貰い

BAさん自身がイヌを迎えない様

それとなくだが、イヌは飼い主を選べない故

飼い主如何でどうにでもなってしまうという恐怖を植え付ける。

あんた、ゆきちゃんもだし、お金かかるでしょ~が、

と言われれば

イヌにお金をかけなければ、それはそれで済む、

かければ切りが無い、全ては飼い主の胸三寸。。。

飼い主一人に委ねられると思う、

と伝える。珍しく神妙に聞くBAさん。


BAさん宅から出た途端、トイレ。

我慢して居た様だ。



12:00

お約束で、チャチャおねぇさんの元へ。

肩辺りが、もの凄い勢いで震えて居た。寒くて震える

と言うより体の何処かに不都合を感じて居る様に見える。

オヤツを持って居なかった為、

心臓サポート2を。これはふくぎんも間食程度に食べる事も。

肝臓、pH食、u/d他等とは違う。



12:01

階段をトントンと上り、家路に就く。